■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ウルトラ戦士を倒した怪獣について語るスレ
- 1 :名無しより愛をこめて:04/02/22 17:38 ID:EtfNtedF
- ○ウルトラ兄弟を倒した怪獣について語るスレ○の続きです。
「倒した」とありますが、「ピンチに陥れた」怪獣・星人も含まれます。
前スレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1043775757/
強敵リストは>>2-4あたりに。
リスト外で候補になりそうな奴がいたらどんどん書き込みきぼんぬ!
- 2 :名無しより愛をこめて:04/02/22 17:40 ID:4UAUEd8G
- >>1
乙
- 3 :名無しより愛をこめて:04/02/22 17:42 ID:EtfNtedF
- 現時点での強豪怪獣リスト
Q=ペギラ・バルンガ
初代マン=アントラー・バルタン星人・ブルトン・アボラス・ケムラー・ゴモラ
・ケロニア・キーラ・メフィラス星人・スカイドン・ザラガス・ジェロニモン・ゼットン
セブン=アイロス星人・キングジョー・アンノン・ギエロン星獣・プロテ星人
・シャドウマン&謎の宇宙人・ガッツ星人 ・クレージーゴン
- 4 :名無しより愛をこめて:04/02/22 17:45 ID:EtfNtedF
- 帰マン=キングザウルスV世・グドン&ツインテール・テロチルス
・ベムスター・サータン・ビーコン・プリズ魔・ナックル星人&ブラックキング
・スノーゴン・ヤメタランス・ゼットン二代目
エース=ベロクロン・ドラゴリー・バラバ・エースキラー・ブラックピジョン
・ヒッポリト星人・スノーギラン・ファイヤーモンス ・ジャンボキング
タロウ=コスモリキッド&ライブキング・キングトータス&クイーントタース
・アリブンタ・エンマーゴ・バードン・ムルロア・改造ベムスター・テンペラー星人
・タイラント・ガラキング・ドロボン
- 5 :名無しより愛をこめて:04/02/22 17:46 ID:lE1FsAof
- コナメル=チンポン・ファックンマックン・マラカス星人
- 6 :名無しより愛をこめて:04/02/22 17:50 ID:lE1FsAof
- ゲコイナー=アナル隊員・改造エロキング・マンダリン草
- 7 :名無しより愛をこめて:04/02/22 17:50 ID:EtfNtedF
- レオ=レッド&ブラックギラス・ツルク星人・カーリー星人・
ノースサタン・ガロン&リットル・プレッシャー星人・アクマニヤ星人
・アシュラン・ババルウ星人・シルバーブルーメ・ハングラー・ブニョ
80=メカギラス・ゴラ・デビロン・ギマイラ・ガモス・ザギラ
・ガゼラ・ザタンシルバー・プラズマ&マイナズマ
平成系・劇場版限定怪獣もどんどん募集。
有力な根拠ありならなおよし!
追記
ちょっと違う=ゼラン星人(に操られたウルトラブレスレット)・セブンガー
・レオに対するウルトラ兄弟・巨大フジ隊員
色んな意味で危険すぎるので永久欠番=ハヌマーン
- 8 :名無しより愛をこめて:04/02/22 17:57 ID:f0mrkq2G
- >>1
スレ立て乙!
>>4のアリブンタ、アリンドウの間違い?
それともエースとタロウのカテゴリ違い?
- 9 :名無しより愛をこめて:04/02/22 17:59 ID:4UAUEd8G
- とりあえずティガのガタノゾーアに一票。
地球全体を闇で覆った力は伊達じゃない
- 10 :1:04/02/22 18:03 ID:EtfNtedF
- >>8
!?Σ( ̄□ ̄;)
二つとも入れるつもりが混同しちゃったよ('A`)・・・・
A=アリブンタ&ギロン人
タロウ=アリンドウ
でヨロ_| ̄|○
- 11 :名無しより愛をこめて:04/02/22 18:19 ID:bGmOxdHx
- 乙だけどタロウの強豪怪獣にガラキングが入ってるのは何故?w
- 12 :名無しより愛をこめて:04/02/22 20:17 ID:kHxYoamZ
- ガンダー&ポール星人もセブンに時間制限の後遺症を与えたって点で強かったかと。
- 13 :名無しより愛をこめて:04/02/22 21:48 ID:6tg+CSBu
- 初代マンで、あまい話題になっていなかったと思うが
たしかキーラはシッポで八つ裂き光輪(ウルトラスラッシュ)を
撥ね返していたような記憶が。
- 14 :名無しより愛をこめて:04/02/22 22:23 ID:VFmzB1am
- ブルトンって好きなんだけど、それほど強いかなあ?
スーファミ版は強かったけど。
- 15 :1:04/02/22 22:29 ID:EtfNtedF
- >>11
前スレで耐久力の有るタロウ怪獣で名前が挙がっていたが理由です。
テレポート能力有りで機動力も高い事を加味してリストに入れてみました。
他の怪獣も既出のものを選んでみた次第です。
- 16 :前スレ980:04/02/22 23:30 ID:vwrRZo0T
- >>1乙です。
お手数かけました。
- 17 :名無しより愛をこめて:04/02/22 23:58 ID:uaXLySwd
- >>13
キーラはそうとう強いでしょ。
スペシウム光線もまったく効いてなかったし。
ただ、すぐ次の回でよりにもよってあの宇宙恐竜が出ちゃったから…。
- 18 :名無しより愛をこめて:04/02/23 16:52 ID:CE69cT1v
- 前スレではバードン最強説強いね。
- 19 :名無しより愛をこめて:04/02/23 17:12 ID:agWRvGSB
- 平成の怪獣の候補としてダイナのレイキュバスを挙げます。
- 20 :名無しより愛をこめて:04/02/24 19:05 ID:QoM/M0qx
- 平成ではティガはガタノゾーア、キリエロイドU、ダイナからはグランスフィア、
ガイアはゾグ、ゼブブ、コスモスはカオスウルトラマン、カラミティ、カオスダークネスをエントリーさせる。
- 21 :名無しより愛をこめて:04/02/24 19:07 ID:kWrhbQOz
- >>20
コスモスのところにメビュートも入れてくり。
- 22 :名無しより愛をこめて:04/02/25 10:45 ID:WYg5Yjox
- ダイナにレイキュバスとジオモスも入れても良いだろう。
ティガにはガルラも加えたいがあれは微妙か…?
- 23 :名無しより愛をこめて:04/02/25 12:50 ID:YXrKK+11
- 話題が平成になると途端に付いていけなくなってしまう・・・(涙)
前スレで 「80以降の強敵は精神的攻撃が多い」ってコメントがあったけど
その辺どうなんでしょうね?
昭和(レオまで)の強敵は前スレでおおかた語っているので
それ以降をまとめてくれる強者を願いたいところだが
作品ごとに断続されてるから難しいかな。
- 24 :1:04/02/25 15:47 ID:a5tgDvO4
- うぅぅむ、平成系はあんまり見てなかったのでまとめるのが困難だったりするw
80までは見てたんだけどなぁ・・・( ;´Д`)
80の強敵は基本的に平均して能力が高い感じでしょうか?
リストに上げた奴だと
メカギラス=異次元を利用したワープ攻撃&光線も格闘技も利かないバリヤー
ゴラ=孵化したての状態で80と互角!
決まり手もサクシウム光線+バックルビームの二段技と耐久力は有りそう
デビロン=こちらは念力とテレパシーが武器。本体そのものはそこまで強くない。
・・・が、周囲の生物を操れる上に相手の体を乗っ取るので極めて危険。
ギマイラ=単純に強豪。素で80の勝利は無かった。
自在に怪獣を作り出し、操る事も出来る能力まで持っている。
ガモス=宇宙の凶悪指名手配犯No.2(1位は誰なんだろう・・・)
UGM・宇宙Gメン・80の三連戦にも関わらず80を圧倒。スタミナでは一番と思われる。
ザギラ=こちらも単純に強豪。怪獣バルを食って蓄えた力は80を上回る。
ガゼラ=敵の攻撃を倍にして反射する特殊能力あり。
ザタンシルバー=80世界で名の知れた侵略者の怪獣らしく耐久力では一番。
UGMのミサイル・レーザー・溶解液・80のサクシウム光線ニ連発全部耐えてしまった。
プラズマ&マイナズマ=おそらく一番有名どころ。合体攻撃などコンビネーションに長ける。
80自体が複数の怪獣と戦う話が少ない点に難はあるが強敵だろう。
ザタンシルバーやギマイラ、デビロン、ゴラ、プラズマ&マイナズマあたりは、
普通に昭和系強豪怪獣と比べてもいいレベルには有ると思う。
- 25 :名無しより愛をこめて:04/02/25 23:22 ID:R6mEPJtw
- >24
同意。ギマイラやガモス、プラズマ&マイナズマは
ブラックキング、低く見積もってもブラック&レッドギラス
くらいの強さはあるだろう。
(指名手配No.1は…?そういえば、ブラックギラスもお尋ね者だったような)
ザタンシルバーの防御はかなり強力だったな。
必殺光線の2連発(タロウならストリウム、Aならメタリウム)に
耐えた怪獣・超獣って他にはどんなのがいるんだ?
- 26 :名無しより愛をこめて:04/02/25 23:29 ID:wIXWod57
- アボラスもけっこう頑張ってたんじゃ?
- 27 :名無しより愛をこめて:04/02/25 23:32 ID:s3BVvh5V
- ガブラも強豪に入れてやってくれ。
セブンをあと一歩で死に追いやっていた。
首を切られても頭部だけで襲い掛かってくるし…
- 28 :1:04/02/26 00:07 ID:JpthmEmb
- >>26
アボラスは普通に強豪かと。
科特隊とバニラ、この両者の攻撃を経た状態でスペシウム光線三連発が決まり手です。
幾らなんでも耐久力高過ぎだって( ;´Д`)
- 29 :名無しより愛をこめて:04/02/26 09:19 ID:ocJqETMd
- 前スレ、ハヌマーンが1000ゲットかよ...
- 30 :名無しより愛をこめて:04/02/26 12:53 ID:TWzw6SJY
- ギャンゴも強い中に入りますか?
- 31 :名無しより愛をこめて:04/02/27 14:43 ID:2prDmWfE
- バルタンは二代目の方?
- 32 :名無しより愛をこめて:04/02/27 22:38 ID:5aDkdfPC
- >1 同意。アボラスの防御力、かなり高し。
ところで、ウルトラ戦士が倒せず人類が倒した怪獣ってどんなのがいるんだ?
例えばアントラー(バラージの青い石)、ゼットン(ペンシル爆弾)
ファイヤーモンス(シルバーシャーク)みたいな。
- 33 :名無しより愛をこめて:04/02/28 00:47 ID:/hbyu6Xo
- 〓児童誌復刻〓ウルトラ博物館〓昭和46〜49〓
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075387685/l50
- 34 :名無しより愛をこめて:04/02/28 11:35 ID:E2HYEeH7
- >32
それ、前スレで誰かまとめるって言ってまだまとめてなかったな。
- 35 :名無しより愛をこめて:04/02/28 12:48 ID:qZ26dYMf
- >>32>>34
微妙なのも敢えて入れて、レオまでで挙げてみますた。
・アントラー(バラージの青い石)
・ケムラー(マッドバズーカ)
・ジェロニモン?(スパーク8)
・ゼットン(ペンシル爆弾)
・キングジョー(ライトンR30爆弾)
・ゼラン星人?(マットシュート)
・ファイヤーモンス(シルバーシャーク)
・ガスゲゴン(タックファルコンのレーザー)
・コスモリキッド?(ウルトラフリーザーで凍結後、パンチ弾で粉砕)
・ムルロア?(AZ1974)
・改造ベムスター(濃縮エネルギー爆弾)
・テロリスト星人?(ミラクル星人のビー玉で凍結、その後タロウが光線で粉砕)
・ドロボン?(スカイホエールの攻撃)
・バイブ星人?(ダン隊長のマッキー3号による体当り)
・ブラック指令?(水晶玉を取る)
- 36 :35:04/02/28 13:05 ID:qZ26dYMf
- 補足。倒したという訳ではない奴も含むけど、以下の面々も。
・ギャンゴ(鬼田が目を覚まして石に戻る)
・メフィラス星人(少年の心に勝てなかったと宣言し、去る)
・ポール星人(人間の忍耐力・使命感に負けたと宣言し、去る)
・プロテ星人(二宮に同時転送させられ消滅)
・シェルター(水中ロケット)
- 37 :名無しより愛をこめて:04/02/28 18:47 ID:e652s5p0
- プラチク星人(骨)は?
- 38 :名無しより愛をこめて:04/02/28 20:39 ID:bPd7Ocdt
- ギガス
- 39 :名無しより愛をこめて:04/02/28 20:44 ID:JWC7ZlxF
- >>38
そもそもウルトラマンと戦ってないと思われ。
- 40 :名無しより愛をこめて:04/02/29 15:46 ID:KYuBI3RX
- >35 乙カレ〜。さらにその中で、ウルトラ戦士が勝利できなかった
(orできそうになかった)相手を独断と偏見で列挙すると…
・アントラー(バラージの青い石)
・ゼットン(ペンシル爆弾)
・キングジョー(ライトンR30爆弾)
・ファイヤーモンス(シルバーシャーク)
・ギャンゴ(鬼田が目を覚まして石に戻る)
・メフィラス星人(少年の心に勝てなかったと宣言し、去る)
(ムルロアと改造ベムスターは微妙)
といった所かな?
- 41 :名無しより愛をこめて:04/02/29 22:27 ID:Lpe++D7e
- アボラス、バニラを封印した古代人もすごいと思う。
- 42 :1:04/03/01 12:20 ID:lCEP6gpT
- >>35-36
自分の記憶から補足してみますた。
初代マン
・マグラー(科学特捜隊の手榴弾)
・スフラン(スパイダーで燃やされる)※
・ミイラ怪人(スパイダー)※
・バルタン星人(マルス133)※
・ギガス(乾燥爆弾)
・ゴルドン(閃光手榴弾+スーパーガン)
・再生テレスドン(スーパーガン)
・再生ドラコ(スパーク8)
・ザラガス(QXガン)※2
・サイゴ(ミサイル)
科学特捜隊侮りがたし!
- 43 :1:04/03/01 12:21 ID:lCEP6gpT
- セブン
・ゴドラ星人(ウルトラガン)※
・ビラ星人(ウルトラホーク1号3号)※3
・イカルス星人(ウルトラホーク1号)※3
・ワイルド星人(ウルトラガン)※
・アイロス星人(ウルトラホーク1号3号)※3
・ユートム(ウルトラガン)※
・クモンガ(バーチカルショットガン)※
・バド星人(ウルトラガン)※
・シャプレー星人(ウルトラガン)※
・ミミー星人(ハイドランジャー)※3
・ブラコ星人(ウルトラガン・ホーク1号)※&※3
・シャドー星人(ウルトラガン)※
・ボーグ星人(マグネチック7)※3
・キル星人(ウルトラガン他)※
・プラチク星人(ウルトラガン)
・ザンパ星人(名称不明のレーザー銃)※
・テペト星人(ウルトラガン・ホーク3号)※&※3
・ノンマルト(ハイドランジャー)※3
・ゴリー(ウルトラガン)※
・フック星人(ウルトラホーク1号)※3
・ゴース星人(ステーションホーク&マグマライザー特攻)※3
前では抜けてましたが※は等身大、※2はウルトラ戦士との連続攻撃によるもの、
※3は円盤などに乗った状態のもの。
ウルトラ警備隊のスコアは番組の性格を現してか巨大怪獣や宇宙人相手のスコアは殆ど無し。
- 44 :1:04/03/01 12:33 ID:lCEP6gpT
- 新マン
・ゴーストロン(X弾)
・シーゴラス(SP70)
・ゴキネズラ(ミサイル)※2
・グラナダス(岸田隊員を愛したケンタウルス星人による自爆)
・ズール星人(マットシュート)※
・ミステラー星人(マットアロー)※3
前のカキコをよく読まずに書いてしまったので
「ウルトラマンと戦ってない怪獣」
が、がなり入ってしまった(この表だとズール星人が相当しますな)
正直スマンカッタ・・・おわびに吊って来ますΛ‖Λ
- 45 :名無しより愛をこめて:04/03/02 23:12 ID:65ESRYQQ
- しかし、ここまで人類は超兵器の数々を持ちながら
なぜウルトラ戦士達に依存するのだろう?
- 46 :名無しより愛をこめて:04/03/03 12:43 ID:lYmoAJa2
- なんかこうしてみると「実は意外に強かった怪獣」って結構多いな?
ゴキネズラやグラナダスなんて最強怪獣論議では今までほとんど話題にならなかったし。
- 47 :名無しより愛をこめて:04/03/03 19:52 ID:fyPRv6qY
- 昔持ってたウルトラ関連の本で、防衛隊が倒した怪獣(超獣・宇宙人含)の
リストがあって、科特隊とウルトラ警備隊がかなり強いと評されていた記憶が
ある。「科特隊はウルトラマンが倒せなかった怪獣を、ウル警は等身大の宇宙人
を多く倒している」と。
「逆に情けないのがMAC。唯一倒したのがバイブ星人のみ、しかも倒した
のはダン即ちセブンである。その上シルバーブルーメに全滅させられて…」
「UGMは最後にマーゴドンを倒したので将来性を買おう」
(その本に書いてあった評より)
こうして見ると、防衛隊ってシリーズが進むたびに弱体化してる気がする
(平成は知らんが)。
その本は弟にバラバラにされてもう無いわけだが。おのれ謝罪と賠償を(略
- 48 :名無しより愛をこめて:04/03/03 23:09 ID:aJ/DoALA
- ウルトラマンタロウのVHSを購入しました。
明日には自宅に届く予定なので、前スレで話題になっていたタイラントなど
じっくり鑑賞してみます。
ゾフィーからAまで5人抜きって、他に例を見ない強さだと思うんだけど…
ゼットンほど有名じゃないんだよね、タイラントって。
- 49 :名無しより愛をこめて:04/03/03 23:14 ID:223rom+J
- タイラントも有名だと思うけどなぁ(あまり詳しくない友達が未だに覚えてたし)
- 50 :名無しより愛をこめて:04/03/03 23:41 ID:oBT06crm
- タイラントは1話分で6人のウルトラ兄弟と戦っちゃったので
1人1人との対戦時間が短すぎだよなぁ。
だからゾフィからエースはあっさりやられちゃってつまらん!
どうせだったら前後編2話に分けてくれればよかったのに。
- 51 :名無しより愛をこめて:04/03/05 17:56 ID:Pg6VDxDh
- >>46
ゴキネズラはニューヨークにも出現して撃退されてるからそこまで強くも無いような。
グラナダスは強そうなんだが外見が弱そうなせいか有名じゃないね
- 52 :名無しより愛をこめて:04/03/06 15:26 ID:JvKYnmnK
- グラナダスって名前はかっこいいのにあの面だしなあ
- 53 :名無しより愛をこめて:04/03/07 21:23 ID:5ghAl1Mw
- コダラーとシラリーは混ぜてもらえる?
- 54 :名無しより愛をこめて:04/03/07 22:21 ID:RSf12vrT
- >50
タイラントは1話完結にすべきじゃなかった。
ゾフィーやウルトラマンは、ボコボコ殴られただけでダウンしてるし…
それだけタイラントの力は強力なのか?(ゴモラやブラックキング並み?)
映像を見ると新マンはスペシウム光線(2連発)を、Aはメタリウム光線を
至近距離から食らわしているのに、タイラントはびくともしない。
それもベムスターの腹で吸収した訳でもなさそう。
こんなに強いタイラントなのに、タロウ戦があまりにあっけない。
- 55 :名無しより愛をこめて:04/03/08 00:59 ID:IlmMzZR8
- >>53
コダラーはバーニングプラズマを弾き返してグレートを倒した強敵だけど
シラリーって強いのか?
核ミサイル攻撃には耐えてたけど、それくらいなら初代バルタンでも出来るわけで…。
- 56 :名無しより愛をこめて:04/03/08 02:24 ID:LXHQpBs5
- >>46
新マンがゴキネズラに苦戦したのは郷が腕を怪我していたからなんじゃ・・・・
- 57 :名無しより愛をこめて:04/03/08 14:07 ID:57MAvo6x
- しかしあの動体視力はただもんじゃない>ゴキネズラ
ミサイルを何度もたやすく素手でキャッチ…
- 58 :名無しより愛をこめて:04/03/08 22:01 ID:mxIVNj+2
- タイラント最強
VTルールでタイマン勝負ならまず負けないぜ
- 59 :名無しより愛をこめて:04/03/08 22:16 ID:+c27RJQZ
- タイタイラントは、タイゴモラより弱い。
- 60 :名無しより愛をこめて:04/03/08 22:45 ID:IlmMzZR8
- タイゴモラ>>>>>>>>>>>タイドロボン>タイダストパン=タイアストロモンス>>タイタイラント
- 61 :名無しより愛をこめて:04/03/08 23:31 ID:TVndu1Nt
- タイタイ言うなーーー!!!
- 62 :名無しより愛をこめて:04/03/09 00:26 ID:atFS9+an
- ゼットンはウルトラマンを倒したが
もしタイラントのように次々とウルトラ戦士と対決したら
勝利したのだろうか?
(新マンと対決したゼットン2代目ではなく初代という意味ね)
- 63 :名無しより愛をこめて:04/03/10 13:35 ID:kDHn/zJe
- 微妙じゃないか。
憶測だけど、ウルトラマンと戦ってそれでスタミナの殆どを使い果たしたとも考えられない事は無いし。
(予測不能の新兵器とは言え、あっさり敗北するのは・・・・)
恐らく連戦となった場合、短期決戦に持ち込まないとタイラントほどの結果を残せ無いと思う。
多分壁はセブンのウルトラ念力と新マンのブレスレット、この二つを凌げないと辛い。
- 64 :名無しより愛をこめて:04/03/10 13:57 ID:IFmLcFKM
- あの火球がモロに当たるか光線を吸収→カラータイマーへ を繰り返せば・・・
・・・セブンはどうしよう・・・
- 65 :名無しより愛をこめて:04/03/10 23:30 ID:sPWjWhyM
- ゼットンvs.タイラントという対戦も見て見たい。
- 66 :名無しより愛をこめて:04/03/10 23:48 ID:zDo5qhEK
- タロウのタイラントの回の脚本には、
セブン、胸のカラータイマーが鳴る。と書いてあるんだっけ?
- 67 :名無しより愛をこめて:04/03/11 21:02 ID:kwXhxBwi
- タイラントの回だと、Aのやられ方がいいね(藁)
火炎攻撃でダウンしたAを、タイラントが鉄球で殴りつけ
さらに踏みつけてから飛び立っているぞい。
- 68 :名無しより愛をこめて:04/03/11 21:27 ID:aBsi1Y9z
- ゼットンは神話
タイラントは理想
- 69 :名無しより愛をこめて:04/03/11 21:28 ID:5xukwqBC
- 二代目ゼットンは悪夢
タイタイラントは白昼夢
- 70 :ようかどう:04/03/11 21:37 ID:rYgHzliy
- ゾフィーの頭に火を付けたバードンはどうでせう?慌てて池に飛び込むゾフィーもイカスよな〜
- 71 :名無しより愛をこめて:04/03/12 12:04 ID:db2so+fF
- ムルロアも最初の方優勢だったな・・
- 72 :名無しより愛をこめて:04/03/12 13:34 ID:8K24cTq6
- ガイアのラストの方はかなり強いの多いよね
ゾグ・・・二人のウルトラマンを秒殺
ゼブブ・・・アグルを倒す。タイマンではガイアより上。
ブリッツブロッツ・・・同じくアグルをボコボコ。ガイアより上。
ウルフファイアー・・・橋本真也もしばく。
- 73 :名無しより愛をこめて:04/03/13 05:36 ID:/4OkC++P
- ネオパンドンは入れてもらえないの?
見た感じ結構押してたと思うんだけど・・・。
- 74 :名無しより愛をこめて:04/03/13 14:16 ID:kLacB1mV
- スーパージキロ
- 75 :名無しより愛をこめて:04/03/13 14:23 ID:6gyECiY6
- ダイナ劇場版のクイーンモネラとティガ劇場版のデモンゾーアも候補に挙げまつ。
- 76 :名無しより愛をこめて:04/03/13 14:46 ID:3eaBCSm6
- 平成は何か上げにくいんだよね。
モネラ、グランスフィアはデカイだけ、というか誘爆しちゃう感じだし、
ゾグも攻撃力は高いけどモロいってイメージ。デカ杉が反則っぽいしw
デモンは怪獣離れ?してるしw。ゼブブやブリッツフロップはかなり強い
だろうけど、宇宙人ぽい所がちょっとね。
怪獣らしい所で昭和と比較したいのは
ネオジオモス
(作中ではかなり強いが、こいつより強いという
ネオガイガレードがあっさり負けてるけどw)
ミズノエノリュウ
ガタノゾーア
くらいかな。
- 77 :名無しより愛をこめて:04/03/13 22:15 ID:gcvI4c8v
- 平成で強い敵と言えばイーヴィルティガ。
- 78 :名無しより愛をこめて:04/03/13 23:10 ID:JRhdhwP9
- >>77
俺はあまり強い印象残ってないんだよなぁ・・・カッコ良いとは思うけど。
- 79 :名無しより愛をこめて:04/03/13 23:53 ID:/Cmq8P9V
- カオスヘッダーは弱い印象があるよねえ…
- 80 :名無しより愛をこめて:04/03/14 00:00 ID:+W+UUKtT
- >>79
カオスウルトラマンカラミティは強かったんだけどな・・・
- 81 :名無しより愛をこめて:04/03/14 02:26 ID:nj2+4Pet
- >カオスヘッダー
最終話でコロナモードに追い詰められてたのが弱いと思われる原因かな?
ただその前の話では圧倒的な強さを見せてたので当然カラミティよりも強いはず。
最終話のは前の話で大ダメージ(カオスキメラ+コズミューム光線)を受けたが、
コスモス不在と見て完治しないままに登場したと見ている。
(カオスキメラ耐性だけでも十分と見てってことね。)
それに耐性があってもカオスキメラが多少は利いてたかもしれんし。
あとはコスモスが文字どおりの命がけでラッシュをかけてたのも原因かな?
- 82 :名無しより愛をこめて:04/03/14 05:20 ID:G1rPKYje
- タッグで強いのはどの組か?
ガッツ星人A・B
ブラックキングとナックル
バット星人とゼットン2
リットルとガロン
レッドギラスとブラックギラス
初代と平成シリーズって有力なタッグないよな。
- 83 :名無しより愛をこめて:04/03/14 05:50 ID:Yjcqu2TR
- すいません、ゼットンていつ火の玉放ったんですか?
再放送しか見てないんで。それではカットされていたかも知れません。
俺の中ではウルトラマンはゼットンの光線で死んでます。
DVD見れば、わかります??
- 84 :名無しより愛をこめて:04/03/14 13:06 ID:Qj7eTELC
- 強い弱い関係なしに主だったタッグを羅列してみると
サドラー&デットン(定義的にも強さ的にも微妙)
コスモリキッド&ライブキング(地味だが強敵、タロウの腕を折る)
ファイヤー星人&ファイヤーモンス(A死亡)
カイマンダー&シシゴラン(・・・・・正直微妙)
グロテス星人&ゴダイゴン(・・・・一番弱そう)
プライズマ&マイナズマ(強い!)
キングトータス&クイントータス(あぁ見えて意外と強い)
地味だけどコスモリキッド&ライブキング組は強いぞ。
ちょっと例外になるのがグドン&ツインテール組か?
天敵同士の戦いにウルトラマンが巻き込まれた格好だったし。
- 85 :名無しより愛をこめて:04/03/14 13:36 ID:+W+UUKtT
- アリブンタ&ギロン人は?
- 86 :名無しより愛をこめて:04/03/14 14:29 ID:GTocx1SD
- 一番弱いタッグはフック星人四人
1対4でウルトラ警備隊の協力も無しなのに負けるとは…。
- 87 :名無しより愛をこめて:04/03/14 15:58 ID:dfvo3Cbd
- >>72
ゼブブの回の入ってるビデオは5回ぐらい見たなぁ。アグルにゼブブが剣ブッ刺すシーン目当てで。(w
- 88 :名無しより愛をこめて:04/03/14 17:31 ID:PZWbZ+RN
- グレートやパワード辺りの強豪はどう?
- 89 :名無しより愛をこめて:04/03/14 17:36 ID:+W+UUKtT
- >>88
コダラー ドラコ辺りじゃ?
- 90 :名無しより愛をこめて:04/03/14 19:54 ID:GTocx1SD
- ゼブブに死神のまま戦って欲しかったな。
派手なアクションなしで、あぐらかいたまま戦うとか…。
- 91 :名無しより愛をこめて:04/03/14 22:28 ID:bFN9K4jT
- タッグで最強はナックル星人&ブラックキングでしょう。
次点はプラズマ&マイナズマ、3位はブラックギラス&レッドギラスという事で。
夢の最強タッグはゼットン&キングジョー、タイラント&バードンかな。
グドン&ツインテールのように天敵同士の戦いに巻き込まれたと言えば
バードン&ケムジラもそうか。
- 92 :名無しより愛をこめて:04/03/14 22:33 ID:sLgJdbwb
- シーボーズ
みんな墓参りにいった
そこでウルトラマンが倒したつもりだけど…
- 93 :みかげ:04/03/14 23:12 ID:hmfY0Qe/
- >>91
ナックル&ブラックキングは再戦時が情けないからなぁ。
ナックルは結構善戦してるんだけどブラックキングは後半ただオドオドしてた
だけだし。用心棒怪獣っていうほど活躍してない印象が強いYO!
Aは結構強いタッグが多いね。ファイアーモンス&星人もしかりだけど
アングラモン&ギタギタンガもなかなか。あとドラゴリ―&メトロンJr.(&ムルチ)
も強かったのでは?
倒してはいないからスレ違いかな。
- 94 :名無しより愛をこめて:04/03/15 00:31 ID:EY0dUNhU
- おいおいAの話しを出すならギロン人&アリブンタを忘れてもらっちゃ困る。
ファイヤーモンス&星人は、タッグでは戦ってないだろ?
ファイヤーモンスがやられた後で星人とAが戦ったわけで。
- 95 :名無しより愛をこめて:04/03/15 00:35 ID:uvO8Vt6/
- >>94
ファイヤーモンスとAが戦ってるとき人間体のファイヤー星人が、
炎の剣をファイヤーモンスに与えて加勢してるから、変則的だけど一応タッグって事でどうか。
プロレスでヒールに凶器を手渡すマネージャーみたいなもんだ。
- 96 :名無しより愛をこめて:04/03/15 00:42 ID:fMgnn0XL
- >>94
>>85でがいしゅつ。
カイマンダとシシゴランも純然たるタッグだが別々に戦ってた印象が強いな。
てゆうかカイマンダ弱す(ry
- 97 :みかげ:04/03/15 00:49 ID:S7s+28kR
- >>95
そうそう。剣がなけりゃたぶん勝てなかったろうし。
でもその点が今いちファイアーモンスの評価が低い要因かもね。
剣なしならブラックピジョンといい勝負、ってとこかな。
- 98 :名無しより愛をこめて:04/03/15 00:53 ID:EY0dUNhU
- ガイシュツだったか。すまん。
>97
うーん。だけどエースが星人にとどめを刺したのは奪いとった炎の剣だぞ?(藁
- 99 :みかげ:04/03/15 01:10 ID:HOBBMELJ
- >>98
「とどめ」はメタリウム光線だろ?「致命傷」は確かに剣だけど…。
モンスに比べて星人の方が強い印象は全くないけど、メタリウムで倒されちゃう
んだものなぁ。やっぱブラックピジョンの方が強いだろうね(w
ヒッポリトやシグナリオンも相当実力がありそうだけど、メタリウム一撃で粉砕
されるイメージが拭いがたい。その点黒鳩はショッキングだったなあ。
スレ主旨から離れてすいません。
- 100 :98:04/03/15 01:20 ID:EY0dUNhU
- わるい。話しを混乱させたようだな。
ファイヤーモンス(以下モンス)は炎の剣でエースを倒したが、TACのシルバーシャークで粉砕。
つまり、Aはモンスに勝ち逃げされている。
ファイヤー星人(以下星人)はエースが炎の剣を奪って串刺し。で、メタリウムで爆死。
従って、「星人は剣を持っても弱いけどモンスは剣がありゃ強い」ということになるだろ?
最終的にはシルバーシャーク>モンス>A>星人となると思うのだが。
- 101 :みかげ:04/03/15 01:28 ID:gs5JQG5j
- >>100
よくわかりますた。でも「剣」の存在感が大きいんだよな〜
シャーク>剣>モンス単体=A>>>>>>>>>>>>>>>>>>星人単体
ってのはどうよ(藁
モンス単体の戦闘力に興味あるなぁ。最初はA優勢だったし、能力的には火吐いて
ミサイル出すだけでしょ?ベロクロン以下か?
モンスをおとしめたいわけじゃないんだけどね。剣を振りまわす以外にもっと見せ場
があればよかったのにね。
- 102 :名無しより愛をこめて:04/03/15 01:58 ID:R70iMvCq
- >>86
4人がかりでも弱いフック星人に萌え。
しかし4人のタッグは、シリーズ最多?
- 103 :名無しより愛をこめて:04/03/15 03:01 ID:OmUHhdlg
- >>102強いて言うならタロウの改造ヤプール編かな?
- 104 :名無しより愛をこめて:04/03/15 09:19 ID:ET8tB5sF
- フック星人は3人がかりでなかったかな?
実はシシゴランって強敵だったのか?
だってカイマンダという純然たるハンデ背負いながら戦かってんだぜ。
普通いないよ、あんなに弱い親だmうわなnをsるけうちばしでめwつつくなぐgy
- 105 :名無し:04/03/15 11:35 ID:e3o47xdo
- キングザウルス三世って、意外に強くない?
バリアで光線全て跳ね返したし。
- 106 :名無しより愛をこめて:04/03/15 13:01 ID:eUclWeig
- というか帰マンが弱(ry
- 107 :名無しより愛をこめて:04/03/15 23:11 ID:UxrY/Q/I
- >101
こうやってみると、ベロクロンは相当の強者だったような。
しかし剣を使いこなしてAに勝ち逃げしたファイヤーモンス、カコイイ!
>105
同意。たしかに106の言う通りで帰マンが弱いんだが(藁)
スペシューム、ウルトラスラッシュ、シネラマショットを防御したのは
すごいと思う。ある意味、ゼットンやタイラント並みの防御力かも。
- 108 :名無しより愛をこめて:04/03/15 23:53 ID:yiVzLeeT
- もし各作品の強豪からそれぞれ四、五体代表を選抜してチームを編制するなら
どいつを選ぶ?
- 109 :名無しより愛をこめて:04/03/16 00:01 ID:/oFvTZU1
- 編成してどうするの?(藁
つーかそれぞれの作品から四、五体って多すぎないか? ニ体くらいがちょうどでは?
キングザウルス三世は「意外に強い」というより、「強いのに意外と話題にならない」のが適切かと・・・
- 110 :名無しより愛をこめて:04/03/16 00:02 ID:FSp+z9k8
- ティガなら
デモンゾーア
キリエロイドU
イーヴィルティガ
ガタノゾーア
かなぁ・・・
- 111 :名無しより愛をこめて:04/03/16 00:17 ID:MkhUzUC+
- レッドキングはどう?2代目は頑張ってたと思うんだけど。(初代は問題外だが)
- 112 :名無しより愛をこめて:04/03/16 00:59 ID:XiaiRqdV
- キングザウルス三世とティガの話が出たが、ティガのゴルドラスは
キング〜に似た印象かな。
あれもバリアだけ突出してる印象(時空界とか凄そうなんだが・・・)
>>109
禿同。2体位に絞って後は特別推薦を待つ、ってのがいいね。
- 113 :名無しより愛をこめて:04/03/16 03:52 ID:8sBDYg3M
- 俺はトリオがいいなぁ。
バルタン・メフィラス・ゼットン…あぁ、美しい…
- 114 :名無しより愛をこめて:04/03/16 09:50 ID:q160UB3W
- >>113全部初代ならな。
- 115 :名無しより愛をこめて:04/03/16 11:49 ID:FSp+z9k8
- 二代目&ジュニアなんか・・・
- 116 :名無しより愛をこめて:04/03/16 23:46 ID:fqCvkQgE
- タロウから3体選ぶなら
バードン・タイラントは当確として
残る1体はテンペラ―星人?ムルロア?それとも…
- 117 :名無しより愛をこめて:04/03/16 23:46 ID:ffghFd9D
- 改造ベムスター
- 118 :名無しより愛をこめて:04/03/16 23:59 ID:2qTf2sK7
- セブンなら
キングジョー
ガッツ星人
は外せないとしてあと一匹はなんだろう。
個人的にクレージーゴンはキングジョーとタメはれる強さだと思うのだが。
- 119 :名無しより愛をこめて:04/03/17 00:20 ID:7mCTuiuz
- シャドウマン
- 120 :名無しより愛をこめて:04/03/17 00:30 ID:NZK+VAnd
- >>118
クレージーゴンでしょ、やっぱ。俺もそう思ってた。
初代・・・バルタン星人2代目、メフィラス星人、ゼットン
セブン・・・キングジョー、クレージーゴン、ガッツ星人
帰マン・・・べムスター、ナックル星人、ブラックキング
エース・・・エースキラー、巨大ヤプール、ヒッポリト星人
タロウ・・・バードン、タイラント、テンペラー星人
レオ・・・レッドギラス、ブラックギラス、ブニョ
80・・・プラズマ、マイナズマ
グレート・・・シラリー、コダラー
パワード・・・ドラコ、ゼットン
ゼアス・・・ベンゼン星人、コッテンポッペ、ウルトラマンシャドー
ティガ・・・キリエロイドU、ガタノゾーア、デモンゾーア
ダイナ・・・レイキュバス、ジオモス、デスフェイサー
ガイア・・・ブリッツブロッツ、ゼブブ、ゾグ
ネオス・・・ザムリベンジャー、グラール、メンシュハイト
コスモス・・・カオスヘッダーメビュート、カオスウルトラマンカラミティ、カオスダークネス
多少主観あり。80、グレート、パワードはどうしても残りの1体が決まらず・・・。
- 121 :名無しより愛をこめて:04/03/17 01:22 ID:gEh4RqwO
- >>120
残りの1体は、
グレート・・・ゴーデス第2形態
パワード・・・ザンボラー
はどうでしょうか。
80なら・・・メカギラス、ゴラ、ギマイラ、ガモス、ザキラのうちどれか
だが、甲乙付けがたいな。
どうでもいいけど、ゼアスの敵キャラは計5体しかいない。
選ばれなかったレディベンゼンの方が、旦那より強い気がするんだがw
- 122 :名無しより愛をこめて:04/03/17 09:29 ID:AP9wIRTt
- 80ならザタンシルバーは外せない
- 123 :名無しより愛をこめて:04/03/17 10:43 ID:dnPnAzvW
- つーかウルトラ側完全に勝ち目無いよねw
- 124 :名無しより愛をこめて:04/03/17 16:12 ID:7Y+3Yjbd
- >>123
そこでハヌマーンですよ
- 125 :名無しより愛をこめて:04/03/17 22:50 ID:po0JQKUA
- 初代:バルタン星人2代目、メフィラス星人、ゼットン
セブン:キングジョー、クレージーゴン、ガッツ星人
帰マン:べムスター、ブラックキング、キングザウルス3世
エース:エースキラー、ヒッポリト星人、ファイヤーモンス
タロウ:バードン、タイラント、テンペラー星人
レオ:レッドギラス、ブラックギラス、
80:プラズマ&マイナズマ(一体計算ね)、ザタンシルバー、ギマイラでどうだ?
- 126 :名無しより愛をこめて:04/03/18 00:01 ID:9DIGtHtf
- >125
>プラズマ&マイナズマ(一体計算ね)、
おいおい。ならばレッド&ブラックギラス兄弟も一体としないと。
レオにあと一体入れるとしたらやっぱりシルバーブルーメあたりかねえ?
あと初代マンの項でバルタン二代目ってのはいまいちだな。
ザラガスかアントラーあたりのほうがしっくり来ない?
- 127 :名無しより愛をこめて:04/03/18 00:14 ID:77sOI0Y2
- >>126
>バルタン二代目ってのはいまいちだな。
確かに。バルタンは好きなんだけど何か「ピンチに陥れた」って印象が無いんだよなあ。
初代であと1体なら俺はゴモラに一票。
- 128 :名無しより愛をこめて:04/03/18 00:23 ID:mBSm1w4G
- いや、初代といえばやはりベムラーじゃないかと。
- 129 :名無しより愛をこめて:04/03/18 00:26 ID:7NNyhsh2
- 俺もゴモラだな。一度完勝してるし。
あの尻尾の威力とリーチは脅威だろう。
- 130 :名無しより愛をこめて:04/03/18 00:27 ID:4EoUX2N2
- 防御力ならアボラスが一番かと。
>>128
強敵かなぁ・・・
- 131 :名無しより愛をこめて:04/03/18 03:10 ID:zTkfueH+
- >>126
レオからはツルク星人かプレッシャー星人でどうだ?
- 132 :名無しより愛をこめて:04/03/18 10:43 ID:oJzjsm2S
- 初代マンならアントラー、アボラス、ゴモラの三択になるか?
個人的にはアボラスを推す、バルタン星人二代目にもしっかり勝てそうなので。
レオなら隠れた強敵、円盤生物ハングラーがいるぞ。
ほぼ毎回完勝していた円盤生物編で唯一レオが勝てなかった相手だ。
まぁそれでもツルク星人とかの方がイメージ的にも強いかな?
ノースサタンあたりも捨てがたいんだけど。
80だと、異常に耐久力の高いザタンシルバーは確定として残り二つ。
終盤の強敵で唯一二人がかりで戦ったプラズマ&マイナズマを入れたいけど、
ガモス・ギマイラ・ゴラ・ザキラの四者はそれに匹敵する強さなので難しいところ。
あえて単体で強いザタンシルバー・ギマイラ・ゴラという組み合わせはどうだろう?
- 133 :名無しより愛をこめて:04/03/18 10:58 ID:Mye4RJmv
- 初代はキーラにケムラー、レオはアクマニヤ星人なんかも強いんじゃない。
- 134 :名無しより愛をこめて:04/03/18 18:48 ID:4EoUX2N2
- キーラ ザラガスの目潰しタッグで
- 135 :名無しより愛をこめて:04/03/18 19:07 ID:75xgxtUn
- >>134
夢のタッグですな。
- 136 :名無しより愛をこめて:04/03/18 20:26 ID:oJzjsm2S
- >>135
カタン星人・キーラ・ザラガスの目潰しトリオっつーのはどうよ?
まぁこんな感じで勝手にチーム作るのも面白そうだな。
最強宇宙人チームとか地底怪獣最強チームとか。
- 137 :名無しより愛をこめて:04/03/18 23:16 ID:KNSDjyqJ
- たしかに初代マンだと、バルタンを入れるよりも
アボラス、アントラー、ザラガス、ゴモラ、キーラあたりの方が強そうだ。
ゼットン、メフィラスの2トップは揺るがないとしても3体目が難しいな。
防御力ではアボラス、アントラーが来るだろうが、ゴモラの方が強そうな気がする。
論争的なのはレオと80。
レオの場合、ブラックギラス&レッドギラスを一体計算にすると
あとの2匹は…ガロン&リットルやババルウ星人はどうだい?
80の場合、プラズマ&マイナズマ、ザタンシルバーは外せないと思うけど
ギマイラやガモス、ゴラもなかなか。
ちなみに最強宇宙怪獣チームはタイラント&ゼットンだろう。
- 138 :名無しより愛をこめて:04/03/18 23:43 ID:UMPBK1jD
- タイラント&ゼットンを迎え撃つ地球怪獣最強は
バードン&ガタノゾーアでどうだろう。
ガタノにはゾイガーも付いてきそうだしw、
物理攻撃が効かない闇を放つビクともしない奴と
凶暴空中編隊。
こりゃウルトラは出る幕ないよ。
- 139 :名無しより愛をこめて:04/03/18 23:46 ID:4EoUX2N2
- プリズ魔 ブルトンの奇形タッグで。
- 140 :名無しより愛をこめて:04/03/18 23:49 ID:7NNyhsh2
- ロボット最強タッグは…キングジョー&デスフェイサー?
セブンガーが一番強そうな気もするが。
- 141 :名無しより愛をこめて:04/03/19 00:04 ID:n4eO7jYJ
- 最強宇宙人チームはメフィラス、ヒッポリト、テンペラーかな?
- 142 :名無しより愛をこめて:04/03/19 00:18 ID:vjAYJKNi
- 地味なところでプロテ星人なんかどうだろう。
セブンが手も足も出なかった。
まぁ、セブンを倒せる攻撃があるかどうか疑問だが。
- 143 :名無しより愛をこめて:04/03/19 00:25 ID:t0JmZSC1
- 平成ならデモンゾーア クイーンモネラ ゾグ(第二形態)のデカブツトリオで。
昭和のデカブツって何がいたっけ?
- 144 :名無しより愛をこめて:04/03/19 00:38 ID:HRzZ7Ce5
- >>143
グランスフィアのがデカイぞ。昭和はなんちゅうてもバキューモンがいる。
でもこいつらホントに怪獣か?w
- 145 :143:04/03/19 00:50 ID:t0JmZSC1
- >>144
ん〜・・・スフィアはあんま強い記憶が無かったものでw
バキューモン・・無限だっけ?w
ヤメタランスも無限までいけた気が・・・サイズが解る範囲はいないのか・・・_| ̄|○
- 146 :名無しより愛をこめて:04/03/19 01:11 ID:qL065hE/
- プレッシャー星人なんて作戦しだいでは強いかも
- 147 :名無しより愛をこめて:04/03/19 01:38 ID:knl//dD8
- うーん、みんなレオにはアシュランという強豪がいるのを忘れてるぞ。
新マン1人に対しては圧倒、セブンもおそれ、レオ1人ではかなわないと
まで言われてるんだが・・・
やっぱセブンガーに翻弄されたり、ウルトラマンが3人相手だと脱兎の如く
逃げ出したりしたのが「強い」というイメージから程遠いのかなー。
- 148 :名無しより愛をこめて:04/03/19 01:49 ID:MMWbYUIa
- 初代は最後の一匹を決めるのが一苦労だな、非常にハイレベルな争い。
レオは苦境に立たされる事も多かった分候補が多めか。
80はどれを選んでもいいレベルだが、決定的な決め手に欠ける。
ところで恐竜戦車やギエロン星獣もセブン内では強敵には入れると思うのだが。
でも各シリーズの強豪と比べるとやっぱ見劣りするよなぁ( ;´Д`)
- 149 :名無しより愛をこめて:04/03/19 01:58 ID:C7bicm8C
- >>147
地球に来るとき、頭から地面に激突した上に
足もあらぬ方向に曲がっていたせい でもあるな。
- 150 :名無しより愛をこめて:04/03/19 02:07 ID:vjAYJKNi
- 恐竜戦車は相当強い部類だと思う。
ゴモラ並の尻尾に光線、けっこう小回りもきくようだし。
- 151 :ゴトウ隊員:04/03/19 02:11 ID:PYMz3SRL
- 耐久性ならケロニアもお忘れなく
- 152 :名無しより愛をこめて:04/03/19 02:14 ID:co4PD0Gy
- にわかにスレが活気付いてきましたな。実はみんながやりたかったことだったりして(藁
グランスフィアはある意味究極の存在なんでハヌマーンとは別の意味で番外だと思う。
しかし一方でバキューモンはいまいち盛り上がりにかけるやられ方してるし・・・
- 153 :名無しより愛をこめて:04/03/19 11:55 ID:IyNBAAzA
- 初代は異論も有るでしょうが、最後の1体はやはりゴモラ。
ウルトラシリーズ初の前後編に出た怪獣ですし、
一度はウルトラマンを撃退しましたし。
尻尾が無くなっていなかったら、
後編でもウルトラマンはゴモラを倒せなかったかもしれません。
アントラーやアボラス、ザラガス、ケムラーも強豪だとは思いますが。
- 154 :名無しより愛をこめて:04/03/19 15:16 ID:KwJekzc4
- タイラントって純粋な宇宙怪獣なの?
パーツは(ベムスターの腹とブラックキングの後ろ向きの角は別として)地球怪獣のものが基本だし
生まれたのって少なくとも太陽系の中ではなかったっけ?
- 155 :名無しより愛をこめて:04/03/19 15:22 ID:pGGED17H
- >>154
そうだな。タイラントは怨念の塊だっけ?幽霊怪獣とかゾンビ怪獣のが相応しいかもw
タイラントの別称はなんだっけ?
- 156 :名無しより愛をこめて:04/03/19 15:33 ID:96Oza5o8
- >>155
暴君怪獣だよ。
- 157 :名無しより愛をこめて:04/03/19 15:39 ID:n4eO7jYJ
- タイラント、ジャンボキング、グランドキングで最強合体怪獣チームかな?
- 158 :名無しより愛をこめて:04/03/19 15:47 ID:pGGED17H
- ジャンボキングは・・・w
合体ではなく分離しちゃうがガイア映画のキングオブモンスも相当強い。
ガキが色んな怪獣の長所集めて考えたって設定だし、純粋合体合成では
無いけどその部類かな。
- 159 :名無しより愛をこめて:04/03/19 19:15 ID:MMWbYUIa
- >>147
やっぱりセブンガーに秒殺されかかったところがなぁw
気分転換に円谷他作品の強豪でも挙げてみる。
ミラーマン=アンドロザウルス、アロザ、キングザイガー、デッドキング&エレキザウルス
ファイヤーマン=ハーモニガン、物体X
ジャンボーグA=ゴールデンアーム、ジャンキラー、ダブルキラー、マットゴーネ
ファイヤーマンは殆ど見てないのでワカンネ(´・ω・`)
- 160 :名無しより愛をこめて:04/03/19 22:42 ID:KOMbFkIG
- タイラント、ジャンボキング、グランドキングで最強合体怪獣チーム、
すげー強そうだ。
ウルトラ戦士と戦うなら、ゼットン&タイラント&バードンのチームに
ウルトラ戦士狩りをしてもらいたいね(藁)
ところで、初代マン、セブン、タロウ、レオ、80と比較して話題に
あがらないが帰マンやエースの最強怪・超獣チームは以下のような感じでいいの?
帰マン:べムスター、ブラックキング&ナックル星人、キングザウルス3世
エース:エースキラー、ヒッポリト星人、ファイヤーモンス、巨大ヤプール
- 161 :名無しより愛をこめて:04/03/19 22:52 ID:8xDmJVtL
- ヤメタランス&バオーンで最強脱力ペアってのはどうだ?
何気に誰も勝てんが、こいつら攻撃もしないだろうからドローばっかりかなw
- 162 :名無しより愛をこめて:04/03/20 00:16 ID:ByXrGYik
- >161
ウルトラ戦士がまとめてかかってきても全員顔に点つけられて眠ってしまいそうだ。
>160
エースが1体多いな。エースキラー、ヒッポリトは確定だがヤプールとファイヤーモンス・・・うーむ。
- 163 :名無しより愛をこめて:04/03/20 00:24 ID:8OmU7ejH
- 巨大ヤプールよりかはブロッケンかスノーギランの方が強いんじゃないか?
スノーギランは耐久力もなかなかだし。
- 164 :名無しより愛をこめて:04/03/20 08:25 ID:FMuAO7Fp
- Aならブラックピジョンも強そうだよ
- 165 :名無しより愛をこめて:04/03/20 17:17 ID:GI/ywHxA
- 実際エース対巨大ヤプールの格闘シーンって結構エース苦しめられてると思うが。
あとヒッポリト星人ってあのカプセルさえなかったらあっさり倒されていたような気がする。
- 166 :名無しより愛をこめて:04/03/21 21:09 ID:PltClkmV
- 物置を漁っていたら昔の怪獣図鑑が出てきた。『ウルトラ怪獣大図鑑ベスト100』とか言う奴。
中に能力別の怪獣ランキングがあるのだが、多数の怪獣を無理やり載せる為かなりいい加減w
でもまぁ叩き台というか、ネタとして書き起こしておこうw
先に言っておくがツッコミどころは多いぞ
☆火炎こうげき怪獣ベスト3
1位アリブンタ(A)
2位シェルター(タロウ)
3位ブリザード(レオ)
☆ビームこうげき怪獣ベスト3
1位ベムラー(初代)
2位エレキング(セブン)
3位ギマイラ(80)
☆二大こうげき怪獣ベスト3
1位ガロン&リットル(レオ)
2位ライブキング&コスモリキッド(タロウ)
3位グドン&ツインテール(新マン)
- 167 :名無しより愛をこめて:04/03/21 21:14 ID:PltClkmV
- ☆合体わざ怪獣ベスト3
1位レッドギラス&ブラックギラス(レオ)
2位プラズマ&マイナズマ(80)
3位トータス夫婦(タロウ)
☆メカわざ怪獣ベスト3
1位ベロクロン(A)
2位レッドキラー(新マン)
3位グロンケン(新マン)
☆あらし怪獣ベスト3
1位ガンダー(セブン)
2位シーゴラス&シーモンス(新マン)
3位バリケーン(新マン)
☆異次元わざ怪獣ベスト5
1位ブルトン(初代)
2位ザルドン(80)
3位ドリームギラス(A)
4位スペクター(レオ)
5位バキシム(A)
- 168 :名無しより愛をこめて:04/03/21 21:20 ID:PltClkmV
- ☆怪獣とくしゅ能力ベスト3
1位キングザウルス3世(新マン)・・・バリヤー
2位ジェロニモン(初代)・・・・怪獣再生能力
3位ガマス(A)・・・現像で増える
4位ビーコン(新マン)・・・電波ジャック
5位マグネドン(新マン)・・・磁力で再生
☆怪獣対決ベスト3
1位アボラス対バニラ(初代)
2位ガモス対ザッカル(80)
3位リッガー対アギラ(セブン)
☆超能力わざ怪獣ベスト3
1位プリズ魔(新マン)
2位デビロン(80)
3位ダンカン(セブン)
☆ガスこうげき怪獣ベスト3
1位ケムラー(初代)
2位モグネズン(新マン)
3位メダン(80)
- 169 :名無しより愛をこめて:04/03/21 21:30 ID:8EwQFCwd
- 激しく同意できるのは合体技怪獣と異次元技怪獣の項ぐらいで
あとは突っ込みどころ満載の内容だな(禿藁
ほかにも色々ネタでベストスリーが出来そうだ。「美人怪獣」とか「親子愛怪獣」とかはないの?
- 170 :名無しより愛をこめて:04/03/21 21:47 ID:PltClkmV
- 項目はあるんだけど、ベスト3とか順位付けはしてなかった>親子愛
その辺、暇があったら書き起こしてもいいけど。
続いて宇宙人の項目
☆必殺わざ宇宙人ベスト3
1位アトラー星人(レオ)・・・頭突きw
2位マグマ星人(レオ)・・・宇宙剣
3位ツルク星人(レオ)・・・両手の刀
☆ビームわざ宇宙人ベスト3
1位メフィラス星人(初代)
2位ノースサタン(レオ)
3位バルキー星人(タロウ)
☆とくしゅ能力宇宙人ベスト3
1位アクマニヤ星人(レオ)・・・集団催眠
2位バム星人(80)・・・異次元列車
3位フリップ星人(レオ)・・・分身
- 171 :名無しより愛をこめて:04/03/21 21:52 ID:PltClkmV
- ☆戦力にすぐれた宇宙人ベスト3←この辺からかなりトンデモになる
1位ボーグ星人(セブン)
2位バド星人(セブン)
3位メシエ星雲人(新マン)
☆巨大化宇宙人ベスト3
1位ササヒラー(新マン)
2位ゴドラ星人(セブン)
3位スチール星人(A)
☆ぶき宇宙人ベスト3
1位ドロボン(タロウ)・・・金棒とカラータイマー
2位ケットル星人(レオ)・・・万能槍
3位アンチラ星人(A)・・・ウルトラレーザー
☆基地使用宇宙人ベスト3
1位カナン星人(セブン)
2位シャドー星人(セブン)
3位グロスト(タロウ)
正直苦しすぎですw
- 172 :名無しより愛をこめて:04/03/21 21:56 ID:PltClkmV
- ☆しんりゃく宇宙人ベスト3
1位ガッツ星人(セブン)
2位ゴース星人(セブン)
3位プラチク星人(セブン)
☆UFO利用宇宙人ベスト3
1位バルタン星人(80)
2位アイロス星人(セブン)
3位ペロリンガ星人(セブン)
☆宇宙人しんりゃくマシーンベスト3
1位ロボフォー(80)
2位ナース(セブン)
3位アイアンロックス(セブン)
☆宇宙人+怪獣タッグチームベスト3
1位ナックル星人&ブラックキング(新マン)
2位バット星人&ゼットン二代目(新マン)
3位グロテス星人&ゴダイゴン(新マン)
- 173 :名無しより愛をこめて:04/03/21 22:02 ID:PltClkmV
- 以上っす。
ちなみに本のタイトルにある「ベスト100」とは100の項目が有る事を意味している。
収録怪獣宇宙人数は300ちょいってところか?
収録漏れが多いので今見ると内容薄く見えるな。
- 174 :名無しより愛をこめて:04/03/21 22:21 ID:nHS2vCrK
- 乙。にしてもホントツッコミどころ満載だなあ。
しかし「宇宙人+怪獣タッグチーム」の1位がナックル星人&ブラックキングなのは同意できる。
- 175 :名無しより愛をこめて:04/03/21 23:43 ID:oZWaMtgm
- キングジョーが無視されている・・・
- 176 :名無しより愛をこめて:04/03/22 00:42 ID:IIIqNQGa
- でも普段あまり話題に上らない怪獣・宇宙人も(無理に)ランキングに載せてやろう!という
心意気は高く評価できる。(無理有り過ぎだが)
- 177 :名無しより愛をこめて:04/03/23 22:40 ID:Att/F1yv
- キングジョーとゼットン、戦ったらどっちが勝つのだろう?
一兆度の火の玉の前にキングジョーあぼーん、かな。
しかし一兆度の火の玉が通じず、慌てるゼットンもみてみたい。
- 178 :名無しより愛をこめて:04/03/23 23:18 ID:Pbl4K8Tr
- 1兆度の火の玉が通じず慌てるゼットン。
しかし、キングジョーの中の人は、高熱に耐えられなかった……とか。
- 179 :名無しより愛をこめて:04/03/23 23:36 ID:MRGSgsMl
- 是非街中で取っ組み合いしてほしいですな。
- 180 :名無しより愛をこめて:04/03/25 04:24 ID:gH5VvwZb
- 会議場風の建物のある人造湖の横で対決がいいなー。
んで近くでエレキングが体育座りして観戦してる。
- 181 :名無しより愛をこめて:04/03/25 12:25 ID:5b7Gh6jD
- 「グワッシ グワッシ」 「ピポポポポポポ・・」
- 182 :名無しより愛をこめて:04/03/25 13:54 ID:VD08QfYp
- 新マンのカラータイマー抜き取ったドロボンはどう?
- 183 :名無しより愛をこめて:04/03/25 14:00 ID:o2g7E/Gr
- >>177
こんな感じ?
「プロッ?プロプロ?」
- 184 :名無しより愛をこめて:04/03/25 14:12 ID:o2g7E/Gr
- テロチルスは打たれ強いんだよ!!
- 185 :名無しより愛をこめて:04/03/26 00:04 ID:u8w0AbfM
- 打たれ強さではタイラント。セブンの渾身のパンチ、新マンのキックにも平然。
さらに光線技系だが、新マンのスペシウム(2発)
Aのメタリウムの直撃を受けても、全く同じず。
ここはタイラントにゼットンやキングジョーと対戦して欲しい。
タイラントにボッコボッコに殴られて破壊されてゆくキングジョーや
一兆度の火の玉をベムスターの腹で吸収されてたじろぐゼットンとか。
- 186 :名無しより愛をこめて:04/03/26 01:09 ID:LWi4eMVG
- レオ怪獣ではアシュランよりアトラーのほうが強そうじゃない?
あと、「ザ★ウル」ならどうだろう?ヘクトール、ベトラン、バゴン辺り?
- 187 :名無しより愛をこめて:04/03/26 01:28 ID:HNavXsI1
- セブンガーはどうですか。
敵じゃないけど。
- 188 :名無しより愛をこめて:04/03/26 01:38 ID:IkLoOUlg
- レオは前半と後半でレオ自身の強さが変わっているから(成長してるから)なぁ。
多分後半の円盤生物は強いはずなんだがそう見えない。
ブニョ・ハングラー・ブリザード。この3匹が強そうであとは雑魚っぽい印象が・・・。
まだ序盤のギラス兄弟にツルク星人、アンタレス。
中盤のノースサタンやドギュー、ガロン&リットル、ガメロットの方が強そうだ。
セブンガーは1R1分マッチなら宇宙最強だろう。
ウルトラ戦士が苦戦するアシュランを瞬殺寸前までもっていく強さは本物。
- 189 :名無しより愛をこめて:04/03/26 02:59 ID:YjIDBekL
- タイラント、新マンの光線は喰らっても爆発しない
(ベムスターの腹が吸収?)のに、エースのメタリウムだと
爆発してる(直撃だけど平気)んだよな。
新マンへの恨み晴らしたから、ベムスターやる気無くしたのか?
だとすると、タロウにあっさり負けたのも納得できるな。
- 190 :名無しより愛をこめて:04/03/26 12:23 ID:f+GCzQCh
- >>189
なる程、それはタロウ:タイラントに楽勝の新説かもね。(ガイシュツ?)
奴は怨念で生まれた怪獣だから、恨みを全部晴らしてしまいタロウ対戦時は抜殻のような
もんだった、と・・・
- 191 :名無しより愛をこめて:04/03/26 20:54 ID:osfPBw2H
- それだったら、ゾフィーが敗れた理由が説明できませんが。
- 192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 20:59 ID:W0KgAQV4
- タイラントは、他兄弟が戦った対戦地(星)がほとんど地球に比べて寒い星ばっかだったので
寒さに弱いウルトラ兄弟だから満足に動けなかった、とする説もあるね。
(たかだか地球での零下でセブンがあんなヒイヒイなってたくらいだから・・・)
まあでも、怨念説はありそうだね。あっ、でもゾフ(ry
こじつけるなら、タイラントの部分怪獣の一部が政治的な面でゾフィにうらみ持ってたとか。
自分が暴れようとしたらゾフィのせいで他の兄弟が派遣されていてジャマされた、とかいう理由で。
- 193 :名無しより愛をこめて:04/03/26 21:14 ID:a2XPGXhJ
- 初戦のゾフィに負けては他の兄弟たちに復讐できなくなっちゃうから、でいいのでは?
- 194 :名無しより愛をこめて:04/03/26 21:36 ID:S7p4GdPF
- たとえ直接恨みがなくてもパワー満タンだしな
連戦+長距離移動で戦ったタロウとは違うよ
- 195 :名無しより愛をこめて:04/03/26 21:41 ID:IkLoOUlg
- 怨念説を仮定として採用すると、タイラントがタロウに勝つには、
ぶっちゃけ頭のパーツがアストロモンスかライブキングあたりだったら良かったんだよ。
というか放映時からのツッコミだが、シーゴラス氏んでないだろ
- 196 :名無しより愛をこめて:04/03/26 21:47 ID:S7p4GdPF
- >>195
子を残せず寿命で死んだためと適当な妄想を言ってみる
- 197 :名無しより愛をこめて:04/03/26 23:16 ID:mQxZeKuk
- 一匹じゃないだろ と言ってみる
- 198 :名無しより愛をこめて:04/03/27 00:20 ID:2PNbrbYb
- >>195
ナックル星人の放った再生怪獣説あり。
でも、あれも角破壊されて終わりだったような……?
あと、ライブキングの顔じゃ、カッコワル過ぎ。
- 199 :名無しより愛をこめて:04/03/27 02:51 ID:iLy1B4gm
- タイラントもあれだけのウルトラ兄弟を相手にしてたら
地球に着く頃にはかなり疲れてたのでは。
- 200 :名無しより愛をこめて:04/03/27 02:57 ID:toLpLHDz
- 200get
- 201 :零下130℃の恐怖:04/03/27 09:23 ID:I9f7exe6
- >192はウルトラセブンの放映リストを見てものを言ってるのだろうか・・・・・>たかだか
- 202 :名無しより愛をこめて:04/03/27 15:02 ID:iCse+XlQ
- タイラントは対A戦では、メタリウムを胸にくらっているのでは
なかろうか?よってベム腹では吸収できず。
で、新マン戦ではベム腹で受けているのでは?(よって吸収)
しかし対ゾフィー戦、対初代マン戦、新マン戦は
タイラントは力技だけでねじ伏せている。
ウルトラ戦士側の弱さも際立ってしまうのだが…それとも
それだけタイラントの打撃はすさまじいのか。
- 203 :名無しより愛をこめて:04/03/27 15:41 ID:opDu6tT0
- >>201
いや、それより寒い星はあるよ。
まあ、たかだかっていうとちょっと言いすぎだけどw
- 204 :名無しより愛をこめて:04/03/27 18:49 ID:iJHV1BMa
- >>196
君はシーゴラスシーモンス夫妻が島に帰った後
シーモンス「アタシがお腹を痛めて卵産んだけど結局子供出来なかったじゃない!」
シーゴラス「いや、だってあの仏像顔の香具師が横槍を・・・・」
シーモンス「種無しスイカのくせに言い訳までするの!」
シーゴラス「ガ━━━━━━( ;´Д`) ━━━━━━ン !!!!! 」
シーモンス「アタシ実家に帰ります、甲斐性無しの人とは付き合いきれません!」
シーゴラス「見捨てないでよ母ちゃん・・・悪いのは俺じゃないんだよぉ_| ̄|○」
な会話の末、シーゴラスが一人寂しく逝ったとでも言うのか!!
- 205 :名無しより愛をこめて:04/03/27 22:04 ID:2PNbrbYb
- >>204
それを横目で見ながら「うちは気をつけよう……」
と固く心に誓うキングトータスだった……。
- 206 :名無しより愛をこめて:04/03/28 10:58 ID:akMmh4z2
- オニデビルって一度はAに完勝しているけど。あまり強いってイメージないかな。
赤い豆ってある意味反則攻撃かもしれないがウルトラ兄弟に全員食わせたら
勝てそう。
- 207 :名無しより愛をこめて:04/03/29 02:08 ID:C10kJu0L
- キングザウルス3世って、バリアーそのものは破られた訳ではないんだよね。
と、いうことは上部も覆うことができれば無敵?
ウルトラ兄弟の光線で、あのバリヤーを正面突破できるのはあるかな?
・・・そういえば、バルタン2代目のバリヤーを破ったウルトラ眼光ってのが
あったな・・・
- 208 :名無しより愛をこめて:04/03/29 12:05 ID:Rp+3uiyF
- >>195
頭がバードンだったりしたらもう無敵だな。
- 209 :名無しより愛をこめて:04/03/29 14:28 ID:5QLWwcQE
- ゼットンやバードン等がタイラントみたいに合体したらそれこそ最強の怪獣が誕生しそうだ。
- 210 :名無しより愛をこめて:04/03/29 14:50 ID:Y6U/shu0
- 6兄弟と戦わせるなら
ゼットンをベースに
ゴモラの尾(千切れません)
ガッツ星人の分身能力
背中はマグネドン(再生能力も)
ファイヤーモンスの剣
バードンの頭部
こんな感じ?
- 211 :名無しより愛をこめて:04/03/29 18:36 ID:C/QUS+K4
- >>210
ついでに、
ヒッポリト星人のカプセルを武装
ダリーを数匹装備してぶちまけ可能にする
など補助武装面でももっと強化したらさらに凄いw
- 212 :名無しより愛をこめて:04/03/29 18:46 ID:83+v6cdj
- >>210
「ベムスターの腹」ってかなり魅力的だったと思うので、
それに匹敵する秘密兵器が欲しいところだ。
- 213 :210:04/03/29 18:59 ID:Y6U/shu0
- >>212
じゃぁ胸にプリズ魔をくっ付けるか。
- 214 :210:04/03/29 19:09 ID:Y6U/shu0
- ブルトンの間違いだった。
四次元をさまよってくる・・・
- 215 :名無しより愛をこめて:04/03/29 19:12 ID:83+v6cdj
- いっそ両肩にプリズ魔を(ry
- 216 :名無しより愛をこめて:04/03/29 19:34 ID:Y6U/shu0
- ゼットンをベースに
エレキングの尾(ほどけません)←ゴモラの代わりに
背中はマグネドン(再生能力も)
ファイヤーモンスの剣
バードンの頭部
両肩にプリズ魔
に決定?
このデザインで絵を書いたら凄いだろうなw
- 217 :名無しより愛をこめて:04/03/29 19:42 ID:r3SukrSr
- >両肩にプリズ魔
スペースゴジラみたいな感じだろうか。
- 218 :名無しより愛をこめて:04/03/29 21:20 ID:WhzXtvjl
- ザラガスの発光器官かキーラの目あたり欲しいと思うんだけど
いびつになるだろうな(´・ω・`)
- 219 :216:04/03/29 21:25 ID:Y6U/shu0
- 合成図を書いてみたけど・・足も他の奴から欲しいかも。
強い足腰の怪獣って・・・なんだろう?
- 220 :名無しより愛をこめて:04/03/29 21:58 ID:/maRZ62N
- オリジナルのレッドキングの足ってのもなんで?って感じだったしなあ。
ブロッケンみたいな4つ足はどうだろう。
そういや昔宇宙船の読者ページでスーパータイラントってフルスクラッチした人がいたな。
スカイドンの20万トンの体重とかドロボンのカラータイマーマウントとか。
- 221 :216:04/03/29 22:12 ID:Y6U/shu0
- >>220
サンクス!四足ですか・・・
今のところかなりカオスな怪獣になってますw
誰かコラで作ってくれないかなぁ・・・
- 222 :名無しより愛をこめて:04/03/29 23:37 ID:83+v6cdj
- >>220
あったあった。
腹に、アストロモンスの薔薇がついてた。
キングザウルス3世の角とか、
アンタレスの尻尾とか妙にシブいセレクトもあったな。
- 223 :名無しより愛をこめて:04/03/29 23:39 ID:Q7Ypdpog
- 頭がバードンやゼットンというのはどうしても見栄えが…
強さから見るとそうなのかなあ。
頭について、他の候補はありますか?
- 224 :216:04/03/29 23:44 ID:Y6U/shu0
- >>223
バードンにすると確かに見栄えが悪いよw
見栄えならバキシムがいいかも
- 225 :名無しより愛をこめて:04/03/30 00:07 ID:/ufrUZp5
- ただ今の合体怪獣の候補
ベースはゼットン
エレキングの尾
背中はマグネドン
ファイヤーモンスの剣
両肩にプリズ魔
下半身はブロッケン
頭部
見栄え重視 バキシム
実力重視 バードン
数の上限が無いと終わらんな・・・
次の方どうぞ。
- 226 :名無しより愛をこめて:04/03/30 00:09 ID:+Ep+mH4F
- 見栄え悪いのは判るがw、バードンの頭外したら
そもそものタイラントに対抗>タロウに勝てる怪獣、を作る意味ないやん。
あいつは首から上だけで勝ったもんなあ・・・負けた理由も首から上だけどw
頭すげ替えるなら頭脳派、ってことになるかな。ヒッポリトとかになるか・・・
ヤッパカコワルイw
- 227 :名無しより愛をこめて:04/03/30 00:12 ID:/ufrUZp5
- 頭脳派ならチブル(ry
- 228 :名無しより愛をこめて:04/03/30 05:46 ID:zuf7eI9O
- 左…バキシム
真ん中…ゼットン
右…バードン
にしてファイヤードラコ風に
- 229 :名無しより愛をこめて:04/03/30 11:19 ID:/ufrUZp5
- 見栄えが良く、なおかつ実力がある頭部はキングザウルス3世でわ?
- 230 :名無しより愛をこめて:04/03/30 11:22 ID:mUuDdO4h
- 超獣人間コオクスの頭部はどうだ?
頭脳はかつ、攻撃能力もあるぞ。
ただコオクス自体は全然強豪じゃないんだよなぁ(´・ω・`)
- 231 :名無しより愛をこめて:04/03/30 18:21 ID:YqVNf7Qb
- >228 ファイヤードラコ風(キングギドラ風とも)に頭を3つ、
もしくはパンドン風に2つにすれば良いのでは?
3つなら、左:ゼットン、中:キングザウルス3世、右:バードンでどうだい?
見栄えの悪い(藁)バードンについては、バキシムの嘴だけバードンに代えるとか。
ちなみに220で出ている「スーパータイラント」はどんな合体なの?
(詳細きぼんぬ)
- 232 :名無しより愛をこめて:04/03/30 19:31 ID:UaMX/5/O
- >>231
頭がゴモラ、角が2種類キングザウルス三世とカネドラス、ベロクロンの肩にドロボンの胸、
腹がチグリスフラワーで腕はギエロン、足は膝から上がドドンゴで下がアシュラン、
カメレキングの翼、アンタレスの尻尾、背中はちょっと分からない。
んで体重がスカイドンの13大合体。
- 233 :228:04/03/30 20:18 ID:bSR7NxYC
- >>231
パンドンか。最初にネオパンドン思いだした自分_| ̄|○
それはさておき、パンドンはセブンを苦しめた怪獣の1匹だと思うからそっちかな。
意見出しておいてなんだけど、ファイヤードラコは80を苦戦させたってイメージあんまないし
頭(というか首?)がパンドンなら
案その1:嘴だけバードン
案その2片面バキシム、片面ゼットン、相手と対面する所にバードンの嘴(コスモスのギギかよ)
きぼー
- 234 :名無しより愛をこめて:04/03/30 23:32 ID:BYyDcBhj
- 頭がカネゴン、胴体がノーバ、手がピグモン、足がアイロス星人
- 235 :名無しより愛をこめて:04/03/30 23:47 ID:/ufrUZp5
- >>234
一回想像図を書いてみろw
- 236 :名無しより愛をこめて:04/03/31 18:14 ID:dBDDsWpw
- >>233
パンドンの場合、実力そのものは並怪獣(かそれ以下)と思われるが、
相手がセブンの場合は「トラウマ」で優位に持ち込める可能性あるから
見た目だけでもあった方がいいかもね。
- 237 :混沌暴君:04/03/31 23:25 ID:kDjXjVVA
- で、議論になっている合体怪獣の名前は何にするの?
ゼットンキングとか、タイラントザウルス3世とか(いずれもボツだな)
混沌としているだけに、カオスタイラント?
名前の前のネーミングも募集したいところ。(ゼットンなら宇宙恐竜、
タイラントなら暴君怪獣みたいな)
- 238 :名無しより愛をこめて:04/04/01 15:01 ID:tWsrqp+j
- ちょっと上に頭のいい頭脳を持った怪獣と出ていたが・・・
頭脳派の怪獣って誰かいる?
宇宙人との境目が微妙な奴とかどうなるんだろう・・・・
- 239 :名無しより愛をこめて:04/04/01 17:18 ID:wr8SeexG
- まぁレッドキングは論外だな。
- 240 :名無しより愛をこめて:04/04/02 23:04 ID:IaO53BWP
- 頭の良さをアピールしてたのはギャンゴだっけ?
- 241 :名無しより愛をこめて:04/04/02 23:47 ID:Pk+yzxyy
- >>240
そう。
かと言ってあいつは悪知恵>頭の良さなんだけどw
- 242 :名無しより愛をこめて:04/04/03 09:28 ID:efn3NAwh
- 昔昔、25年ほど前のテレビくんという雑誌で怪獣トーナメントってのをやってた記憶がある。
エントリーがバードン、ゼットン、バルタン星人、キングジョー・・・あと覚えて無いなぁ。
8匹のエントリーだった。
決勝戦はゼットンvsバルタン星人。全ての対決にさし絵と実況解説があってなかんか
萌える内容だった。優勝はまさかのバルタンだったかなぁ?ゼットンだっけ?
反射鏡を上手く使ってたような記憶があるよ。バードンは準決で負けた。
誰か当時の読んでた&覚えてる香具師いない?
- 243 :名無しより愛をこめて:04/04/03 09:29 ID:efn3NAwh
- >>237
ゼットキングってのはどう?
- 244 :毒ガス:04/04/03 09:31 ID:IHWxAwPP
- ウルトラ怪獣大進撃
http://noenoe.e-city.tv/
- 245 :名無しより愛をこめて:04/04/03 13:40 ID:KofqpJF+
- >>242
優勝は確かバルタンだったよ。ゼットンの火の玉を反射鏡で撥ね返して
勝ったと思う。ちなみに奴はこのトーナメントでバードンに勝つとゆう
快挙も成し遂げていた。優勝はともかくなぜトーナメントに出場できた
のかは謎だ・・・。
>>243
良い名前だ。
- 246 :名無しより愛をこめて:04/04/03 13:44 ID:iFS38Dll
- >>242
昔の雑誌、それ系の怪獣トーナメントって時々やってたなぁ。
それ、俺の記憶では、小学館の学習雑誌だったような気がするけど、
うろおぼえだからわかんないわw 決勝戦はたしか、
ゼットン火球を反射鏡で跳ね返して勝つんじゃなかったっけ?
他にもテンペラーとかエースキラーとかも居た気がする。
- 247 :名無し募集中。。。:04/04/03 18:07 ID:H/ZDmIcz
- むしろ、合体怪獣の脳みそをヤプールにしてみては?
- 248 :名無しより愛をこめて:04/04/03 20:38 ID:iUl/XiND
- ガッツ星人の方がよくね?>頭脳
- 249 :名無しより愛をこめて:04/04/03 20:54 ID:KofqpJF+
- 頭脳だけならいろいろ候補があるな。
メフィラス、ガッツ、ナックル、ヤプール、ヒッポリト。
この辺りかな?
- 250 :名無しより愛をこめて:04/04/03 22:52 ID:oMYM/lW1
- 頭脳もメフィラス、ガッツ、ナックル、ヤプール、ヒッポリトの
「合体」という事で。
- 251 :242:04/04/04 03:05 ID:69YKXgdU
- >>245>>246
感動しますた!!!!!!
4〜5歳くらいの時に読んだ雑誌だったのでうろ覚えだったんだけど
25年間はまらなかったパズルの1ピースがはまった気分です!
レスありがとう!
- 252 :名無しより愛をこめて:04/04/04 06:03 ID:M9Lpyyt7
- ・・・マグマ星人の頭脳は論外ですかそうですか
- 253 :名無しより愛をこめて:04/04/04 06:29 ID:QPspnWQ+
- >>252
マグマ星人は部下(双子怪獣)に
恵まれていただけですので(w
- 254 :名無しより愛をこめて:04/04/04 06:45 ID:TkECx9wo
- >246
それ系でゾフィがウルトラ戦士代表で怪獣&宇宙人と戦うやつがあったけど
誰か覚えてる人はいますか?
ヒッポリト、バードン、ゼットン、ヤプール等が出てきたハズ。
「バードン、イヤな奴が出てきた・・・。私は一度こいつに負けている。」と言うゾフィのセリフと
「ゼットンだ、いくぜ!」ってゼットンのセリフwをなんとなく覚えてるんだが。
- 255 :名無しより愛をこめて:04/04/04 14:35 ID:qEHSwwb+
- >>253
022022
- 256 :名無し募集中。。。:04/04/04 14:44 ID:deH1ZIIE
- >>248
うーん、怨念に関してはヤプールが強いと思われ。。
- 257 :名無しより愛をこめて:04/04/04 14:54 ID:J+jIuFDy
- >>249>>250頭の良さだけとるならチブル、クール、ペガッサらも入る。ペダン星人も入ってしまう。
メフィラスはある意味アホ。
- 258 :名無しより愛をこめて:04/04/04 15:09 ID:Ex8lK0Ud
- テロチルスは帰マンを倒したことになるのか?
- 259 :名無しより愛をこめて:04/04/04 19:17 ID:2JaD+A4Q
- >>257
チブルとクールは作中では全然頭良さそうに見えんし、
ペガッサは危機察知能力が皆無のアホ。
- 260 :名無しより愛をこめて:04/04/04 19:33 ID:qwtxbfbn
- やっぱナックルかなあ。意表をついてゼラン星人とか。
ヤプールでもいいけど、それならサイモン星人ってことでw
- 261 :名無しより愛をこめて:04/04/04 20:15 ID:JFnF++jt
- ・・・やはり メ ト ロ ン 星 人 では?
それはともかく、強いか弱いか両極端になりそうなキングタイラントネタを一つ。
下 半 身 が 恐 竜 戦 車
- 262 :名無しより愛をこめて:04/04/04 21:13 ID:oKUrRRHj
- >>261
セブンは轢けそう
- 263 :名無しより愛をこめて:04/04/04 21:48 ID:oazODaND
- 恐竜戦車の旋回能力は確かに脅威だと思う。
- 264 :名無しより愛をこめて:04/04/04 22:41 ID:qwtxbfbn
- 下が恐竜戦車で最強怪獣だと、ゲッターロボを連想するな。
変形怪獣?ってのもありかなw
流石にロボット怪獣以外じゃそんなヤシはいないか。
平成のゾグやクイーンモネラなんかじゃ反則臭いしなあ。
- 265 :名無しより愛をこめて:04/04/04 22:47 ID:d1Dop+Ej
- 下半身恐竜戦車は激しく同意だ。
思えばタイラントも下半身はあまりインパクトがなかった。
キングジョーの材質で作ってほしい
- 266 :名無しより愛をこめて:04/04/04 23:31 ID:S7f14/GP
- キングタイラントは、恐竜戦車の上にジャンボキングみたいな体型で
頭が複数(2or3)あるやつが乗っかっている、という感じ?
恐竜戦車の土台が壊されたら、脚が出てきて立ちあがるというのも良いかも。
頭脳は基本的に怨念の強さが強力なヤプールって事でどう?
それとプラズマ&マイナズマみたいに背中併せの体型ならば
結構スムーズに合体の組み合わせが進むかも。
- 267 :名無しより愛をこめて:04/04/04 23:37 ID:zPDHCXyK
- >>266
それだともはや怪獣って気がしない。
- 268 :名無しより愛をこめて:04/04/04 23:41 ID:oKUrRRHj
- 頭一つ、腕二本、四足のジャンボキング型が一番しっくりしてると思う。
- 269 :名無しより愛をこめて:04/04/04 23:57 ID:8jtvDlAw
- タロウがタイラントに勝てたのは
エースの送ったウルトラサインにタイラントのデータが全部書かれてた
といってみる。
- 270 :名無しより愛をこめて:04/04/05 00:10 ID:muemQI+g
- 頭がキングジョー、胴体がビルガモ、腕がクレージーゴンで
下半身が恐竜戦車、ではどうだ?
どことなくガンタンクっぽいが。
- 271 :名無しより愛をこめて:04/04/05 00:20 ID:EpYCkOZG
- >>270
胴体ビルガモが激しくどうかと。
- 272 :名無しより愛をこめて:04/04/05 00:22 ID:tbCr1hBg
- >>270
建設重機か?
- 273 :名無しより愛をこめて:04/04/05 00:38 ID:8hy84WwH
- 頭 キングザウルスV世(ゼットンの角付き)
胴体 ゼットン(胸部にバルタン反射鏡+腹部にベムスター+背部にバードンの翼)
右腕 バードンの頭(肩にプリズ魔)
左腕 グドン (肩にブルトン)
両足 スカイドン
尾 ゴモラとエレキングの双尾
胴体・両腕・両足にはキングジョーの装甲板を鎧として装備
開発者 ヤプール
ブレーン メフィラス星人
- 274 :名無しより愛をこめて:04/04/05 02:00 ID:+eQCJttu
- >>273
スゲエな。ノア怪獣バージョンって感じ
- 275 :名無しより愛をこめて:04/04/05 09:59 ID:CMaVdzBd
- >>273胴体・・・、どこにゼットンがいるんだよ!?
強そうでも、見た目悪いよ。
- 276 :名無しより愛をこめて:04/04/05 11:13 ID:ddnorJd5
- あんまりゴテゴテしたのもアレなんで
頭 キングザウルスV世(バリア発生)
上半身 ゼットン(光線吸収&反射)
下半身 ブロッケン
背中 マグネドン(再生)
尾 エレキングの双尾(電撃)
秘密兵器としてガンダーの冷凍光線&ギラドラスの気象コントロール能力
これでどうよ?
- 277 :名無しより愛をこめて:04/04/05 12:59 ID:cFI/ptkc
- ドラゴリーの腕をつければムルチ相手には無敵。
- 278 :名無しより愛をこめて:04/04/05 13:26 ID:l14iBwF+
- >>276
ギラドラスの天候操作能力を付与するなら、背中はギラドラスの方がいいのでは?
まぁ再生能力あった方が強いとは思うけど(・∀・;)
ところでペスターやシルバー仮面のゴルゴン星人みたいな、
「横に二体が合体してる」タイプの合体怪獣は見た目的にダメなのかな?
ドドンゴ型よりかは見た目は強そうにも思えるのだが・・・・
- 279 :名無しより愛をこめて:04/04/05 13:45 ID:ddnorJd5
- >>278
ギラドラスの背中(・∀・)イイ!
いや、ウルトラ戦士にはやっぱり寒さが一番脅威かな?と思ったからさ。
- 280 :名無しより愛をこめて:04/04/05 14:56 ID:ZuRd1rQk
- >>278
ティガで凶元と共に倒したメンジュラってのが居たな。
くっ付いてる時は強かったが、切り離されてからアボーンだった。
なんか強いというより1人じゃ何も出来ん奴が2人掛かりでボコってる印象で激萎。
- 281 :名無しより愛をこめて:04/04/05 16:42 ID:yRtt6opq
- >>276
鳴き声をライブキングに…
全て台無しになるのは分かってるんだが
- 282 :名無しより愛をこめて:04/04/05 17:03 ID:ddnorJd5
- >>281
「ワッハッハッハッハッ・・・アーッハッハッハッハッ・・」
・・・ってオイw
- 283 :名無しより愛をこめて:04/04/05 23:48 ID:EpYCkOZG
- さて・・・下半身は意外と気をつけないと木星で帰ってきたウルトラマンと戦ったあと・・・
重 力 に 負 け て そ の ま ま 木 星 に 定 住
してしまうわけだが。
- 284 :名無しより愛をこめて:04/04/05 23:58 ID:ddnorJd5
- そこで重力バランスを操るわけですよ。
- 285 :名無しより愛をこめて:04/04/06 01:04 ID:LkFkEwhv
- >>284
背 中 に ブ ル ト ン で す か ?
- 286 :名無しより愛をこめて:04/04/06 11:16 ID:IWZb8sva
- >>285
バルタンでいいじゃんw
背中にブルトンっつーデザインも好みだけども。
- 287 :名無しより愛をこめて:04/04/06 13:43 ID:Jp23lA6o
- 頭 シーモンス
角 キングザウルス三世
目 ヒッポリト星人
体 ベムスター
手 バラバ
足 ブラックキング
尾 エレキング
口からはボウガンの如くファイヤーモンスの剣が撃たれる
- 288 :名無しより愛をこめて:04/04/06 14:00 ID:LjD64QwU
- 頭シーボーズ
体シーリザー
足ステゴン
え〜と他にホネ怪獣はいるかな?
すごい合体怪獣だ
- 289 :名無しより愛をこめて:04/04/06 14:59 ID:/86FWAxM
- 頭:ガッツ星人
体:ポール星人
これ最強。
- 290 :名無しより愛をこめて:04/04/06 15:05 ID:lhjO3TbE
- >>288
ムードン(コスモス)
スケルドン(ザ・ウルトラマン)
なんてのがいるけど、シーリザーはホネ怪獣と言えない様な気がするし
そもそも、こいつらみんなウルトラ戦士を苦しめた怪獣か?
- 291 :名無しより愛をこめて:04/04/06 15:37 ID:l9sP6iiW
- >>290
シーボーズはかなり苦しめたなw
戦闘時間?は一番長いんじゃないか?
- 292 :名無しより愛をこめて:04/04/06 16:23 ID:lhjO3TbE
- >>291
シーボーズは苦しめた部類だな
- 293 :名無しより愛をこめて:04/04/06 19:59 ID:IWZb8sva
- 骨怪獣は可愛そうなイメージが強い・・・
- 294 :名無しより愛をこめて:04/04/06 22:23 ID:IfOwGjtK
- >>293
だよな。
>>287
口からファイヤーモンスの剣ってかなり良いかも。
- 295 :名無しより愛をこめて:04/04/06 22:29 ID:IWZb8sva
- >>294
口からバードンのくちばしが(ry
- 296 :名無しより愛をこめて:04/04/06 23:06 ID:9fFEUOmn
- 口からは一兆度の炎に包まれたファイヤーモンスの剣ってのはどう?
誰か絵師さん、タイラントキングを書いて!
- 297 :名無しより愛をこめて:04/04/06 23:10 ID:gyquf8xU
- >>269
届く前に消された。
- 298 :名無しより愛をこめて:04/04/06 23:38 ID:x9p+lRsD
- >>296
ファイヤーモンスの剣が1兆度の炎に耐えられるのかと小一時間(ry
体からヤメタランス放射能を出せば、理屈上は間違いなく強くはなるんだが・・・
どうしてイメージ的に4ランクぐらい弱くなるんだろう(w
- 299 :名無しより愛をこめて:04/04/07 00:43 ID:iBRgz5Uy
- >>284
キモッ。
- 300 :名無しより愛をこめて:04/04/07 02:02 ID:FhdaMsxF
- バキューモンの巨大さにギエロン星獣の生命力があればそれだけでもう。
- 301 :名無しより愛をこめて:04/04/07 02:05 ID:rPkvqC5l
- タロウでバラガって強いのいなかったっけ?
兄弟を次々と倒して地球でタロウと戦った合体怪獣
- 302 :名無しより愛をこめて:04/04/07 02:09 ID:idzvs1Gj
- 俺もバラガに一票
- 303 :名無しより愛をこめて:04/04/07 02:51 ID:RatHXHU5
- エースにバラバっていたが
- 304 :名無しより愛をこめて:04/04/07 03:03 ID:eVCNwjrL
- >>301
タイラントとガンザバラバ(A)が混同してませんか?
- 305 :名無しより愛をこめて:04/04/07 03:16 ID:eVCNwjrL
- ガンザバラバ→ガンザとバラバ
勝手に新怪獣作ってたよ
- 306 :名無しより愛をこめて:04/04/07 03:39 ID:rPkvqC5l
- >>304
なんか記憶が混乱してたよ(汗
- 307 :名無しより愛をこめて:04/04/07 08:03 ID:s3ZH55lU
- どうせなら、もっとマニアックな怪獣のいいとこ引き出して、強い合体怪獣作ってよ。
- 308 :名無しより愛をこめて:04/04/07 11:23 ID:lX5kR0We
- 合体させれるのはタロウのタイラントの回までに出てきた怪獣だよね?
- 309 :名無しより愛をこめて:04/04/07 12:20 ID:lX5kR0We
- ごめん、何勘違いしてんだ俺・・・_| ̄|○
合体させれるのは初代〜タロウの奴等だよね?
でした。
- 310 :名無しより愛をこめて:04/04/07 13:40 ID:5/r+QTKN
- ジャンボキングとタイラントとグランドキングを合体させれば無敵!
- 311 :名無しより愛をこめて:04/04/07 14:32 ID:ISqb4Oe/
- ゾーリムが首でゾクが体。
- 312 :名無しより愛をこめて:04/04/08 14:25 ID:hH29IMFr
- 6兄弟だけでなく全ウルトラ戦士に喧嘩を売らないか?(言い方悪いがw)
合体させれるのはタイラントにならい七体まで。
パーツの配置は自由。(例 肩からプリズ魔)
もちろん強さばかり目指すのではなくビジュアル優先でもOK。
勝手に仕切ってごめんね・・・。一応ルールがあった方が良いと思って・・・
- 313 :名無しより愛をこめて:04/04/08 15:13 ID:hH29IMFr
- 追加 エントリーできる怪獣や宇宙人達は 初代〜コスモス まで。
何度もごめんね・・・。
- 314 :名無しより愛をこめて:04/04/08 23:35 ID:hVyni0Dx
- Qはダメですか
- 315 :名無しより愛をこめて:04/04/08 23:42 ID:hH29IMFr
- >>314
ウルトラ戦士に恨みがある方が良いかな?と思ったんで・・・
- 316 :名無しより愛をこめて:04/04/09 02:19 ID:TtlM4TwX
- >>314
バルンガとか出されたら勝ち目ないからな・・・
対バルンガだと、まあ強いて言えばバキューモンを倒した帰マンが唯一勝てるか・・・
・・・つうかタイラント、アイスラッガーかウルトラブレスレット投げれば瞬殺だったと思えてならないわけですが。
で、これはたとえば話だが・・・
左 手 に バ ー ド ン の 頭
とか
右 足 首 に ツ イ ン テ ー ル の 顔
とか
翼 の 部 分 に ペ ス タ ー
とか・・・そんなのはアリ?
- 317 :名無しより愛をこめて:04/04/09 02:41 ID:IOVJyxf4
- むかぁ〜し、ペスターの如く2体繋がったベムスター、
名付けてペムスターってのを考えた事はあるが。
- 318 :名無しより愛をこめて:04/04/09 02:56 ID:662LD+il
- >>316
左の足首はリトマルスの顔
股間にはケンダロスの顔
・・・でつか?
- 319 :名無しより愛をこめて:04/04/09 08:06 ID:662LD+il
- ちゃちゃばかりいれているのもなんなので、考えてみた。
ルックスと強さにこだわってみますた。
角:バキシム(空間を切り裂く。カッコイイ。ってヲイ)
頭:ゼットン(口から1兆度の火の玉)
胴体:デスフェイサー+キングジョーの装甲
(ネオマキシマ砲装備)
手:デマゴーグ(あらゆる攻撃を防御)
足、尻尾:ブラックキング
(新マンに格闘でまさった実績を評価)
翼:メルバ
(とりあえずデザイン重視。ヲイ)
おまけ:体内にンダモシテX(負けたら地球ごと自爆)
- 320 :名無しより愛をこめて:04/04/09 09:02 ID:UhTgiNSA
- 俺もやってみよう♪
お題は「初回怪獣」で作ってみる。
頭:アーストロン(熱線を吐く)
胴体:アストロモンス(溶解ガスを噴射&敵を食べる)
肩:ベロクロン(ロケット弾)
腕:マグマ星人(宇宙剣&鉤爪)
脚:クレッセント(・・・・スマン、ここは余りだw)
背中:ベムラー(青い球体になって飛行可能)
尻尾:エレキング(電撃)
思ったより弱くは無い・・・・・・ルックスに統一性が無いのが弱点かw
- 321 :名無しより愛をこめて:04/04/09 09:36 ID:eVpgmFbI
- >>320
セブンの1話はエレキングじゃなくてクール星人なわけだが。
- 322 :名無しより愛をこめて:04/04/09 09:37 ID:UhTgiNSA
- 製作第1話と勘違いした・・・・・_| ̄|○逝って来ます
- 323 :名無しより愛をこめて:04/04/09 19:24 ID:vnpH3c4B
- >>322
頭:アーストロン(熱線を吐く)
頭脳:クール星人(透明な体を作る能力を開発してもらう)
胴体:アストロモンス(溶解ガスを噴射&敵を食べる)
肩:ベロクロン(ロケット弾)
腕:マグマ星人(宇宙剣&鉤爪)
脚:クレッセント(有り合せ)
背中:ベムラー(青い球体になって飛行可能)
尻尾:ブラックギラス&レッドギラス(尻尾には何の能力もないが津波を起こす能力)
でどうだろうか?
ん?オイルドリンカー?知らん!
- 324 :名無しより愛をこめて:04/04/10 00:37 ID:7ynyVgdD
- >>316
>翼 の 部 分 に ペ ス タ ー
そ れ で 飛 べ と ?
- 325 :名無しより愛をこめて:04/04/10 00:40 ID:s998MPdV
- 「ぺムスター」も普通に強そうなんだがw
- 326 :名無しより愛をこめて:04/04/10 01:35 ID:r2a1DYAJ
- グレート倒したのってシラリーとコダラーのどっちだっけ?
- 327 :名無しより愛をこめて:04/04/10 02:18 ID:fgVoonxx
- 百済
- 328 :名無しより愛をこめて:04/04/10 07:35 ID:gTAZqeQ8
- ゼットンが実は初代の怪獣をパーツにした「タイラント」みたいな
もん、というのががいしゅつかな?
たしか、角がアントラー、顔がサイゴ、胸がキーラ(の眼)、腕と足が
レッドキング、背中がケムラー、体全体の黒い部分がメフィラス、だったような。
- 329 :名無しより愛をこめて:04/04/10 09:12 ID:caSA+5FJ
- それはあくまでデザイン上の話で設定ではそうじゃないんじゃ?
あと、手がバルタンじゃなかったっけ。
- 330 :名無しより愛をこめて:04/04/10 09:17 ID:hADJ74jm
- ゼットンのバルタンに相当する部分は姿ではなくバリヤー能力だったと思う。
- 331 :名無しより愛をこめて:04/04/10 14:48 ID:FhLCM+wP
- >>323
尻尾ベムラーにして、背中にギラス兄弟のスゲー角を2本つけましょうや。
……レオ怪獣の刃物っていいなぁ〜
- 332 :名無しより愛をこめて:04/04/10 15:55 ID:s998MPdV
- >>331
ギエロン星獣
バラバ
ファイヤーモンスの剣
ツルク星人
カネドラス
カーリー星人
グロンケン
これを合体させれば全身刃物の怪獣が。
- 333 :名無しより愛をこめて:04/04/10 17:26 ID:ce+LTcVx
- よーし漏れも合成怪獣作っちゃうぞ。テーマは「ア行ア段のア(w」
角:アーウォン(ビームを吸収)
頭:アーストロン(熱線を吐く)
胴体+尻尾:アボラス:(とにかく丈夫)
胸:アストロモンス(溶解ガス+怪獣を飲み込む。それはチグリスフラワーだ、というツッコミ禁止)
腕:アイロス星人(光線を反射)
足:アシュラン(前後リバーシブル・・・ッテ、ツヨイノカヲイ)
特殊能力:アロン(姿を消す)
外見はちとアレだが結構強く仕上がりますた。
- 334 :名無しより愛をこめて:04/04/11 03:45 ID:5Dc+sTmk
- >>333
角はアントラーがよかったなー。
磁力線→チグリスフラワーのコンボが使えるので。
胴と尻尾はアボラスって、レッ……
- 335 :名無しより愛をこめて:04/04/11 14:17 ID:tk7G1KPE
- >>332
グロンケンを基本パーツに
肩:カーリー星人
翼:ギエロン星獣
腕:ツルク星人
手:レッドキラー
手の剣:ファイヤーモンスの炎の剣
背中:コッヴ(厳密に言えば刃物じゃないんだろうけど)
に改造して
バラバの剣とカネドラスの角を頭に付けたら
全身刃物の怪獣が完成しそう
背中が物足りないけどな
- 336 :332:04/04/11 14:29 ID:spcPFVeG
- >>335
背中はバキシムにしたらボリュームがあって良いと思う。
そうかビーコンにしてトゲトゲとかw
- 337 :335:04/04/11 14:34 ID:tk7G1KPE
- 背中じゃなくて尻尾だった_| ̄|○
- 338 :名無しより愛をこめて:04/04/11 14:52 ID:mIWY+7tm
- オーソドックスに強そうなのを行ってみよう
頭:バードン(攻撃力大)
胴体:ベムスター(エネルギー吸収)
肩〜背中:ベロクロン(ミサイル)
腕:ネオザルス(腕力大、格闘能力大)
足:ゴモラ(頑丈)
尻尾:エレキング(電撃)
体内にサイクロメトラ(宿主を再生)
腕と足がどうも今ひとつ。
- 339 :名無しより愛をこめて:04/04/11 14:54 ID:mIWY+7tm
- とりあえず今まで出た合体怪獣
>225(異説あり)
>273(14種合体。反則?)
>276(273の亜種)
>287
>288(ホネ怪獣…ネタ?)
>319
>320(初回怪獣)
>323(320修正)
>333(ア行ア段のア)
>335(全身刃物)
>338
- 340 :名無しより愛をこめて:04/04/11 14:56 ID:mIWY+7tm
- >>339
よく見たら276は273の亜種じゃなく、単独作だった。
ごめんなさい。>>276さん。
流れだけ見て273を整理したものだと勘違いしてますた。
- 341 :332:04/04/11 14:57 ID:spcPFVeG
- >>337
尻尾ですかw
ならブラックエンド辺りかな?
- 342 :276:04/04/11 15:03 ID:spcPFVeG
- >>340
いえ、気にしてませんよ。
つーか俺コロコロ番号が変わってるなw
- 343 :335:04/04/11 16:15 ID:tk7G1KPE
- >>341
ブラックエンドか…自分はバキシムもいいかなと
今思ったんだけど、どっちかなー
- 344 :名無しより愛をこめて:04/04/11 18:52 ID:zHtcRpMw
- 初回怪獣に対抗して最終回怪獣で逝って見よう!
頭:サメクジラ
胴:ジャンボキング
背中:マゴードン
腕:ゼットン
足:改造パンドンの義足
尻尾:ブラックエンド
ゼットンが被るのでそこは省略
とりあえず頭部から火炎、背中から冷気、腕からナパームと攻撃力は有りそう
- 345 :名無しより愛をこめて:04/04/11 20:44 ID:wBv33CQf
- 鮫鯨の鼻のとげ取って、マゴードンの鼻を付けたら?(w
- 346 :名無しより愛をこめて:04/04/11 21:01 ID:CYdsTQzD
- ベース…初代バルタン
頭…サイコバルタン
胸…2代目バルタン
両手…メカバルタン
特殊能力
ビルガモ
6代目の麻袋
パワードバルタンの翼
サイコバルタンのフォームチェンジ
- 347 :名無しより愛をこめて:04/04/11 21:15 ID:LXjERWQ7
- >>346
合体バルタンか。今度ソフビかHG組み合わせて再現してみよう。
ところでサイコバルタンのフォームチェンジって何?
- 348 :名無しより愛をこめて:04/04/11 21:17 ID:spcPFVeG
- >>347
ウン(ry 頭じゃ?
- 349 :346:04/04/11 21:26 ID:CYdsTQzD
- >>347
すまん、ネオバルタンだ_| ̄|○
- 350 :名無しより愛をこめて:04/04/12 00:12 ID:k8vyj1Kp
- 石堂淑郎系怪獣でw
頭:スノーギラン
腕:エンマーゴ(刀と盾付き)
胸:ドロボン(カラータイマーマウント付き)
腹:モチロン
足:ピッコロ
尻尾:ズラスイマー
背中:マグネドン(再生能力も付加)
頭脳:ブニョ
ギャグのつもりだったけど、結構強そうな気が・・・
- 351 :名無しより愛をこめて:04/04/12 00:35 ID:DNFK7bo+
- >>350
>ギャグのつもりだったけど、結構強そうな気が・・・
タロウとレオには勝てそうですね。十分強いぞ。
外見がちょっとバランス悪そうですが。
- 352 :名無しより愛をこめて:04/04/12 21:42 ID:TCWPB9J9
- シンプルに
頭がタイラント
胸がゼットン
腹がベムスター
腕がブラックキング
腕からはバードンの羽がたれさがっていて
肩がベロクロン、
脚がキングジョー
背中がブラックギラス
尾がゴモラ
そんでもってファイヤーモンスの剣を持っているってのでどうだい?
- 353 :名無しより愛をこめて:04/04/12 22:54 ID:+ZmQPYdP
- >>352
それ全然シンプルじゃない(w
頭がタイラントって意味ないし。
タイラントってそれ自体が合体怪獣でつよ?
- 354 :名無しより愛をこめて:04/04/12 23:33 ID:GTXHRkN1
- 実質11体合体・・・(;´Д`)
やっぱ6、7体ぐらいが一番じゃ?
- 355 :名無しより愛をこめて:04/04/13 00:09 ID:BylOuvnh
- 35大合体超獣ヤプリューム(仮)を考えてみました。
ベロクロンの顔
カメレキングの翼
ガランの美川隊員拉致監禁陵辱
もう
やめます
- 356 :名無しより愛をこめて:04/04/13 07:01 ID:WYcwjdVL
- だれか最強地中怪獣とか、最強水中怪獣とか作ってくり。
- 357 :名無しより愛をこめて:04/04/14 03:43 ID:4WAZbG6g
- age
- 358 :名無しより愛をこめて:04/04/14 04:03 ID:4WAZbG6g
- sageてた_| ̄|○
- 359 :名無しより愛をこめて:04/04/14 16:37 ID:jE2KYfFd
- 最強はかなり上がったから、誰か最低怪獣と愛嬌怪獣をageて
- 360 :名無しより愛をこめて:04/04/14 16:39 ID:crGnl8wH
- __,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i ←最低怪獣
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
- 361 :名無しより愛をこめて:04/04/14 18:58 ID:rYS7LfEN
- >>359
こんなスレがあります。
ウルトラ怪獣で一番弱いのを決めてよ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075035295/
- 362 :名無しより愛をこめて:04/04/14 20:27 ID:Ow9fqcNo
- 愛嬌怪獣はハネジローが最強
- 363 :名無しより愛をこめて:04/04/14 21:35 ID:ZFvihYxJ
- ハネジローはたしかマグマ星人とティグリスとドラコの合体怪獣だろ?
- 364 :335:04/04/15 02:04 ID:FLah0TA9
- >>359
頭 ピグモン(notミーニン)
胴体 カネゴン
腕 クレバーゴン
羽根 ハネジロー
の愛嬌怪獣
バイオコントローラ付けたらちょっと狂暴かも。
愛嬌怪獣って顔が命だから顔を決めたり他のパーツ考えるの難しい。
顔をピグモンにしたのはそれ以外の場所をピグモンにしたら
愛嬌が無くなるから。
- 365 :不燃の仙人:04/04/15 04:28 ID:FkJY+6/F
- ゼットン。ただし宇宙怪獣でも星人でもなく宇宙恐竜。
- 366 :名無しより愛をこめて:04/04/15 05:58 ID:Wobozd76
- ステージハーズの砂間真理子さん、かわいい
- 367 :名無しより愛をこめて:04/04/17 09:23 ID:Zwlfquso
- そういやレオスレで出てたんだけど、円盤生物の強さをみんなはどう見てる?
タロウ怪獣の方が強いという煽りっぽいカキコに対して
「一芸特化の侵略用兵器、単純な強さで勝つのでは無く作戦で勝つ」
とかいう感じでレオスレでは意見が出てるようなのだがこのスレ的にはどうだ?
- 368 :名無しより愛をこめて:04/04/17 12:35 ID:JKoohiX+
- 円盤生物か・・・うーむ・・・マジレスしてもいい?
劣 化 ベ ム ス タ ー だ よ ね ?
- 369 :名無しより愛をこめて:04/04/17 13:03 ID:w88Dgs2e
- >>368
そんな餌で(ry
円盤生物は強豪が多い希ガス。
MACを壊滅させ周囲の物を溶かすシルバーブルーメ
レオを****にしたブニョ等。
奴等は小型の円盤形態になれるってのがなんか怖かった。
なんか普通にその辺に居そうでさぁ・・・
- 370 :名無しより愛をこめて:04/04/17 14:25 ID:JKoohiX+
- >奴等は小型の円盤形態になれるってのがなんか怖かった。
>なんか普通にその辺に居そうでさぁ・・・
普 通 に そ の 辺 に 円 盤 は い な い だ ろ
- 371 :名無しより愛をこめて:04/04/17 14:43 ID:w88Dgs2e
- >>370
sageてから言おうね。
想像してみろ。
ある日の下校中、草むらに落ちていた謎の物体を拾い家に持って帰った。
そして自分の部屋で観察していると突然宙に浮きこちらを見つめている。
怖くなった自分は思わず近くにあったバットを振り下ろす。
しかし何事も無かったように再び宙に浮きこちらを見つめている。
そして黄色い液体を顔に浴びせられた。
,-‐〜‐-、,
y´;;;::: ~ ̄´ゞヽ,
ノ;;;::::: ,-‐-、,:}
/;;;;;::::: ⊂ニ~ヾ、ゞ
μ;;;;;::: ,-‐―-、`ヽヾ,
|;;;;;;;;;;::::: `ー--、`ヾ' l
ヽ;;;;;:::::/~ヽ, ;;;,_,-‐―’ ノ
ヾ;;;;;λpιノヾ-―ヽ、 ノ
ノへゝ;;::ヾ、~ J /
、::\\ 々 -、._/ `ゝー-
ヽ:::::::\\ヽ ;:´⌒人、_ / |:::::::::::::
ヽヽ::::::::\ヾ ‘ヾ〃ヽ、/ ノ::::::::::::::
::::\ゞ::::::::ヽ`>、,_ノ:::::::ヽ、 /::::::::::::::::
:::::::::::`‐ー-Y;;;_ヽゞ)、__ゝt__:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::/~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄~ ̄
「へぇあ〜、目がー!目が〜〜〜ッ!!」
・・・どうだ?怖いだろ。
- 372 :名無しより愛をこめて:04/04/17 15:44 ID:TDorgqZt
- >>371
・・・ええと。
ヘッピリムシかなんかでつか?
- 373 :名無しより愛をこめて:04/04/18 04:18 ID:pM/k2NQP
- 拾った貝殻が目に引っ付いて血ぃダラダラ流れるんだぜ。
そりゃ怖いさ。
- 374 :名無しより愛をこめて:04/04/18 11:56 ID:62SDj41m
- さて・・・そろそろ言ってもいいか?
スレ違いでは?
- 375 :ブラック:04/04/21 04:22 ID:7o2QAjmm
- それはさておき……
ブゥ〜ニョォォ〜ッ! たぁたぁかぁえぇ〜ッ!!
- 376 :335:04/04/21 07:57 ID:4lnVPyXt
- 円盤生物シリーズで1番強いのはあれだろ?
宇 宙 ロ ー プ
- 377 :名無しより愛をこめて:04/04/21 07:58 ID:sKXZCcIf
- >>375
息子さんの宝くじのお金は使い果たしましたか?
- 378 :名無しより愛をこめて:04/04/21 10:16 ID:GZXK7ww8
- 股間はグビラの角
- 379 :名無しより愛をこめて:04/04/21 14:33 ID:Osd9Qt4/
- 股間はキングトータスの頭部
- 380 :名無しより愛をこめて:04/04/21 22:08 ID:0GlkvFZe
- 股間はチグリスフラワー
- 381 :名無しより愛をこめて:04/04/22 22:36 ID:1MBvR0uS
- 股間はプリズ魔
- 382 :名無しより愛をこめて:04/04/22 23:19 ID:8iFHnbgh
- そんな股間ばかり強化しても
- 383 :名無しより愛をこめて:04/04/23 02:11 ID:XQ4mlEm+
- じゃあ、肛門もペテロに。
- 384 :名無しより愛をこめて:04/04/24 00:50 ID:yMPBgbO3
- 所さんの「元気元気、元気な子供は〜」っていうフレーズを思い出した。
- 385 :名無しより愛をこめて:04/04/24 08:21 ID:5dsNUWts
- ブニョラブニョラ
- 386 :名無しより愛をこめて:04/04/24 20:22 ID:Hb9WPpfX
- 肛門にブラコ星人。
女なら股間にバキューモン。
- 387 :名無しより愛をこめて:04/04/24 23:17 ID:t7h9mBuH
- 股間にオコリンボール
- 388 :名無しより愛をこめて:04/04/25 10:21 ID:0zueScKU
- 考えた。
頭:メカギラス
胴部:クレージーゴン
腕:ユートム
脚:キングジョー
尻尾:ガブラ
さらに、ギャンゴの耳を付ければ、
メカ・タイラント
- 389 :名無しより愛をこめて:04/04/25 10:35 ID:YsFijfip
- >胴部:クレージーゴン
凄い体型になりそうだw
- 390 :名無しより愛をこめて:04/04/25 21:18 ID:eHvLC0td
- >>388
せめて胴体はザタンシルバーか、まだビルガモ辺りにしようぜ。
シルエットが凄い事になるからw
- 391 :名無しより愛をこめて:04/04/25 22:42 ID:hb90pVkh
- では、頭脳がクレージーということで。
- 392 :名無しより愛をこめて:04/04/25 22:59 ID:ASdQ9KfN
- 脚は恐竜戦車、背中はガメロットで重々しく。
- 393 :名無しより愛をこめて:04/04/25 23:44 ID:62Ue8ohN
- >>388股間は?
- 394 :名無しより愛をこめて:04/04/26 05:36 ID:RPXTopSW
- >393
ブラックキングの角をつけましょう。
>390
胴体はクレージーゴンにしないと、ベムスターの腹っぽくならないよ。
- 395 :名無しより愛をこめて:04/04/26 11:29 ID:ERjAumdB
- 頭部ブラックガロン
両腕ブニョ(ノコギリ持ってる)
胴体ブリザード(青)
背中ブリザード(赤)
羽サタンモア
足ブラックガロン
頭部にブラックエンドの角が2本
最強合体円盤生物で
- 396 :名無しより愛をこめて:04/04/26 14:14 ID:mVpdwIwf
- >>395
宇宙ロープも忘れるな!
飛ぶときは強引に変な円盤状に変形するのかな。
- 397 :名無しより愛をこめて:04/04/26 16:08 ID:dzipRGj1
- >>395
円盤生物といえばやはり溶解液だろう。
つーことで円盤形態では黄色い消化液をばらまきながら飛行。
- 398 :名無しより愛をこめて:04/04/27 00:27 ID:z2cyyAIr
- 肛門がシルバーブルーメな訳だね。
- 399 :名無しより愛をこめて:04/04/27 04:38 ID:icCceazq
- ということは、
奇襲は背後からですか。
- 400 :名無しより愛をこめて:04/04/27 10:49 ID:YGAnOTvN
- 股間がデモス
- 401 :名無しより愛をこめて:04/04/27 16:08 ID:MpNNMgcy
- 何故にそうも股間にこだわる?
- 402 :名無しより愛をこめて:04/04/27 16:39 ID:RwlvFBhY
- このままではこのスレは股間総合スレになってしまう
- 403 :名無しより愛をこめて:04/04/27 17:06 ID:Zny+wPq+
- >股間総合スレ
激しく嫌だなw
この辺で股間話終了ね
- 404 :名無しより愛をこめて:04/04/27 19:12 ID:Ai/ae4uB
- リアルタイムで視聴してた子供の頃、ヒッポリト星人の話が
すごく印象的だった。
エースがやられて、おいどうすんだよと思ってたら
他の四人が助けに来てくれて
「やったー、ウルトラマンが四人もいればこいつなんて」と思ってたら
ゾフィーと初代マンはあっさりブロンズ化されて
開いた口が塞がりませんでした(;゚Д゚)
初代マン、大好きだったのに
セブンが最後まで善戦してたのが印象的だった。
ヒッポリト星人って、策略家のイメージがあるけど
タイマンでも結構強かったかもしれない
- 405 :名無しより愛をこめて:04/04/27 21:32 ID:z2cyyAIr
- ヒッポリト、光線技も多彩だし、結構強いよね。
さすがにウルトラ兄弟と5対1で勝てるほどではないけど。
セブンをボッコにしていたフラッシュハンド?がいいね。
後編のタック隊員がヒッポリトに一斉射撃するシーンが何か好き。
エースと共に強敵と戦っているって感じで。
- 406 :名無しより愛をこめて:04/04/27 22:15 ID:ndEicIfi
- ヒッポリトの頭部は股間に最適(ry
ヤプールとはどういう関係なの?
無関係?
- 407 :名無しより愛をこめて:04/04/27 22:42 ID:j/XgJdoI
- 映画ではジュダの手下という後付け設定が。
- 408 :名無しより愛をこめて:04/04/28 00:07 ID:EE32cttR
- 集結したウルトラ戦士と互角に渡り合ったのは
ヒッポリト星人(だまし討ち?)、テンペラー星人
エースキラー、グランドキングくらいか?
タイラントやゼットン、バードンもわたり合えそうだが。
- 409 :名無しより愛をこめて:04/04/28 00:08 ID:EE32cttR
- ついでに、もう一個。
ゼットンって頭がサイゴ、角がアントラー、腕や脚がレッドキング
身体の黒い部分がメフィラス、背中がケムラー、胸がキーラの眼…
という合体怪獣という説があるんだって?
- 410 :名無しより愛をこめて:04/04/29 09:47 ID:AhZj4ZgT
- >>409
>>328-330
- 411 :名無しより愛をこめて:04/04/29 10:45 ID:HWKhZ8/6
- メフィラスはタロウでの情けない再登場が本当に悔やまれる
- 412 :名無しより愛をこめて:04/04/29 12:33 ID:Wg2bdEDv
- >>411
あれはメフィラスの登場を前提にしてない脚本だったらしいな。
で、過去の人気怪獣再生月間に合わせてメフィラスの登場急遽決定。
結果、初代のイメージ見事にぶち壊し( ´∀`)
- 413 :名無しより愛をこめて:04/04/29 16:56 ID:uh8AVjh8
- ヒッポリト星人は、初代から現放映までのウルトラマン全員と戦った
始めての敵?
- 414 :名無しより愛をこめて:04/05/01 15:08 ID:h/66lA7g
- ヒッポリトvs.テンペラーvs.ヤプール、どれが強いんだろう?
宇宙人No.1は誰だ?
- 415 :名無しより愛をこめて:04/05/01 16:54 ID:ohycVrJT
- >>414
メフィラスも入れてくり。
- 416 :名無しより愛をこめて:04/05/01 19:31 ID:qr6seJMW
- >>414
バルタンやガッツ、ナックル、ササヒラー、ファイヤー、ツルク、ノースサタンあたりは?
- 417 :名無しより愛をこめて:04/05/01 20:46 ID:WiCYk1KG
- パンドンってアイスラッガー受けとめてたよな。
跳ね返した奴なら結構いるけど。
- 418 :名無しより愛をこめて:04/05/01 22:21 ID:TmLKg2KR
- >>417
弱ってたセブンだからあそこまでボコれたと言われるパンドンだけど、
初戦でも、手に持ったアイスラッガー叩き落していたし、
もしかすると、アイスラッガー対策の訓練されていたのかも。
- 419 :名無しより愛をこめて:04/05/01 23:39 ID:UT7jH3cS
- >>414-416
あと、名のみ語られた怪獣軍団率いる「エンペラ星人」ってどうよ?
そして、名前が似ているテンペラー星人との関係は?
- 420 :名無しより愛をこめて:04/05/01 23:45 ID:MQQWlD1M
- 特撮エースの企画で
特撮エース読者が選ぶウルトラ怪獣ベスト10
ってのがあった。順位は
1バルタン星人(王道ですしね)
2ゼットン(やはり人気高し)
3エレキング(これも納得)
4ゴモラ(怪獣の王道)
5キングジョー(俺の中では1位)
6レッドキング(人気怪獣)
7ジャミラ(ストーリーが強烈)
8ガラモン(Qの代表的怪獣)
9メフィラス星人(強さ、カッコ良さ)
10メトロン星人(夕焼けバックの戦い&ちゃぶ台)
以下
12ジラース(ゴジ(ry)
15タイラント(合体怪獣。強烈なデザインと強さ)
16シーボーズ(・・・泣ける・・・)
17ツインテール(今回の付録では喰われてます。合掌)
18タッコング(俺初めて見た時すげぇインパクトだった・・・)
19ノーバ(!!!!意外と人気者?)
20アーストロン(これも王道?)
23恐竜戦車(ネーミングセンスに驚愕)
24マグマ星人(最近ソフビ化。人気の高さが伺えます)
26ダダ(シュール)
とりあえずランキングはこんな感じ。
- 421 :名無しより愛をこめて:04/05/01 23:54 ID:MQQWlD1M
- あと
特撮エース読者が選ぶウルトラ怪獣夢の対決!!
ゴモラvsレッドキング
ゴモラvsエレキング
クレージーゴンvsキングジョー
ミクラスvsウインダム
にせウルトラマンvsにせウルトラセブン
ぺギラvsガンダー
カネドラスvsレッドキラー
ジャンボキングvsカウラ(似たもの対決?)
ゾフィーvsゼットン
セブンvsヒッポリト星人
ウルトラの父vsウルトラの母(夫婦喧嘩w)
・・・勝敗はいかに?
- 422 :名無しより愛をこめて:04/05/01 23:58 ID:ohycVrJT
- >>420
まさかノーバがマグマ星人を上回るとは・・・。しかし見事に第1、2期オンリーですな。
- 423 :名無しより愛をこめて:04/05/02 00:04 ID:KUYzLVX5
- >>422
まぁ1、2期に偏るのは仕方ないさ・・・。
今のウルトラ好きな子供に聞くとどうなのかが非常に知りたい所だが・・・
- 424 :名無しより愛をこめて:04/05/02 00:12 ID:uxHWTaxS
- べムスターが入ってないのが意外だ。
- 425 :名無しより愛をこめて:04/05/02 00:15 ID:KUYzLVX5
- >>424
抜けてる順位に入ってるんでない?
- 426 :名無しより愛をこめて:04/05/02 01:37 ID:p8eiM04l
- そういや夢の対決ではゼットンに対抗する怪獣として
メフィラス星人、パンドン、ブラックキング、そして何故かの2代目ゼットンが候補にいたな。
- 427 :名無しより愛をこめて:04/05/02 01:48 ID:nFu6+Wmm
- セブンvsヒッポリト星人って、本編で戦ってるやん。
- 428 :名無しより愛をこめて:04/05/02 16:46 ID:Xht4kGZQ
- ゼットンと対決させるならタイラント、キングジョー、バードンあたりを
見てみたい。一兆度の火の玉に腹を突き破られ大爆発するタイラント、
空を逃げまわるバードン、金属のボディを解体されるキングジョー、なんて図も
良いし、逆にタイラントにボコボコにされて腕を折られるゼットン、バードンに
ぐさっと背中を刺されるゼットン…なんてのも良し。
- 429 :名無しより愛をこめて:04/05/02 16:52 ID:p8eiM04l
- バードンの火炎で頭が燃えるゼットンも良いな。
- 430 :名無しより愛をこめて:04/05/02 23:39 ID:B1ntfIir
- ゼットン対ブラックキングというのはみてみたい
ヒッポリト星人は新マンとたたかつてほしい
- 431 :名無しより愛をこめて:04/05/02 23:58 ID:jt3O5su3
- ゼットン対ブラックキングなら20日発売のPS2のゲームでできるようだ。
- 432 :名無しより愛をこめて:04/05/03 00:09 ID:qj62oiUs
- >>431
そりゃ良いな。他にも色々と戦わせてみたい。
にしても・・・
>>426
何故に2代目ゼットンが・・・。
- 433 :名無しより愛をこめて:04/05/03 15:02 ID:b+WUIokM
- このサイトワラタ。有名?
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/ultra1.htm
- 434 :匿名:04/05/03 23:23 ID:T/d70kFD
- ウルトラ戦士を1度は、敗北(大ピンチ)に陥れたつわもの達。(順不同)
ゼットン、ゴモラ、キングジョー、ガッツ星人、ベムスター、ブラックキング、
ピッポリト星人、ファイヤーモンス、エンマーゴ、バードン、ムルロア、タイラント、
ツルク星人、ブニョ、ガモス、プラズママイナズマ・・・・・。
まだまだいます。
- 435 :名無しより愛をこめて:04/05/07 02:17 ID:jI8myyJH
- ほす
- 436 :名無しより愛をこめて:04/05/07 04:59 ID:k/2+jvZt
- 多分今まで一度も名前が挙がってないけど新マンの「サータン」に勝てる奴がいるか?
新マンが勝てたのだって、サータンが現れたのがたまたま都会だったから。
キングザウルス3世みたいに山の中だったらコンクリートに反応することもなく中性子のまま
ウルトラマンは攻撃の手段もなく時間切れで終わってたはず。
作戦としては(MATの時の分析で)相手の実態をわかっていたので念力で固めて攻撃。は可能かもしれない。
ただしそれでも勝てる保証はない。
ゼットンやバードンがどんなに強くても攻撃があたらない限りは勝てない。
逆にジャブももらってるうちにダメージになるし。
怪獣の知恵ではサータンの正体を見破ることは不可能だし。
どうでしょうか?
- 437 :名無しより愛をこめて:04/05/07 10:55 ID:l+O8nh3S
- そういや見えなくなる怪獣ってどれだけいるっけ?
ネロンガ、エレドータス、ゴルゴス、サータン。。。
- 438 :名無しより愛をこめて:04/05/07 12:53 ID:lEbtfQVz
- >>437
ゴルバゴスとかミエゴン、バイブ星人あたりかな?>見えくなる怪獣
クール星人は円盤が「見えない」タイプ、
あとパラゴンも「光や電磁波を曲げて実体を把握させない」という意味では目視不可能な怪獣だよな。
- 439 :436:04/05/07 13:16 ID:k/2+jvZt
- サータンをおす理由は(最強ではない)
@中性子の状態が本来で実態はたまたまの仮の姿
Aその状態で攻撃可能だし、攻撃する手段がない。
Bかなりの科学的知識がないと正体を理解さえ不可能
C(長期戦になれば)キングジョーなどのロボット系でも内部に侵入し配線を破壊も可能
Dコンクリートさえなければ1兆度の火の玉でさえ何発撃とうが倒すことは不可能
Dに関しては他の見えない怪獣と決定的に違う点。
- 440 :名無しより愛をこめて:04/05/07 15:59 ID:Fq11TGVQ
- ガッツ星人やメフィラス星人だったら、サータンの正体を見破れるかも。
確かに怪獣の知恵では無理だろうなぁ。
- 441 :名無しより愛をこめて:04/05/07 20:54 ID:gZys6rFK
- そう言われるとサータン、見かけは普通の怪獣だけど、
カテゴリー的にはブルトンやプリズ魔に近いかもな。
不可思議系というかなんというか。
- 442 :名無しより愛をこめて:04/05/07 21:17 ID:l+O8nh3S
- >>438
あっ、ゴルバゴスとゴルゴス間違えてた。
- 443 :名無しより愛をこめて:04/05/07 22:07 ID:adg6uaCV
- ゼットソだって姿消せるじゃんか!
- 444 :名無しより愛をこめて:04/05/07 22:11 ID:7ScTEldo
- >>443
瞬間移動と透明を一緒にするな
- 445 :名無しより愛をこめて:04/05/07 22:17 ID:XGnVpVD/
- ジャックだって透明になれる
- 446 :名無しより愛をこめて:04/05/07 22:27 ID:lEbtfQVz
- >>445
怪獣じゃねぇ
というかジャックなんて名称は認めんぞ!
そんなものは円谷のうわなにをすrはなs
- 447 :匿名:04/05/07 22:38 ID:uVHu2tCT
- もし、昭和ウルトラ怪獣軍団(超獣・宇宙人含みます。)が結成されたら。
総大将となる宇宙人は?(伝説のエンペラー星人を除きます。)
メフィラス星人、ガッツ星人、バット星人、巨大ヤプール、テンペラー星人、ババルウ星人、それともガルダン大王?
- 448 :名無しより愛をこめて:04/05/07 22:44 ID:1rMIid2Z
- >>447
どいつもいまいち役不足の感が否めんな。
- 449 :名無しより愛をこめて:04/05/07 22:46 ID:zbjljcTn
- >>447
メフィラスだろ。現にこいつはタロウ放送当時に雑誌の裏設定でやってた
怪獣軍団の総大将だった。
- 450 :名無しより愛をこめて:04/05/07 23:07 ID:XGnVpVD/
- >>449
兄(初代)の代役だけどな。
- 451 :名無しより愛をこめて:04/05/08 00:00 ID:RyZ37hHX
- いっそのことケムール人が親玉
- 452 :名無しより愛をこめて:04/05/08 00:05 ID:e4rcXnAU
- >>451
ケムールねえ・・・。(w
そういや>>414でも言ってたけど宇宙人なら誰が最強なんだろうな。
俺はやっぱメフィラスかな。(もちろん初代の)
- 453 :名無しより愛をこめて:04/05/08 02:48 ID:lYco0B0J
- >>447
ジュダ・・・
- 454 :名無しより愛をこめて:04/05/08 07:35 ID:tbSIRUza
- 自称「宇宙の帝王」こと、バド星人はいかがでしょうかw
他の知的生命体の存在が許せない・・・その調子で、メフィラスやガッツに
挑んでもらいたいものだw
- 455 :名無しより愛をこめて:04/05/08 09:05 ID:HCdJGCmk
- ヒッポリト星人は本人は強いけど人望なさそう。
バット星人やテンペラー星人は口は達者だが部下には相手にされてないっぽい。
ババルウは策略家だけど単独行動に走りそうだし
ガッツ星人は派閥をつくって他と敵対しそうだ。
いっそのことヤメタランスあたりを教祖様に祀り上げて
悪知恵の働くブニョあたりが裏で手を引くってのはどうだろう?
- 456 :名無しより愛をこめて:04/05/08 16:39 ID:fhpylF7U
- >>455
で、布教係の口説き文句は「おまえも私を信じなさ〜い♪」ですかw
ガッツとかババルウは何か単独で動く連中にも思えるんだけどなぁ。
名前を売るのを楽しみにしてるというか、単純に愉快犯的なところがあるし。
- 457 :名無しより愛をこめて:04/05/08 17:54 ID:OvCMgP/f
- 誰か怪獣同士の戦いに敗れた怪獣で合体怪獣を製作してみて
- 458 :名無しより愛をこめて:04/05/08 20:08 ID:ebcAudwN
- >>457
じゃあご期待に応えて……
顔→ムルチ2代目(裂かれる)
腕→チャンドラー(もがれる)
背中・羽→ドラコ(もがれる)
胸→ケムジラ(食われる)
腹→ツインテール(食われる)
足→ザザーン(倒れる)
尻尾→オイルドリンカー(食われる)
……なかなか弱そうな怪獣が出来たぞ。
- 459 :名無しより愛をこめて:04/05/08 21:44 ID:5Ouhp/vz
- >>458に対抗して
頭→バードン(喰う)
腕→グドン(喰う)
胸→アストロモンス(喰う)
胴体→ザキラ(喰う)
背中→ガモス(倒す)
羽根→ドラゴリー(裂く)
脚→初代レッドキング(裂く)
尻尾→タッコング(倒す)
- 460 :名無しより愛をこめて:04/05/08 21:47 ID:5RO/mUMz
- >>459
純粋に強そうだw
- 461 :名無しより愛をこめて:04/05/09 00:07 ID:GSaFiClq
- どなたか合体宇宙人をおながいします。
- 462 :名無しより愛をこめて:04/05/09 05:27 ID:6AtpDPk1
- >>461
んなもん自分で考えろや
頭=ボーグ星人
肩=カーリー星人
胴体=バルタン星人二代目
腕=マグマ星人
脚=メトロン星人
マント=グレゴール人
テンペラ−星人とかヒッポリット星人は
スマートじゃないから除外
- 463 :名無しより愛をこめて:04/05/09 22:43 ID:dGVkW+gW
- 頭=ウィンダム
肩=テレスドン
胴体=ミクラス
腕=デットン
脚=ゴルドン
- 464 :名無しより愛をこめて:04/05/10 13:23 ID:0X10eeq8
- 正直、ウルトラマン対怪獣よりも怪獣対怪獣の方が萌えるなあ。
相手が食われたり引き裂かれたりするとゾクゾクする。
- 465 :名無しより愛をこめて:04/05/10 16:05 ID:IzdLMvEA
- >>464
そうだよな
魅力的な怪獣の命の取り合いは燃えるな。
最近みたいに、シギャーシギャー言いながらノッタノッタ動いて
ベチベチ殴り合うだけだと飽きるけどね。
- 466 :名無しより愛をこめて:04/05/10 16:14 ID:+CQ4eFtD
- 怪獣対怪獣ならやっぱバードン対ケムジラが印象深いな。
- 467 :名無しより愛をこめて:04/05/10 20:33 ID:KYhqDc4k
- ウルトラの場合、怪獣対怪獣の戦いは
圧倒的な力の差がある場合が多いな。
- 468 :名無しより愛をこめて:04/05/10 22:34 ID:uFwMBZ1U
- >>467
カプセル怪獣なんかその代表だな
時間稼ぎのかませ犬
- 469 :名無しより愛をこめて:04/05/10 22:39 ID:VpmbkQRG
- ミクラスはけっこう健闘したと思うがどうだろう。
- 470 :名無しより愛をこめて:04/05/10 23:46 ID:uFwMBZ1U
- >>469
健闘したけどセブンが強すぎるのかな・・・
心なしか弱く見える
- 471 :名無しより愛をこめて:04/05/11 00:06 ID:7rlaLC2V
- ウルトラの場合は怪獣が複数登場する回では強さの序列を強調する場合が大半だな。
怪獣同士で仲間であるケースは別モンとして、
敵同士の怪獣が引き分けに終わるケースなど殆ど思いつかん。
たいてい誰かしらが一方的に惨めな負け方をする。
力が拮抗してたのってゴメス×リトラとサドラー×デットンぐらいだろうか?
- 472 :名無しより愛をこめて:04/05/11 00:32 ID:7rlaLC2V
- 怪獣同士のバトルで一方的に勝敗が決した例を考えてみる。(左が勝者)
レッドキング × チャンドラー(翼をもがれる)
アボラス × バニラ (泡により溶解)
レッドキングII × ドラコ (羽をもがれる)
キーラ × サイゴ (実力さ故にバトルにならず)
エレキング × ミクラス (電撃にノックダウン)
ガンダー × ミクラス (寒さにノックダウン)
リッガー × アギラ (電磁波にノックダウン?)
にせセブン × アギラ (仁義にノックダウン)
タッコング × ザザーン (力任せ)
グドン × ツインテール (噛み付き&地面に叩きつけられ)
ケンタウルス星人 × グラナダス (自爆)
ドラゴリー × ムルチ (体躯を引き裂かれる)
エースキラー × エースロボット (虐待に近い)
アストロモンス × オイルドリンカー (腹の花に飲み込まれる)
バードン × ケムジラ (食いちぎられる)
セブンガー × アシュラン (セブンガー強すぎだがタイムアウト)
ハヌマーン × 仏像泥棒 (仏の教えとは思えない非道さ)
- 473 :名無しより愛をこめて:04/05/11 00:43 ID:Y1Z7Ii+8
- ザギラ × バル
パワードドラコ × パワードレッドキング(オス)
ブリッツブロッツ × ティグリスII
ゾグ × 壬龍
- 474 :名無しより愛をこめて:04/05/11 02:41 ID:x2GDwGg3
- ガギII × シルバゴン
クローンシルバゴン × クローンシルドロン
ネオザルス × クローンシルバゴン(ネオザルスの強さもあるが連戦による疲れも原因?)
デマゴーグ × グロッシーナII(ゲームの世界だが)
なんてのもあるな
- 475 :464:04/05/11 03:30 ID:RMhdJ1Tt
- 俺って少数派かもと思ってたがそうでもないんだね、良かった。
アボラス対バニラ
タコ対ザザーン
を実はまだ見た事がない俺.なので、ビデオ屋で探してみる。
バニラはどうやって溶けたんだろな。
あと、知らない怪獣が多数いるが、>>473 >>474 こやつらは平成ウルトラマンか?
はっきり覚えてるのはタロウまでなんで・・・(80はちょろっと知ってる)。
- 476 :名無しより愛をこめて:04/05/11 07:45 ID:tFGfhiWw
- >>472
ウインダムが怪獣と戦っていないことに驚いた。
そういえばアイツは円盤とばっか戦ってたな。
そして最後の敵も円盤・・・(⊃Д`)
- 477 :472:04/05/11 10:56 ID:7rlaLC2V
- ケンタウルス星人がグラナダスに特攻したのはちょっと違うな。失礼。
追加
ガンザがタガールに圧勝 (タロウ)
テロリスト星人がミラクル星人殺害(タロウ)
あと追いつ追われつの関係だと
バキューモン → ザニカ
メドゥーサ星人 → ヘルツ
マグマ星人 → ローラン
などかな?
- 478 :名無しより愛をこめて:04/05/11 12:51 ID:1tWaXxtN
- >>472
最後のオチに吹いたw
それは怪獣じゃないだろ( ´∀`)σ)Д`) プニ
- 479 :名無しより愛をこめて:04/05/11 14:19 ID:J+yKTd13
- >>477
ガモス、ザッカル一家殺害(80)
ムザン星人による宇宙人(ルシア、ザラ)ハンティング(ティガ)
ガーディ、イーヴィルティガにより犬死(ティガ)
ザバンギ、ウィンダム・ミクラス連合軍を虐殺(平成セブン)
も追加してやってくれ
- 480 :匿名:04/05/11 14:25 ID:uLvGG5Uk
- >472,473
追加させてもらいます。
アイスロン × ウー(2代目) (力の差歴然。)
ガンザ × タガール (触手を切られ、一方の目を潰される。)
テロリスト星人 × ミラクル星人(切り殺される。)
- 481 :名無しより愛をこめて:04/05/11 14:32 ID:1tWaXxtN
- ●再生ドラコ × 再生ピグモン(パンチ一閃で撲殺)
●ミステラー星人(悪) × ミステラー星人(善)
(格闘戦の末、新兵器MTファイヤーで瀕死状態)
- 482 :通りすがり:04/05/11 15:36 ID:p0gq/afl
- 微妙だけど追加〜
ギマイラ × ラブラス(角で刺殺)
- 483 :名無しより愛をこめて:04/05/11 15:52 ID:19C53pa6
- うーむ
このスレの住人は平成ウルトラもイケるの?
- 484 :名無しより愛をこめて:04/05/11 18:05 ID:bPQHKPhT
- 俺は全般イケるな。
- 485 :名無し募集中。。。:04/05/11 18:32 ID:PcLj6GNT
- カロリンがガメロットに特攻したのはダメ??
- 486 :名無しより愛をこめて:04/05/11 19:37 ID:Y1Z7Ii+8
- ミラクロン × ダークラー (カプセル怪獣初めて勝利)
よく考えたらどっちが勝ってもカプセル怪獣初勝利か。
- 487 :名無しより愛をこめて:04/05/12 01:47 ID:wGvW66Xl
- >>471
>力が拮抗してたのってゴメス×リトラとサドラー×デットンぐらいだろうか?
>>472
>アボラス × バニラ (泡により溶解)
うーむ、確かに画面上はアボラスの圧倒的勝利のように見えるが、元々
こいつらの力は拮抗しているんだよね。でなけりゃ3億5千年前に決着が
ついているはず。
バニラの敗因は科特隊の攻撃で眼に原子弾を打ち込まれ、一時的に戦意を
喪失したことにあるんじゃないかと。
- 488 :名無しより愛をこめて:04/05/12 08:13 ID:+S1CcKo+
- アボラスたちは古代人が作ったんだったっけ?
- 489 :名無しより愛をこめて:04/05/12 10:38 ID:0ZfN3Rpg
- いや、アボラス達を封じ込めたんじゃなかったっけ?
それにしてもスペシューム3発でやっと葬られたアボラスは相当強いぞ。
- 490 :名無しより愛をこめて:04/05/12 11:41 ID:k5y6lMZf
- パワード版じゃ赤青ともに不死身だったぞ。
- 491 :名無しより愛をこめて:04/05/14 19:46 ID:ewpph4FK
- >491
パワードドラコがリベンジ、一挙に最強怪獣の仲間入り
- 492 :名無しより愛をこめて:04/05/17 21:49 ID:ZEPUKYkH
- おまいら、20日発売のウルトラゲーで怪獣バトルやりたい放題ですよ。
グドン×ツインテール
アボラス×バニラ
レッドキング×ブラックキング
ペスター×タッコング
ピグモン×ジェロニモン
などなど。
- 493 :名無しより愛をこめて:04/05/17 22:46 ID:iEtylzOf
- >>492
最近その存在に気づいた。
高確率で買うかも。
あとはどんな怪獣が出るかだが。
- 494 :名無しより愛をこめて:04/05/17 23:40 ID:ZEPUKYkH
- >>493
ベムラー、バルタン星人、ネロンガ、アントラー、レッドキング、
バルタン星人二代目、アボラス、バニラ、グビラ、ゴモラ、ジェロニモン、
ピグモン、ゼットン、巨大ラゴン、ペスター、ケムラー、スカイドン、
タッコング、キングザウルス3世、グドン、ツインテール、ブラックキング、
ナックル星人
計23体
- 495 :名無しより愛をこめて:04/05/18 00:29 ID:yF8Tnp2W
- >>494
ありがとう。
ウルトラマンと新マン限定なのね。
ゼットンが普通に最強っぽい。
- 496 :名無しより愛をこめて:04/05/18 10:01 ID:9WiwHQlp
- なにゆえベムスターがいないのだろう。
いやそれよりも…ピグモン!?
- 497 :名無しより愛をこめて:04/05/18 10:02 ID:9WiwHQlp
- あ、御礼忘れた。
>>494ありがとー
- 498 :名無しより愛をこめて:04/05/18 12:17 ID:cCqMQQ2W
- 帰ってきたウルトラマンは飽くまでオマケらしいから。
ベムスターまで出したらじゃあセブンもってことになっちゃう。
- 499 :名無しより愛をこめて:04/05/18 17:02 ID:6nm0HCqR
- ピグモンを対戦で使うと笑えるらしいよw
- 500 :名無しより愛をこめて:04/05/18 17:34 ID:9djGMmmv
- >>498
ナックルの時にもセブン出てると思うのだが…?
- 501 :名無しより愛をこめて :04/05/18 17:52 ID:2hmrXiFZ
- >>500
ウルトラブレスレット使えないんじゃないか?ひょっとして…
- 502 :名無しより愛をこめて:04/05/18 18:06 ID:KjTWu1UV
- セブンはモデリングからやらんとあかんから、オマケにしてはコストがかかるんちゃう?
多分、「ウルトラセブン」も出るだろうし。そしたらぜひウルトラファイトをオマケに入れてほしい。
- 503 :名無しより愛をこめて:04/05/18 18:12 ID:6nm0HCqR
- ウルトラファイトモードかw
俺はレオモードを入れて欲しい・・・つーかスレ違い?w
- 504 :名無しより愛をこめて:04/05/18 21:54 ID:2nYXOv3h
- そういえば>>494見て気が付いたけど、
グビラって八つ裂き光輪をドリルで跳ね返すほどの実力者なのに
前スレでもこのスレでも殆ど話題にあがってないな?
- 505 :名無しより愛をこめて:04/05/18 22:44 ID:4d/mH46C
- >504
跳ね返すだけならキーラもやってるからじゃないか?
キーラはしかもスペシウム光線の直撃に耐える強豪だし。
- 506 :名無しより愛をこめて:04/05/18 22:49 ID:sQglBSlJ
- >>504
八つ裂き光輪自体が命中率五割以下だしな(八回中三回のみ)
>>505
キーラは確かに強いが最後に訳分からんやられかたしたしな…
- 507 :名無しより愛をこめて:04/05/18 22:58 ID:L4y0LDOo
- >>506
八つ裂き光輪、倒した怪獣がバルタン×2と
レッドキングだから印象強いんだよね。
キーラを倒した光線は、ウルトラ無重力とか本には書いてあるけど、
ケロニアを倒したアタック光線の亜種かも。
どっちも緑色のぐるぐる光線だし。
- 508 :名無しより愛をこめて:04/05/18 23:02 ID:4TDvKLpN
- なんでバードンってあんなに強かったの?
- 509 :名無しより愛をこめて:04/05/18 23:23 ID:sQglBSlJ
- >>508
一応、裏設定では対ウルトラマンの特訓を受けてたらしい。
個人的にはかなり萎えるのだが…
- 510 :名無しより愛をこめて:04/05/19 02:19 ID:mlw61IDh
- ニワトリだからトリアタマじゃないとおかしい。
- 511 :名無しより愛をこめて:04/05/19 02:21 ID:mlw61IDh
- ニワトリだからトリアタマじゃないとおかしい。
- 512 :名無しより愛をこめて:04/05/19 12:03 ID:tNdC97nM
- Aのメタリウムの直撃、新マンのスペシュームの直撃×2でも
びくともしなかったタイラント、これ最強!
- 513 :名無しより愛をこめて:04/05/24 09:36 ID:h5WbMvyz
- あげ
- 514 :名無しより愛をこめて:04/05/28 22:36 ID:QwcGNr0o
- エンペラ星人が最強。
一度、ウルトラの星をボロボロにしてるからな。
#なにしろ、余りの強さゆえに殆どの怪獣大図鑑のスタッフから除外されてる。
- 515 :名無しより愛をこめて:04/05/29 15:09 ID:gkDG/szw
- エンペラ星人見た事ないな
- 516 :名無しより愛をこめて:04/05/29 17:24 ID:6fhAiiAa
- 超闘士激伝には姿出してたな。
- 517 :名無しより愛をこめて:04/05/30 08:36 ID:gAFIPQl9
- >余りの強さゆえに殆どの怪獣大図鑑のスタッフから除外されてる
・・・いや、別に強いから除外されてるんじゃなくて
古い話(つーか設定だけの存在)だからだと思うんだが?w
- 518 :名無しより愛をこめて:04/05/31 09:27 ID:LjZjHki/
- >>517
実際強いな。
100匹以上の怪獣軍団を統率する程の実力の持ち主だし。
- 519 :名無しより愛をこめて:04/06/02 15:17 ID:6SPGGAwI
- 見たい対決
ゴモラ×ブラックキング(正統派イケメン怪獣対決)
メフィラス星人×ナックル星人(文武両道、性格対極対決)
ゼットン×バードン(最強対決)
メフィラス2代目×ゼットン2代目(初代の七光り対決)
- 520 :名無しより愛をこめて:04/06/02 15:18 ID:6SPGGAwI
- http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1069560088/l50#tag110
格付板の怪獣強さランキングスレ
- 521 :たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/06/02 16:52 ID:i4vNgzNk
- 最強はタタミザウルスだろ。
ウルトラ兄弟を次々と病院送りにして、タロウも
火炎放射一発でKO、しかもピンチになると仲間を呼ぶ!
…ってこれの元ネタ分かる人いるのかなあ。
- 522 :名無しより愛をこめて:04/06/02 16:59 ID:rNXTnnnJ
- あさりちゃん?
- 523 :たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/06/02 17:02 ID:i4vNgzNk
- >>522
正解(W
あの漫画、昔はやたら特撮、アニメ、SFネタが多かったな。
- 524 :名無しより愛をこめて:04/06/02 17:55 ID:6SPGGAwI
- ウルトラ兄弟全滅させて、さらにゼットン、キングジョー、タイラント、ケンシロウも葬った
俺のソフトビニール人形のゴモラ最強
- 525 :名無しより愛をこめて:04/06/02 19:15 ID:cg2vo5lO
- ナックル星人単体では弱いだろ。
先にブラックに戦わせておいてから
ナックルが変身、両腕振りながらゆ余裕で登場。
最初ゆっくり歩いてくるか思ったら、急に猛スピードでダッシュして襲いかかっとるぞ!!
即行パンチ食らって吹っ飛ばされとる。
知能は高いが、行動はあほ丸出しや。
- 526 :名無しより愛をこめて:04/06/02 22:14 ID:7yqA4CQ3
- 怪獣タイラントの真相発覚!?
タロウが怪獣墓場からたまたまカセットテープを押収。内容は以下の通り。
ゾフィ 「たまには、タロウに華持たせてやらんとなあ」
セブン 「そうだ、ムルロアの時と言いテンペラーのときといい…手を貸してばっかりだった」
エース 「だったら、俺たち5兄弟では手に負えないフリをするか?」
セブン 「それじゃ意味が無いな。改造ベムスターのように、いかにも自分で倒したという感覚をされては困る」
ジャック 「俺だって、散々鍛えて…その結果、ゼットンを上回るゼットン2代目を倒したんだ!」
マン 「俺なんて鍛えてないけどさ…いじいじ…いじいじ…」
セブン 「なら怪獣も鍛えたフリをさせて、ただ甦らせるンじゃだめだ!俺たちを越えて行く様に鍛えし向ける点が重要。」
ゾフィ 「じゃあ各自、ここの墓場からインパクトのある怪獣や星人たちの遺骨でも持ち寄るんだ。」
(数分後、持ち寄って集まった)
セブン 「俺は異次元をも聴き通せるイカルス星人の耳!」
マン 「以外に素早いベッドキングの足!」
エース 「俺を吹っ飛ばしたキングクラブの尻尾に、むかつくほどに打ちのめしてきたバラバの両腕!
加えて、光線を吸収したハンザギランの背中だ!」
ジャック 「俺は勿論、光線を吸収するばかりか栄養源にしてしまうベムスターの胴だぜ。で、津波起こす能力を持ったシーゴラスの角頭でも。」
セブン「でも、どうするんだ?こんなん集めて」
ゾフィ 「合成させるんだ。ほら、俺たちが負けるフリをするなら徹底的にやられるぐらい強力でないと、後でタロウに怪しまれるだろ?」
マン 「あ、なーるほど。」
ジャック 「あとは、このゾフィが書いた脚本を田口 成光名義で、ナレちゃんに届けるんだ。」
ゾフィ 「では、各自持ち場の太陽系惑星の近辺に就け!」
(以上、テープの内容)
タロウ 「ねえ兄さん達?こんなテープを怪獣墓場から見つけたんだけど?」
ジャック 「ぁ・・・やばっ!」
タロウ 「そういや、タイラントを倒した後、兄さん達の出番はどうなったの?
実の処、ボクだけババルウ星人の回に出ないとか言うのは…」
(この後、5兄弟はどこかに逃げていったらしい)
- 527 :名無しより愛をこめて:04/06/02 22:22 ID:7yqA4CQ3
- >>526の続き
こうして、タイラントはウルトラ5兄弟が創り上げたヤラセ怪獣であることが判明した。
実は、わざと打ちのめされつつ、ウルトラサインをタイラントに消されたフリをしたのも彼等の仕業だったのだw
- 528 :名無しより愛をこめて:04/06/02 23:30 ID:UHwDkmX9
- ベッドキングワロタ
夜は素早そうですなぁ。
- 529 :名無しより愛をこめて:04/06/03 02:02 ID:SHJuVKfb
- すまん。ジャックと書いてある時点で拒絶反応を起こしちまった。
- 530 :名無しより愛をこめて:04/06/03 03:14 ID:B0sC5ceX
- 新マンとジャックだと,どっちがなじみ易い?
- 531 :名無しより愛をこめて:04/06/03 04:21 ID:jVM01pit
- オッサン的には、やっぱり新マンかなぁ。
- 532 :名無しより愛をこめて :04/06/04 14:27 ID:BMwPuFer
- ゴモラvs恐竜戦車
レッドキングvsボーグ星人
ゼットンvsテンペラー星人
ガッツ星人vsメフィラス星人
キングジョーvsバルタン星人
クレージーゴンvsエレキング
アストロモンスvsバードン
ベムスターvsベロクロン
こんな感じの戦いが見てみたい。
みなさん、どっちが勝つと思います?
- 533 :名無しより愛をこめて:04/06/04 18:48 ID:IjAbYQje
- ガッツとメフィラスが一対一で戦ったらメフィの圧勝とも思うが、
ガッツ星とメフィラス星の戦争だったら結構健闘しそう>>ガッツ星人
- 534 :名無しより愛をこめて:04/06/04 20:01 ID:vw78EbCh
- ジャドー星人最強。
タイマーを一瞬でゼロにするとんでもない光線を放つしな。
・・・このネタ分かる人いるかな?
- 535 :名無しより愛をこめて:04/06/04 21:44 ID:dmbtAwD3
- >>532
>ゼットンVSテンペラー星人
某ウルトラ漫画ではゼットンの圧勝だったな。
>>534
分からん・・・。
- 536 :名無しより愛をこめて:04/06/04 23:02 ID:4ZtV+LYt
- >>534
奇面組のワラトルマンだな。
- 537 :名無しより愛をこめて:04/06/05 14:24 ID:umBsWC5U
- 円盤生物を見てみたい。これが平成世代の性か・・・。
なぜか本でブラックエンドとノーバしか見たことない。
それでブラックエンドは強いのですか?
- 538 :名無しより愛をこめて:04/06/05 19:28 ID:aLWFBtmk
- あんまり強くない……
- 539 :名無しより愛をこめて:04/06/05 20:24 ID:Wpo68dFt
- >>538
とはいえ、レオだけでは勝っていなかった。
子供達が倒した(!)ブラック指令の水晶玉を受け取り投げつけ倒したのだ!
- 540 :名無しより愛をこめて:04/06/05 22:49 ID:E8fJFnkn
- 改造タイラントとか、見てみたい。
- 541 :名無しより愛をこめて:04/06/05 23:08 ID:Z2O6nQV9
- >>537
俺も平成世代だが円盤生物は大好きだよ。
で、子供の頃に興味本意でシルバーブルーメの回を見た。
・・・後で後悔したよ。
まさかあんな内容だったなんて・・・今でもトラウマさ・・・orz
- 542 :名無しより愛をこめて:04/06/06 09:03 ID:6KB4qHom
- >>537
はっきり言うと大した事無い。
ブラック指令にトオルが人質にとられなければ、素で倒されてしまいそうなレベル。
多分、戦う時間の長いブリザードやハングラー、
一度はレオを破ったブニョの方が強く感じる筈。
- 543 :名無しより愛をこめて:04/06/06 11:15 ID:sApLhHoA
- オイルショック
- 544 :名無しより愛をこめて:04/06/06 11:23 ID:XkAJyhro
- うん、円盤生物最強はブニョ
- 545 :名無しより愛をこめて:04/06/06 13:03 ID:cJPoOScH
- ブラックガロンが最強じゃないのか? 一度はレオを倒す寸前まで追いつめたし
- 546 :名無しより愛をこめて:04/06/06 13:14 ID:SjE5+NNl
- 小さい頃、ブラックリットルも後で出てくると思っていた。
- 547 :名無しより愛をこめて:04/06/06 20:43 ID:x5tZNRxu
- 最強はブラックキング(違
- 548 :名無しより愛をこめて:04/06/07 07:10 ID:+X1HABlM
- レオは1話から最終話まで地道に成長を重ねているイメージがあるからなあ……
レオをもっとも追い詰めた怪獣がブラックエンドかといえば、答えはNOだが
設定上最強な可能性は高い思うよ。劇中でも最強の円盤生物と言われてるし。
- 549 :名無しより愛をこめて:04/06/08 00:17 ID:7TbWIx9C
- なまじ強いからって、いきなり真っ向勝負したのが敗因だな。
- 550 :名無しより愛をこめて:04/06/08 04:24 ID:NqBSaVz/
- すんません、確かタロウの幼少の頃が映されているビデオに登場する怪獣なのですが
ウルトラ兄弟をカプセルに入れ溶かしたりウルトラの父のカラータイマーをもぎとった怪獣と
ウルトラ兄弟をなぶり殺しにしたけどタロウが兄弟の力を借りてワキから放ったビームに敗れた怪獣がいました
この怪獣がインパクトに残っていたのですが名前が思い出せないので宜しければ教えてください
前者の方はウルトラの父が完全に絶命したようで葬式モードが漂いまくってたのを覚えています
- 551 :名無しより愛をこめて:04/06/08 08:16 ID:63TFUuDO
- >>550
ヒッポリト星人
と
タイラント
- 552 :名無しより愛をこめて:04/06/08 10:51 ID:eso68G5G
- >>550
タロウの成長を描く「ウルトラマン物語」ですな。
>ウルトラ兄弟をカプセルに入れ溶かしたりウルトラの父のカラータイマーをもぎとった怪獣
地獄星人ヒッポリト星人
>ウルトラ兄弟をなぶり殺しにしたけどタロウが兄弟の力を借りてワキから放ったビームに敗れた怪獣
超怪獣グランドキング
- 553 :名無しより愛をこめて:04/06/08 17:30 ID:TfmV77xu
- ナックル星人=リック・フレアー
ブラックキング=バティスタ
と考えると2者の強さの違いがわかるよ。
- 554 :名無しより愛をこめて:04/06/08 17:33 ID:JAr/ArLj
- >>551-552
どうもありがとうございます
怪獣の名前やウルトラマン物語で検索してみた結果
ttp://www.masaru.8k.com/zoffy_tv.html
こちらのHPで私の記憶と一致する内容の説明を発見しました
どうやらヒッポリト星人とグランドキングのようですね
この作品が作られたのは私の生まれた年と一緒で何か感慨深いです
(´-`).。oO(あの脇から出す光線はコスモミラクル光線というのか)
- 555 :名無しより愛をこめて:04/06/08 23:16 ID:eso68G5G
- 宇宙の帝王ジュダとエンペラ星人、ジャッカルが組んだら、まず最強だろう。
- 556 :名無しより愛をこめて:04/06/09 03:30 ID:oy3do4rK
- >>555
最強だとは思うが、チームワークは最悪そうだな
- 557 :名無しより愛をこめて:04/06/09 23:59 ID:Q8qWDaKN
- ジャンボキングも設定だけなら最強っぽいんだけどな…
というより昭和のシリーズはゼットン(勿論初代)除いてみんなパッとしないんだよな
- 558 :557:04/06/10 00:02 ID:EPDM1I+4
- ×昭和のシリーズは
○昭和のシリーズのラスボスは
- 559 :名無しより愛をこめて:04/06/10 10:38 ID:rtKVEbJU
- セブン以降の昭和シリーズの最終回は、
ウルトラマンと人間たちの別れに焦点を置いてたから、戦闘シーンがおまけ的な扱いになってたからねぇ。
加えて、ウルトラマン最終回は「ウルトラマンですらかなわなかった敵を人類が倒す」と言う要素があったし。
- 560 :名無しより愛をこめて:04/06/10 10:50 ID:OXs315kk
- スノーゴン・・・
あれってジャックを倒したうちに入らんだろう。
「ブレスレッドで復活できるからいいや」ってわざとやられてる感じがした。
- 561 :名無しより愛をこめて:04/06/10 18:21 ID:6UmIK2vx
- ベロクロンvs.ベムスター…微妙だなあ。
- 562 :名無しより愛をこめて:04/06/11 06:55 ID:h5AgtX28
- ブニョだろ。
巨大化は封じられるわ、自分では復活出来ないわで。
- 563 :名無しより愛をこめて:04/06/11 15:28 ID:uwWjalKb
- 今更だけど何ぼ怨み度が強くても某誌の「ジャミラ顔のタイラント」は想像つかない・・・
- 564 :名無しより愛をこめて :04/06/11 16:26 ID:F/p7BdJu
- ゴジラの熱線がほとんど効かなかったキングコングはウルトラ兄弟と
互角に戦えると思う。
- 565 :名無しより愛をこめて:04/06/11 20:34 ID:6uE2EqsI
- >>564
なんか、切り裂き系の技であっというまにバラバラにされそうなんですけど。
光線を使う暇も与えずウルトラマンをボコボコにできる…かな?
キングギドラやメカゴジラなら大抵のウルトラ兄弟に勝てそうだが。
キングコングの主人公特権は無視しました。
- 566 :名無しより愛をこめて:04/06/11 21:58 ID:x4yUUfkt
- 八つ裂き光輪を掴んで投げ返すキングコング
なんて無理か。
- 567 :名無しより愛をこめて:04/06/11 22:07 ID:aPl4oBAl
- キングギドラはウルトラ戦士に勝てるのかな?
ウルトラブレスレット系や光輪系の技に弱い(特に首が)
イメージがあるけど。
- 568 :名無しより愛をこめて:04/06/11 23:27 ID:XMMiegcv
- >>567
ウルトラブレスレッド三往復(ベムスター戦のアレ)で全部の首が飛ぶ光景が瞬時に浮かびましたw
- 569 :名無しより愛をこめて:04/06/12 00:07 ID:AtC21mYt
- >>568
1往復半だろ
- 570 :名無しより愛をこめて:04/06/12 12:57 ID:Gogm6+p/
- ドゴラには勝てないだろうな。
蜂の毒使わん限り。
- 571 :名無しより愛をこめて:04/06/13 01:42 ID:cleKmU1T
- なんかタロウあたりがあっさり勝ちそうだな。
蜂の毒エキス入りのウルトラ注射器とか出して。
- 572 :名無しより愛をこめて:04/06/14 20:07 ID:CLPJGQ5G
- キングとレジェンド、どっちが強いの?
- 573 :名無しより愛をこめて:04/06/14 20:09 ID:dpRxGpUM
- >>572
キング。ノアもキングにはかなうまい。ただ父よりかはどうやら強い模様。
レジェンドはウルトラ戦士ともはや戦力は変わらない・・・・。
- 574 :名無しより愛をこめて:04/06/14 20:18 ID:lsHQMjI0
- ゼットン強いな
- 575 :名無しより愛をこめて:04/06/14 22:06 ID:GF+6Mtmc
- 岩本博士>>>>ゼットン>>>>ウルトラマン>>>>>>>>>>>>>二代目ゼットン
- 576 :名無しより愛をこめて:04/06/15 21:00 ID:QPHZae1v
- ゼットン星人>>>>岩本博士
- 577 :名無しより愛をこめて:04/06/15 21:09 ID:/OTcztw5
- ハヤタ>>>>アラシ>>>>ゼットン星人
んっ?
- 578 :名無しより愛をこめて:04/06/15 23:29 ID:IbcfXVyk
- ゼットン>>>>パワードゼットン>>>>二代目ゼットン
ゴモラ>ゴモラU>>タイゴモラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パワードゴモラ
なかなか初代をこえられないな…
- 579 :名無しより愛をこめて:04/06/15 23:58 ID:/OTcztw5
- パワードドラコ>>>>>再生ドラコ>>>>>ドラコ
初代こえちゃったよ
- 580 :名無しより愛をこめて:04/06/16 00:04 ID:2NX+OIA9
- パワードドラコってナイフ使いの謎の中国人な感じがする
- 581 :名無しより愛をこめて:04/06/16 00:17 ID:n4TWhNOy
- >>580
そりゃ初代がヘタレ過ぎるしな
しかしドラコ>再生ドラコだとは思うぞ
それにしても結果的にはパワードドラコ>パワードゼットンだな
- 582 :581:04/06/16 00:19 ID:n4TWhNOy
- >>579の間違い
- 583 :名無しより愛をこめて:04/06/16 20:48 ID:A+ewkitI
- ん〜羽根が無い分強いんじゃないの?<再生ドラコ
- 584 :名無しより愛をこめて:04/06/17 13:57 ID:rVP+v2ZW
- しかし、ゼットンはそこまで強いのかねえ?
一兆度の火の玉はすごいのだろうけど
バードンやタイラントの火炎でもウルトラ戦士はやられるんだから
一兆度あっても意味は薄いと思う。
それに初代マンに勝っただけだよね?
スペシュームやウルトラ光輪を受けとめたり跳ね返したヤツラは他にもいるし。
5人抜きのタイラントやゾフィー&タロウ殺しのバードンの方が強くないかい?
- 585 :名無しより愛をこめて:04/06/17 14:34 ID:A08Ryi8Q
- ゼットンは理詰めの強さがあるからね。
タイラントやバードンに光線は通用しなかったけど、
切断系の技受けたらどうなるか分からんしね。
バードンは強いとは思うけど、タロウ倒したのはケムジラとのタッグだし、
ゾフィ倒したけど地球とウルトラの国の往復で疲れてしな。
バードンよりはテンペラーの方がはるかに強いだろ。
- 586 :名無しより愛をこめて:04/06/17 17:58 ID:Vi/H4OWs
- 帰マンは素手でゼットン火球をガードしてるわけだが。
- 587 :名無しより愛をこめて:04/06/17 18:21 ID:j21wlTjX
- 2代目?あれは紛れも無いヘタレ
- 588 :名無しより愛をこめて:04/06/17 18:26 ID:380o7QBp
- >>586
多分、火球の温度が、タバコの先並みの温度だったんじゃない。二代目
- 589 :名無しより愛をこめて:04/06/17 21:48 ID:uKrQLxuT
- バードンはともかく、タイラントなら切断系の技でも何なく
弾き飛ばしただろう。もっともジャンボキングを葬った
スペースギロチンに対抗できたかは不明だが。
- 590 :名無しより愛をこめて:04/06/17 21:49 ID:ZQxUYqpt
- ヤラセ怪獣タイラントは問題外です。
新マンを除いて、タイラント以降に登場して無いじゃん!!
- 591 :名無しより愛をこめて:04/06/18 23:35 ID:WHespqH4
- タイラント、ジャンボキング、グランドキングの合体超・怪獣連合とか、
ゼットン、キングジョー、エースキラーの無機質連合とかが
一度に地球を襲って欲しかった。
- 592 :名無しより愛をこめて:04/06/18 23:36 ID:se7UAKjj
- >>588
ウルトラブレスレットの力も関わっていると思われ。
- 593 :名無しより愛をこめて:04/06/19 02:09 ID:9SeauvVG
- >>591
ウルトラ兄弟VS最強怪獣連合か
燃え燃えですな
- 594 :名無しより愛をこめて:04/06/19 02:22 ID:wWXqJ2ST
- >>591
無機質連合ワロタ
- 595 :名無しより愛をこめて:04/06/19 21:24 ID:vxT1kQ1I
- >>557
ニックネームが「最強超獣」だしな、
怪獣よりも強い(ハズの)超獣、
その中で最強の(ハズの)ジャンボキングなんだから、
間違いなく宇宙最強の生命体(のハズ)だよ。
- 596 :名無しより愛をこめて:04/06/19 23:12 ID:pKGMKE1T
- ジャンボ、シナリオではスペースQとウルトラギロチンで
倒される予定だったんだっけ?
映像でもシナリオのままだったら、
最強怪獣として一目置かれていたかも。
で、エースに登場した連中での格付けだと
エースキラー>>ヒッポリト>>>>>>>>ジャンボキング
ってところかな?
- 597 :名無しより愛をこめて:04/06/20 03:09 ID:RPNSXEnA
- エースキラーはいまいち強いって気がしない。
あれだけヤプールにお膳立てしてもらっても結局倒したのはエースロボットだけ。
クライマックスもバラバに奪われてるし。
- 598 :名無しより愛をこめて:04/06/20 12:03 ID:eFUUwX3u
- ジャンボキング最強説ってのはどーよ?
スペースギロチンはスペースQみたいな合体技で
A単独では勝てなかった敵として解釈してみるとか。
でもジャンボキングがタイラントみたいにゾフィー、マン、セブン、新マン
Aと次々に「ウルトラ戦士超え」をする光景も想像しにくい。
- 599 :名無しより愛をこめて:04/06/20 13:06 ID:W/DlygGS
- タイラントと違って元になった超獣がマイナーどころばっかりだしな
一番目立ってるのがカウラというところも…
ところでジャンボキングの元になった超獣は全部で何体だっけ?詳細求む
- 600 :名無しより愛をこめて:04/06/20 13:59 ID:vYm0Djjt
- >>599
カウラ、ユニタング、マザリュース、マザロン人の4体。
あとどの部分かは分からんが巨大ヤプールとスチール星人も入ってるらしい。
- 601 :名無しより愛をこめて:04/06/20 14:50 ID:4IB+WlyL
- ジャンボキング、どうせなら
ベースがブロッケンで、顔がバキシム、肩がベロクロン、
腕がガランとドラゴリーとかだったら強そうでよかったのに。
マザロン人が入ってるのは、なんとなく納得できるのだけど。
- 602 :名無しより愛をこめて:04/06/20 17:22 ID:ZpgcGIpq
- >>600マザリュースてどの部分すか??あのトゲトゲ?
マザリュース自体がサボテンダーだしなあ。
後ろにあるギザギサの突起物がマザロンだと思うけど、スチール星人入れるとかぶるよ。
- 603 :名無しより愛をこめて:04/06/20 18:50 ID:iBfSdpUt
- ウルトラマンAって、てこ入れの回が
多いんだね。
- 604 :名無しより愛をこめて:04/06/21 01:32 ID:u5z/0mow
- >601
一応体型的にはブロッケン型だから、ひょっとすると骨組みがブロッケンなのかもしれん。
- 605 :599:04/06/21 02:23 ID:t2JMlKu5
- >>600サンクス
本当にパッとしないのばかりだな…
>>601みたいのなら納得するんだけど
- 606 :名無しより愛をこめて:04/06/21 07:06 ID:CsFIDMOK
- 現放映分までのウルトラマンが総出演する共演は
ヒッポリト星人が最初?
エースとタロウは総出演の話が結構多かった気がする。
実現しないからこその仮定の話だが、
エース以前のウルトラシリーズにヒッポリト星人やタイラントが出たら
やはりウルトラ戦士は倒されてしまったのだろうか
- 607 :名無しより愛をこめて:04/06/21 11:10 ID:t2JMlKu5
- >>606
新マンの時点だとタイラントは
手 グドンorグロンケン((うろ覚え)
尾 ゴモラorエレキング
背中 マグネドン
辺りになるのか?
- 608 :名無しより愛をこめて:04/06/21 11:56 ID:lqq5WwmX
- >>606
岩本博士が一掃します。
- 609 :名無しより愛をこめて:04/06/21 12:39 ID:8oJXsZ3u
- 初代ウルトラマンもやはりベムスターには勝てないのか
- 610 :名無しより愛をこめて:04/06/21 17:53 ID:LGEeBEdw
- >>606
Aの第1話「輝け!ウルトラ5兄弟」が最初です。
- 611 :名無しより愛をこめて:04/06/21 18:08 ID:LKsIN9ij
- >>609新マンはボロボロになるまで戦うって感じだが、
初代マンは冷静なんで、無理と判断すると逃げる。
まあ、新マンの敵の方が街中で暴れる奴多かったから、無理せざるえんか。
- 612 :名無しより愛をこめて:04/06/21 19:36 ID:t2JMlKu5
- >>587
テレポートもバリアもなく、トドメもブレスレットならともかくスペシウムという時点であれはバット星人が作った粗悪なレプリカとしか思えん
- 613 :名無しより愛をこめて:04/06/21 20:13 ID:rj7qB0cQ
- 養殖ゼットンもしくはゼットンモドキという可能性も
- 614 :名無しより愛をこめて:04/06/21 20:41 ID:OAXDHWAe
- >>613
こんな感じですかね
バット星人A「やはり我が星のゼットンこそが最強ですなあ」
バット星人B「この存在感といい火球といい、新マンなんか
相手になりませんよ」
ウルトラマン「可哀想に、本当に強いゼットンを見たことがないんだな」
バット星人A「何だと! じゃあうちのより強いゼットンを用意できると
いうんだな!」
ウルトラマン「では、このゼットンを見ていただきましょう」
バット星人A「こ、これは!」
ウルトラマン「初代ゼットンです。天然ゼットン独特の質感に
1兆度の火炎、バリヤー、瞬間移動を備え、
スペシウム光線すら受けつけません」
バット星人A「うう…このゼットンは肉が引き締まっていますな」
バット星人B「比べてみるとうちのゼットンは貫禄がない…」
ウルトラマン「そう、素人が養殖したゼットンは天然のゼットンに劣るのです」
- 615 :名無しより愛をこめて:04/06/21 22:41 ID:zEr9i+oe
- >>614
負けた本人が何自慢気に語ってんねんw
>>598
エースは地球に来てからも修業を続けていて、最後に最強の必殺技ギロチンショットを編み出し、
最強の敵ジャンボキングを屠った、という話を昔、エースのダイジェストビデオで見た記憶がある、
(つまり最終回のエースはエースキラーやヒッポリトよりも遥かに強い)
このいかにも後付けな設定を信じるならば、ジャンボキング最強説もあながち間違いではないのだが・・・・、
あと、何故タイラントにギロチンショットを使わなかったのかはつっこまないでください。
- 616 :名無しより愛をこめて:04/06/21 23:34 ID:lqq5WwmX
- >>609
初代マンは粗暴だから、腕もぐとかして倒しそう。
- 617 :名無しより愛をこめて:04/06/22 08:37 ID:M5wdy94L
- 妄想だが
新マンのゼットンは、初代に出てきたゼットンのDNAから
作られた培養クローン。
しかし初代マンのゼットンは、肉体的能力の上にさらに
長い実戦経験から生み出された、バリアやスペシウム破りなどの技
もちろん戦い方そのものも熟達した”戦闘のプロ”
新マンのゼットンは、生み出されただけで一度の実戦経験もなく
「よし!ゼットンさえいればウルトラマンに勝てる!」という
バット星人の思い込みにより、戦場に放り出されて殺された
哀れなやつ。
- 618 :名無しより愛をこめて:04/06/22 08:45 ID:M5wdy94L
- 初代マンは、ベムスターを相手にするとかなり苦戦しそうだけど
結局なんかどうにかして倒してしまいそう。
でもそれだと新マンが……
- 619 :名無しより愛をこめて:04/06/22 10:48 ID:PsssLEAH
- ウルトラマンゼアスに出てきた敵のロボットとか
- 620 :名無しより愛をこめて:04/06/22 15:40 ID:tbCvXuDC
- 新マンに出てきたゼットンは老いてたのかも。
肌はガサガサで色もかすんでるし、中年太りみたいな体型だし、角はヨレヨレ。
老けてたと言った方が自然じゃない?
- 621 :名無しより愛をこめて:04/06/22 16:18 ID:RvstAlh6
- 初代の中に入ってた「ぼぶさっぷ」が行方不明になったので、
急遽「アケボノ」を入れたためだそうです。
- 622 :名無しより愛をこめて:04/06/22 17:23 ID:HkLXKcod
- あれはかみきり虫をでっかくしたものでしょ
- 623 :名無しより愛をこめて:04/06/22 22:47 ID:Fg9yFXov
- 初代ゼットン=アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
二代目ゼットン=アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラ
- 624 :名無しより愛をこめて:04/06/23 01:05 ID:68bXPyzI
- >>618
ベムスターって、八つ裂き光輪も吸えるんだろうか?
- 625 :名無しより愛をこめて:04/06/23 02:44 ID:wxPVWYB9
- ゼットンはスペシウム光線は受けても平然としていたが
八つ裂き後輪はバリヤーをつかって防いでいる。
この点生身で跳ね返したグビラやキーラとは異なる(まあ奴らも身体の特殊な一部分だけど)
だからウルトラマンのように正面切って正々堂々と戦うスタイルではなく、
新マンのようにやたら跳ね回るとかエースのように四股を踏むとか
タロウのように塩漬けにするとかレオのようにりんごの木にしてしまえば
楽勝だったであろう。
- 626 :名無しより愛をこめて:04/06/23 06:43 ID:gvjOH+vB
- 宇宙恐竜の肩書きを持ってるが、初代ゼットンは
並の宇宙人よりも頭が良いと思う。
ウルトラ戦士が倒すとしたら、それこそ複数のウルトラ戦士で
集中攻撃するくらいでないと。
テレポートも使えるから、光線技が味方に当たる可能性もあるが。
- 627 :名無しより愛をこめて:04/06/23 18:36 ID:bbNtV1ww
- 俺の家に結構古い帰ってきたウルトラマンの全集があったのだが、
それによると二代目>初代とのことだ。
これは帰ってきたウルトラマンの方が通常のウルトラマンより強いということを
示しているのか?
それとも二代目と初代を間違えたのか?
それとも俺の全集を発行したのがバット星人なのか?
- 628 :名無しより愛をこめて:04/06/23 20:24 ID:ijY4yKQ+
- >>609
新マンの能力は、初代マンと同等かそれ以上である。
しかし、新マンは戦闘経験が乏しく、敗北を喫してしまった。
- 629 :名無しより愛をこめて:04/06/23 20:26 ID:iFJwgmCl
- 映像で見た限りじゃ、どう転んだって
初代>>>>(超えられない壁)>>>>二代目なんだがなあ。
ウルトラブレスレットで貫かれたわけでもなし、
二代目とバット星人は二人で挑んで新マンに負けたが
初代ゼットンなら一人で挑んでも優勢だと思うし。
そもそもマンと新マンが同じくらいの強さなら良いが
新マンがマンより強いというのは想像がつかない。
- 630 :名無しより愛をこめて:04/06/23 20:32 ID:ijY4yKQ+
- 初代マンにくらべると新マンの方が技の数が豊富だよ
スピードもあるし、敵も2体だったり悪質なのも多かった
初代ゼットンと新マンとの戦いというのはみてみたいけどね
ゼットンに関しては、初代>>>二代目だろうね
- 631 :名無しより愛をこめて:04/06/23 20:45 ID:ijY4yKQ+
- syo
- 632 :名無しより愛をこめて:04/06/23 20:58 ID:aFY/YZZt
- リベンジ時の新マン>初代=ブレスレット新マン>ブレスレット無し新マン
くらいでないか。経験なども含めて。
ゼットン2代目は図鑑とかの設定では初代より強いが、
それだと新マンと初代は大人と子供ほどの差があるということになる。
- 633 :名無しより愛をこめて:04/06/23 22:36 ID:ijY4yKQ+
- 初代ウルトラマン(当時)<ゼットン(2代目も同程度)<新マン(初期)<ベムスター
<新マン(後期)<改造ベムスター<タロウ
- 634 :名無しより愛をこめて:04/06/23 23:13 ID:Xy5/tQ2C
- >>623国立競技場といえば
アボラス=ボブ・サップ
バニラ=ノゲイラ
見た目で勝敗は別だが。
ゼットンとゼットンUは、もっととてつもない差があるぞ!
- 635 :名無しより愛をこめて:04/06/24 00:41 ID:Q/g4FgOz
- ゼットン2代目≦初代
- 636 :名無しより愛をこめて:04/06/24 00:59 ID:xN3XfPHh
- >>632
ブレスレット無し新マン≦初代≦ブレスレット新マン<リベンジ新マン
- 637 :名無しより愛をこめて:04/06/24 22:02 ID:+kqH27V2
- 初代や新マンは、Aやタロウと比べ物にならないくらい弱い、
という仮説はどうだろう?
初代や新マンではジャンボキングやタイラントとかには勝てない、みたいな。
(実際タイラントには完敗しているし)
そうすると初代超えのゼットンの強さもどの程度がわからなくなる。
ゼットンがAやタロウと対決したら、あっさりやられる、とか。
もっともゼットンが初代よりも桁外れに強く、タイラントやバードンに匹敵
orそれより強い、という可能性も捨て切れないわけだが。
- 638 :名無しより愛をこめて:04/06/24 23:55 ID:9SbhsmrD
- 怪獣退治の専門家ウルトラマンが歯が立たないゼットンをさらに強化したゼットン2代目を倒した新マンが
戦ってきた怪獣よりも強い超獣を次々と倒したエースでさえ全く相手にならない強さの
タイラントを瞬殺したタロウが一度は敗れたバードンに頭を焼かれたゾフィー。
- 639 :名無しより愛をこめて:04/06/25 00:38 ID:q5b8hVSc
- >>638
- 640 :名無しより愛をこめて:04/06/25 00:41 ID:q5b8hVSc
- >>638
上は手が滑った。
つまり、ゾフィーは強いのか弱いのかわからんってことだね。
- 641 :名無しより愛をこめて:04/06/25 03:46 ID:EqT6qF6k
- >>637
まあ当時のメディアではスペック的にはふつーにタロウ最強で初代マン最弱だったわけだから
別に仮説ではないよ。一時期はそれが公式だったといってもいい。
その後第一期ウルトラ礼賛 & 第二期ウルトラ叩きが一般化してから
「初代マンは神格化された存在として描かれていて別格」
みたいな意見がやたら声高に叫ばれて
「ウルトラ戦士間で強さ(スペックとしてね)比べすること事態ナンセンス」
って風潮があったからウルトラ兄弟の強さで怪獣自体の強さを推測するのは
避けられていたような感じがするよね。
いずれにせよスペックのみで比較する時代(?)をヲタ的には既に通過してしまっているので
みんなこうして頭を悩ませて最強論議を楽しめるわけだが
でも映像からだけでは比較のしようがないから
時にはスペックを引き合いに出してもいいと思うけど。
どっちにしたって最終的に結論は出る訳ないしね。
- 642 :名無しより愛をこめて :04/06/25 10:56 ID:QR4jsF+o
- バードン最強でしょ?
ウルトラ兄弟<タイラント<タロウ<バードン
- 643 :名無しより愛をこめて:04/06/25 12:18 ID:jUYcCDhm
- >>642
ケムジラに散々痛めつけられたタロウ<バードン<元気もりもりタロウ(+キングブレスレット)
- 644 :名無しより愛をこめて:04/06/25 19:03 ID:u3LNtK6K
- >>637
まあ今更だが実際に強かろうが弱かろうが実績からくる知名度や
子供達に与えた衝撃って意味じゃ間違いなく最強だわなゼットン
- 645 :名無しより愛をこめて:04/06/25 21:25 ID:jkoCEuPb
- タイラントはウルトラ五兄弟によるヤラセ怪獣。
>>637は元々成り立たない。
ゼットン2代目と言っているが、用心棒という肩書きは無い。
つまりバットン星人はその2代目を実力でねじ伏せ配下にしたと考えられる。
となると、バットン星人を倒した時点で、初代マンと同等だと推測できる。
- 646 :名無しより愛をこめて:04/06/25 22:38 ID:GBbblkjH
- バット星人だぞ
- 647 :名無しより愛をこめて:04/06/26 02:36 ID:HpqAazXn
- バット星人はナックルとほとんど同じ作戦なのにつめの甘さが出てる。
- 648 :名無しより愛をこめて:04/06/26 02:51 ID:ioTwDa5h
- バット星人、新マンを羽交い絞めにしてた
- 649 :名無しより愛をこめて:04/06/26 09:07 ID:Xgt0U7/u
- わかった。その2代目のゼットンはゼットン星人屈指のもやし君だったってわけだ。
だからあっさりバット星人の支配下に…。
- 650 :名無しより愛をこめて:04/06/26 11:18 ID:Vo21uM3m
- >>649
もやしよりは「動けない肥満児」の方がしっくり来ると思う。
- 651 :名無しより愛をこめて:04/06/26 16:37 ID:p0nxrdqG
- ゼットンは、色々な怪獣を掛け合わせたサラブレッドだと
書いてあった本があったが、それから例えるなら、
ゼットン星人→一流のゼットンブリーダー
バット星人→飼ったペットをろくに散歩にも出さない大富豪
って所か。
- 652 :名無しより愛をこめて:04/06/26 20:28 ID:RB9H93MI
- 外国の皆さんも
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2897.jpg
- 653 :名無しより愛をこめて:04/06/26 20:50 ID:afzzQEd4
- >>652
久々に見たが二代目ゼットン………ひどすぎ
よれよれじゃん
- 654 :名無しより愛をこめて:04/06/26 21:20 ID:v2k8ycwZ
- ここで
実は2代目ゼットンはキングマイマイみたいに
脱皮して強くなる予定だったんだけど、
運悪くその前に帰マンにやられちゃったんだよ。
と新説を唱えてみる。
- 655 :名無しより愛をこめて:04/06/27 09:42 ID:z6GDklSt
- >>645
>バットン星人はその2代目を実力でねじ伏せ配下にした
禿同。
一度バット星人に戦いを挑んだ末の格好だったのかもな。
- 656 :名無しより愛をこめて :04/06/27 21:32 ID:iVnZ0KLL
- ベロクロンって体に付いている粒粒1つが広島型原爆と同じなんでしょ?
それが数1000個付いてるんだっけ?
地球征服したいんだったらベロクロンを自爆させるだけでいいと思うんだけど。
- 657 :名無しより愛をこめて:04/06/27 21:56 ID:yPrO5euF
- 同じゼットンでも、ジャイアンもいればのび太君もいるということでは?
- 658 :名無しより愛をこめて:04/06/27 22:04 ID:QbJI+2oP
- >>654
>新説お見事、と言いたいのですが。某所のウルトラショーでは、ゼットン=脱皮怪獣
を真っ向から取り上げて、最終形態(まるでモネラ)との闘いでラストを盛り上げる展開を
上演していたようです。バット星人は、脱皮の段階を読み間違えたのですね。
サナギを成虫と間違えたらこうなるというわけです。
- 659 :名無しより愛をこめて:04/06/27 22:09 ID:hEgZWMXP
- >>656
本スレはベロクロン最強という結論で終了いたしました。
特撮ファンの皆様、長らくご愛顧ありがとうございました。
- 660 :名無しより愛をこめて:04/06/27 22:17 ID:yPrO5euF
- >>659
>本スレはベロクロン最強という結論で終了いたしました。
その最強のベロクロンを倒したエースを倒したヒッポリト星人の立場は(ry
- 661 :名無しより愛をこめて:04/06/27 23:12 ID:KpdhRrku
- そのヒッポリトを倒したエースを倒した
ファイアーモンスを倒したTACが最強?
なんか納得いかねぇ……
- 662 :名無しより愛をこめて:04/06/27 23:59 ID:t3pUZLd6
- ・・・これは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ。
- 663 :名無しより愛をこめて:04/06/28 00:42 ID:CgcZ7NkG
- 私はR2号の威力にかけてみたい。
- 664 :名無しより愛をこめて:04/06/28 00:46 ID:U9Ho/GeT
- はげたかの威力にも期待したい。
- 665 :名無しより愛をこめて:04/06/28 01:25 ID:CUZLZyfP
- ここはスパイナーを使うしかない。
- 666 :名無しより愛をこめて:04/06/28 04:14 ID:hS89PWg/
- >>638
なんかマザーグースの歌みたいだな。
- 667 :名無しより愛をこめて:04/06/28 10:25 ID:6AxdddYF
- 最強の自然環境軍隊
第一部隊 (火球・炎部隊) ゼットン&ファイヤーモンス、エロキング、パンドン
第二部隊 (竜巻部隊) シーゴラス&シーモンス、バリケーン
第三部隊 (冷凍部隊) ポール星人、スノーゴン、スノーギラン、マーゴドン
第四部隊 (吸収部隊) マーゴドン(第三と掛持)、ジェムスター、バキューモン
第五部隊 (屈強鎧部隊) エースキラー、キングジョー、コダラー&シラリー、ブラックキング、アーストロン
第六部隊 (未確認飛行部体) UF−0、ブラックエンド、アングラー、ナース
第七部隊 (魑魅魍魎部隊) ブニョ、アクマニヤ星人、デビロン、ライブキング
第八部隊 (光線部隊) テンペラー星人、メカギラス
尚、第一部隊&第二部隊の威力がほぼ同じである場合、メドローアに変換される事がある為注意。
- 668 :名無しより愛をこめて:04/06/28 12:51 ID:rdNhtTLN
- >>667
突っ込みどころ満載というか、粗が多すぎw
自然環境軍隊なのになんで鎧部隊だの未確認飛行部体(←誤)とか入るわけ?
魑魅魍魎や光線とかも自然環境軍隊というのには違和感あるし
それに冷凍部隊ならぺギラ、(ポール星人じゃなくて)ガンダー、
アイスロン、グロスト、ブリザードとかもいる。(ウーもか?)
しかもジェムスターとかアングラーって何よ? ネタか?
- 669 :名無しより愛をこめて:04/06/28 14:10 ID:p+JVzGr9
- エロキングってなんじゃいw
- 670 :名無しより愛をこめて:04/06/28 14:22 ID:5cy4nPjV
- ミクラスを拘束して電撃責め。
まさにエロキング。
- 671 :名無しより愛をこめて:04/06/28 17:10 ID:dZ0gTF+h
- ちょっと>>667をいじってみる。
第一部隊 (火球・炎部隊) ゼットン、ファイヤーモンス、ザンボラー、バードン
第二部隊 (暴風部隊) シーゴラス、シーモンス、バリケーン、ギコギラー
第三部隊 (冷凍部隊) ガンダー、スノーゴン、マーゴドン、グロスト
第四部隊 (吸収部隊) プリズ魔、ベムスター、バキューモン、アストロモンス
第五部隊 (屈強鎧部隊) キングジョー、アントラー、ブラックキング、パワードドラコ
第六部隊 (未確認飛行部隊) UF−0、ブラックエンド、シルバーブルーメ、ナース
第七部隊 (魑魅魍魎部隊) ブニョ、アクマニヤ星人、デビロン、ガンQ
第八部隊 (人型部隊) エースキラー、マグマ星人、キリエロイドU、ブリッツブロッツ
第九部隊 (超大型部隊) デモンゾーア、クイーンモネラ、ゾグ(第二形態)、ギガエンドラ(怪獣じゃないが)
各四体ずつだとこんなもん?
- 672 :名無しより愛をこめて:04/06/28 17:17 ID:dZ0gTF+h
- グランスフィアはよく解らんのでパスねw<超大型部隊
- 673 :名無しより愛をこめて:04/06/28 20:49 ID:BX+fsC8r
- 怪獣軍団(凱聖・ゼットン)
宇宙人軍団(凱聖・メフィラス星人)
戦闘ロボット軍団(凱聖・キングジョー)
モンスター軍団(凱聖・ブニョ)
- 674 :名無しより愛をこめて:04/06/28 22:36 ID:NFVRbRmt
- モンスター軍団長に微妙に異議アリ
- 675 :名無しより愛をこめて:04/06/28 22:43 ID:6AxdddYF
- >>671
追加
第十部隊 (ウケ狙い部隊) ヤメタランス、ノーヴァ、カネゴン、巨大フジ隊員
- 676 :名無しより愛をこめて:04/06/28 23:05 ID:dZ0gTF+h
- >>675
ノーバってウケ狙いっつーより恐怖モノっぽい気が・・・
平成から一体入れるならバオーンかな?
- 677 :名無しより愛をこめて:04/06/29 01:04 ID:ffUO7GMz
- >>675-676
それなら
第十 部隊(ギャグ部隊) ギャンゴ、ヤメタランス、タイショー、パオーン
第十一部隊 巨大フジ隊員、ドラキュラス(変身前)、アプラサ(大)、月星人南夕子(大)
となるのでは?
- 678 :名無しより愛をこめて:04/06/29 03:41 ID:liyHu3wf
- グラナダスの回に使った火薬の量は半端じゃないと思う。
火炎最強はこいつしかいない。ゼットンのヘボ火球なんて大したことない。
- 679 :名無しより愛をこめて:04/06/29 04:08 ID:CLRmLd4K
- >>677
第十部隊にコダイゴンは入らないか?一応神様だし。
- 680 :名無しより愛をこめて:04/06/29 06:46 ID:JpTut6m+
- 残虐チーム バルタン星人、アシュラン、ドギュー、ゾフィー
- 681 :訂正:04/06/29 06:48 ID:JpTut6m+
- 肝心なのが抜けてた……orz
残虐チーム バルタン星人、アシュラン、ドギュー、ブロッケン、ゾフィー
- 682 :名無しより愛をこめて:04/06/29 09:48 ID:+d8SOjpE
- >>681
残虐チームにナックル星人がいないのはどうかと・・・・・
- 683 :名無しより愛をこめて :04/06/29 10:16 ID:ZBGgRyVu
- ダリーが最強。
都合悪くなったら、民家の中に逃げ込めばいい。
- 684 :名無しより愛をこめて:04/06/29 13:20 ID:FX97P+yz
- それは倒されないだけであって、最強じゃない。
- 685 :名無しより愛をこめて:04/06/29 13:30 ID:ZtBTKhs5
- http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/eva/1087297568/l50#tag294
ゼットンを応援してやってください
- 686 :名無しより愛をこめて:04/06/29 16:42 ID:uS6oimuW
- >>681
ハヌマーンはー?
- 687 :名無しより愛をこめて:04/06/29 18:30 ID:D5S/4oe0
- >>682>>686
惑わされるな! それはキン肉マンネタだ!!
- 688 :名無しより愛をこめて:04/06/29 20:04 ID:+9hTCznq
- 知性チームにはプリズ魔がいるわけですね
- 689 :名無しより愛をこめて:04/06/29 21:03 ID:XJ+FpGqA
- ウケ狙いならバオーンを忘れずに
- 690 :名無しより愛をこめて:04/06/29 22:18 ID:8+d21AXW
- >>677
更に追加
全11部隊を冠する三大幹部 ; 極悪三兄弟
エンペラ星人、宇宙の帝王ジュダ、ジャッカル
- 691 :名無しより愛をこめて:04/07/01 02:36 ID:5GBwOEMG
- >>690
だからぁ〜、そいつらを一緒にしちゃうとまとまりつかなくなるってw
- 692 :名無しより愛をこめて:04/07/01 13:01 ID:fFVaH12O
- まとまりも何も。
さっき改めてスレタイを見て、このところ何かを誤解していたような気がしはじめた。
- 693 :名無しより愛をこめて:04/07/02 19:12 ID:0AkaCfXW
- 大きな怪獣は 涙で見詰めてた
- 694 :名無しより愛をこめて:04/07/03 17:40 ID:FzjKfULN
- 既出かもしれないけど、今売りのウルトラマンAGEの巻末で
ゼットン特集してます。
それによると、ステージショー専用ゼットンは第4形態まである
成長怪獣として設定されていて、マンのゼットンは第3形態に
なってました。
設定はともかくデザインがいただけなかったので、第3形態だけ
浮いてて変だった。
- 695 :名無しより愛をこめて:04/07/03 18:36 ID:Tt6ExSj1
- ウルトラ戦士のやられシーンに男が濡れてしまうのは、なぜですか?
- 696 :名無しより愛をこめて :04/07/03 20:02 ID:6z7PUYfE
- エンマーゴ最強だろ?
ゴモラやバードンでも八つ裂きにされる。
- 697 :名無しより愛をこめて:04/07/03 21:12 ID:NYv4vlXa
- いや、キングジョーは切れない。
- 698 :名無しより愛をこめて:04/07/03 21:21 ID:5s/4vXru
- エンマーゴはナマモノ限定ですよ。
- 699 :名無しより愛をこめて:04/07/03 21:29 ID:QT06L9qB
- バードンにあっさり殺られたため、ケムジラの評価は低いが、タロウに
圧勝したことを考えれば彼を評価するべきだと思う。
- 700 :名無しより愛をこめて:04/07/03 21:33 ID:HV6tYDeR
- 今思うんだけど
怪獣が強いんじゃなくて、
ウルトラが弱いだけじゃ?
- 701 :名無しより愛をこめて:04/07/03 22:10 ID:N9rtLpBp
- セブンやエースを氷付けにせずに粉々にした少年こそ最強。
- 702 :名無しより愛をこめて:04/07/04 01:04 ID:3IBXUsPd
- >>701 誰よ?
- 703 :名無しより愛をこめて:04/07/04 10:17 ID:r2f11UHA
- >>699
あの時は途中から近くにいたタケシ少年をかばう必要があり、全力を出し切れ
なかったためだと思うが。
- 704 :名無しより愛をこめて:04/07/07 11:06 ID:+0RWgTfO
- >>700
その理論はスペクトルマンの怪獣にあてるべきだな。
ついでに浮上
- 705 :名無しより愛をこめて :04/07/07 14:42 ID:bnhdb5rq
- 恐竜戦車最強
- 706 :名無しより愛をこめて:04/07/07 15:58 ID:3irvJC7Y
- 恐竜戦車VSガンタンク
- 707 :名無しより愛をこめて:04/07/07 16:03 ID:kJgRCwH7
- ガンタンクとの大きさの違いをじっくりと考えてみようじゃないか。
- 708 :名無しより愛をこめて:04/07/07 16:47 ID:w0PLkwD0
- >>698
スカイホエールはナマモノじゃないぞ
- 709 :名無しより愛をこめて:04/07/08 17:21 ID:cABSrASF
- そもそもガンタンクはV作戦の3機の中では1番弱いという設定だったはず。
むしろ連邦VSジオンのあれが異常なだけ
- 710 :名無しより愛をこめて:04/07/08 22:57 ID:Mv7N7mvu
- >>702
タロウが怒り紛れにウルトラダイナマイトを使った回。
アレは壮絶だ。
- 711 :名無しより愛をこめて:04/07/09 21:55 ID:lUpe4YUr
- >>710
よく見るとタロウもバラバラになったのに
よくフカーツできたよな
- 712 :名無しより愛をこめて:04/07/10 00:14 ID:zg3f5LT5
- 「ウルトラ心臓」のおかげ
- 713 :名無しより愛をこめて:04/07/10 00:32 ID:khVRKQKA
- 「スーパーヒーロー作戦」では恐竜戦車を作った(敵に作らされた)のは光明寺博士と言う
設定だった。そのときの台詞→「まだ研究中なので、人間大にはまとまらなかった」
で か す ぎ ろ
- 714 :名無しより愛をこめて:04/07/10 14:03 ID:eDNYmjn2
- >>711
爆発は、心臓のあたりにエネルギーをためるようにして、コツをつかめばできる。
だが、復元は練習しないとできない…
- 715 :名無しより愛をこめて:04/07/10 15:04 ID:NATUXjWh
- >>711
練習(マジ)
練習の時に失敗したらどうやって誰が助けるのかは不明w
- 716 :名無しより愛をこめて:04/07/10 15:23 ID:JNbguD6U
- 初稿どうり、ゼットンがゾフィーに倒されてたら、
最強の地位はどうなってたか?
- 717 :訂正:04/07/10 15:49 ID:E+jx8gxy
- 科特隊に倒されてるけど最強扱いされてる現状を考えると、ゼットンの評価は変わらないだろう。
変わるとすればゾフィーの扱い。A以降は兄弟でなく父やキングの役割を担うことになっていたかも。
- 718 :名無しより愛をこめて:04/07/10 15:51 ID:E+jx8gxy
- うわ。前に書き込んだときの名前が残っておった……
- 719 :名無しより愛をこめて:04/07/10 17:53 ID:Ve24sQlP
- なにぃ!?
そんな初稿あったのか……そうすりゃゾフィもへたれ扱いされなかっただろうにorz
でもあれ人間の手で倒すことに意義があるからなあ。
- 720 :名無しより愛をこめて:04/07/10 20:47 ID:wu1w0aUt
- >>714
アバン=デ=ジニュアール3世かおのれは!!??
- 721 :名無しより愛をこめて:04/07/10 20:59 ID:HG3xwg3i
- ゼットンはゾフィがウルトラマンを連れ戻すために
送り込んだっていうのもあったんだっけ
ゼットンに負ければ光の国に戻る理由ができるから
- 722 :名無しより愛をこめて:04/07/10 23:50 ID:xgZpuhvC
- >>720
まさかここで先生の名前を聞くことになるとは・・・・
- 723 :名無しより愛をこめて:04/07/12 01:07 ID:maUEOtFP
- ゼットンの技は強力だが、ゼットン自身はもともと弱いのかもな。
初代マンは、防御技から転じたバキューム光で倒れたことになっているが・・・
新マンは、ウルトラハリケーンでゼットンを飛ばす事により両手を使う技を封じ、すかさずシネラマショットでゼットンを倒している。
- 724 :名無しより愛をこめて:04/07/12 17:04 ID:RaD4UqB8
- 一代目と二代目を一緒にして欲しくなかった。
- 725 :名無しより愛をこめて:04/07/14 00:03 ID:tp/cQTTp
- 一代目ってあんまり言わないよな
- 726 :名無しより愛をこめて:04/07/14 07:29 ID:O38xIb23
- >>724
初代って言うんじゃない?
ウルトラマンも「初代マン」だし
- 727 :名無しより愛をこめて:04/07/14 11:38 ID:57DXadQO
- ファイヤーモンスとゼットン。やっている事は大差ない。
両方ともウルトラ戦士を倒しているし、倒された原因も人間の兵器。
Aの方が初代マンより強いのだとしたら、もっとファイヤーモンスは
評価されるべきでは?ゼットンとの差は何なんだ?
- 728 :名無しより愛をこめて:04/07/14 12:41 ID:2l/c7G2z
- 最終回か、そうでないか。
- 729 :名無しより愛をこめて:04/07/14 15:02 ID:BzuKlsLp
- 成田亨か、そうでないか
- 730 :名無しより愛をこめて:04/07/14 17:46 ID:/39J2Lzn
- 端整かブサイクか
- 731 :名無しより愛をこめて:04/07/14 18:27 ID:TqdCL/5a
- 二番煎じじゃインパクトがないっす
- 732 :名無しより愛をこめて:04/07/14 20:59 ID:xcGcj93h
- ゼットンはじめにきちんと自己紹介してる怪獣のくせに礼儀正しい奴だ
- 733 :名無しより愛をこめて:04/07/14 21:20 ID:YnMViu21
- ぬりかべはじめにきちんと自己紹介してる妖怪のくせに礼儀正しい奴だ
- 734 :名無しより愛をこめて:04/07/14 22:05 ID:/39J2Lzn
- ウルトラマンはじめにきちんと自己紹介してない宇宙人のくせに礼儀知らずな奴だ
- 735 :名無しより愛をこめて:04/07/14 22:46 ID:xGPSjXQN
- 別スレ「ウルトラシリーズの傑作話」と被るが・・・・
初代マンは、正体云々には触れず、ゾフィと共にM78へ帰っているが・・・
新マンの場合、ゼットンを倒す事で一回り大きくなっている事を裏付けようとしたのかも。
ここで忘れてはいけないのは、初代マンと新マンの違いは何か?
初代&科学特捜隊は、
1、ゼットン星人に隊内部へ忍び込まれ、指令塔をダメにされているが、
2、最期の兵器でゼットンを倒す。
3、(初代マン無しで、ゼットン星人やゼットンを倒せたじゃねーか)
新マン&MATの場合は、
1、バット星人に忍びこまれ、基地ごとダメにされ武器も底をつくが、残りの武器&燃料で最終戦へ。
2、残された武器で新マンは援護され、ブレスレッドで巨大バット星人を制する。
3、ブレスレッドを使い切った後にゼットンの火球が!
4、しかし腕に残されたウルトラ念力を放出させることで跳ね返し
5、直後、太陽が耀き、ウルトラハリケーン&シネラマショットで呆気ない幕切れ。
これだけの内容を1話に纏め上げた内容は、「ウルトラ5つの誓い」というタイトルの割に釈然としない。
二番煎じでも、せめて前後編でやっていれば、ゼットンの脅威はもっと押し出され、シナリオは迫力あったかも。
新マンも、一度敗北したその上で、気合と共に再リベンジでゼットンを倒していればな・・・。
- 736 :名無しより愛をこめて:04/07/19 23:52 ID:w8mH1gYZ
- あ、ちなみに二代目ゼットンはシネラマショットではなく、
スペシウム光線で倒されています。
しかもMATガン攻撃にひるんでるし、バット星人の協力
を得てもあのていたらく。
むしろ弱い新マンにボコられた珍しい怪獣として、最弱スレに
行ってもらった方が良い。
- 737 :名無しより愛をこめて:04/07/21 15:13 ID:XHRPZmeF
- 最強の宇宙環境軍隊
第一部隊 (火球・炎部隊) ゼットン、ファイヤーモンス、ザンボラー、バードン
第二部隊 (暴風部隊) シーゴラス、シーモンス、バリケーン、ギコギラー
第三部隊 (冷凍部隊) ガンダー、スノーゴン、マーゴドン、グロスト
第四部隊 (吸収部隊) プリズ魔、ベルスター、バキューモン、アストロモンス
第五部隊 (屈強鎧部隊) キングジョー、アントラー、フラッシュキング、パワードドラコ
第六部隊 (未確認飛行部隊) UF−0、ブラックエンド、シルバーブルーメ、ナース
第七部隊 (魑魅魍魎部隊) ブニョ、アクマニヤ星人、デビロン、ガンQ
第八部隊 (人型部隊) エースキラー、マグマ星人、キリエロイドU、ブリッツブロッツ
第九部隊 (超大型部隊) デモンゾーア、クイーンモネラ、ゾグ(第二形態)、ギガエンドラ(怪獣じゃないが)
第十部隊 (ギャグ部隊) ギャンゴ、ヤメタランス、タイショー、パオーン
第十一部隊 (異色部隊) 巨大フジ隊員、ドラキュラス(変身前)、アプラサ(大)、月星人南夕子(大)
第十二部隊 (執念部隊) ヤプール、ゴーデス、ブラック指令、巨大山村貞子
…そして、全12部隊を冠する極悪三大幹部 : エンペラ星人、宇宙の帝王ジュダ、ジャッカル
総統 : ダークドレアム
- 738 :名無しより愛をこめて:04/07/21 23:38 ID:06fDdyo+
- で、こいつらに何をやらせようっての?
- 739 :名無しより愛をこめて:04/07/22 00:05 ID:5OEiPzbc
- メフィラス星人、ヒッポリト星人を入れてほしかった
- 740 :名無しより愛をこめて:04/07/23 00:14 ID:dBGDTsN2
- >>738
ウルトラスパーク核融合装置の破壊。
その後の、ウルトラの星M78星雲をブラックホールに。
- 741 :名無しより愛をこめて:04/07/23 13:35 ID:EOGWLJyn
- 漫画のキャラだけどジャッカルは強かったなあ。
- 742 :名無しより愛をこめて:04/07/24 23:28 ID:hHJwz7X6
- >>578
遅レスだが最強はタイゴモラだろ
怪獣軍団をリーダー格で怪獣念力を使いなおかつテンペラーを越える7人リンチをくらった奴だぞ
- 743 :名無しより愛をこめて:04/07/24 23:34 ID:pOrL9+dn
- いや・・・別にリンチされた奴が強いんじゃなく、
リンチした側のボス(猿)が凶悪だったわけで・・・
- 744 :名無しより愛をこめて:04/07/24 23:36 ID:ZaQl+HQL
- >>737
まあウルトラマンサーガ最強のイドの敵じゃねえけど。
- 745 :名無しより愛をこめて:04/07/24 23:50 ID:hHJwz7X6
- >>743
しかし怪獣念力があるから1対1では勝てないと思う
- 746 :名無しより愛をこめて:04/07/25 00:03 ID:Die4+Kzz
- 確かに初代マンやあの猿も怪獣念力には結構苦しめられてたな。
- 747 :名無しより愛をこめて:04/07/26 23:14 ID:K6eAum1L
- 猿を苦しめた功績でゴモラが最強
- 748 :名無しより愛をこめて:04/07/27 09:13 ID:vobe6l7a
- ゼットンもバードンもタイラントも強い。
だが、ウルトラ怪獣で1番強いのは、彼らではない。
彼らが生まれたのは、この怪獣達のおかげである。
それは、記念すべき『ウルトラQ』怪獣第1号
ゴメス&リトラ(放映順)、ジュラン(制作順)である。
彼らが成功したからこそ、ウルトラ戦士やウルトラ怪獣が次々と世に出たのである。
いや、ウルトラだけではない。
ミラーマン、ジャンボーグA、ファイヤーマン等のヒーロー達もそうである。
歴代仮面ライダーや戦隊も、その恩恵を受けていない訳ではない。
- 749 :名無しより愛をこめて:04/07/27 21:59 ID:0Hg2Uj1R
- それは功が「有る」のであって、
実力的に「強い」訳じゃないでしょう。
- 750 :名無しより愛をこめて:04/07/27 22:41 ID:oufbJi//
- 俺の知ってる第2期までで最強候補と言ったら
ゼットン、キングジョー、クレイジーゴン、エースキラー
ヒッポリト星人、バードン、タイラント、テンペラー星人
といった具合ですね。てゆーか8体もいるw
新マン怪獣はカッコイイの多いんだけど、最強ってイメージは
薄い。レオ怪獣は好みじゃないです。好きな人スマソ
- 751 :名無しより愛をこめて:04/07/27 23:40 ID:mwvm9Z4f
- >>615
実際エースは最初の頃使えないと言っていた単独で地底に行く能力を後半使ってたりするんで
影で特訓していた可能性はあると思ってる。
と流れを無視して遅レス
- 752 :名無しより愛をこめて:04/07/29 20:06 ID:Kcru8aCS
- ゴジラドンこそ最強。
(このネタ知ってる人はかなりの通である)
- 753 :名無しより愛をこめて:04/07/30 20:59 ID:mU7xm4Rd
- 奇面組でしょ。
- 754 :名無しより愛をこめて:04/08/05 10:00 ID:5LMWdo6r
- あげ
- 755 :名無しより愛をこめて:04/08/05 10:10 ID:2DIuAyZS
- ザ・ウルトラマンに出てきた忍者暗殺星人アサシンが最強だと信じてやまないのですが
- 756 :名無しより愛をこめて:04/08/05 10:50 ID:QtB/wpGM
- >>755
スペースQ食らっても平気だったやつか?
- 757 :名無しより愛をこめて:04/08/05 22:03 ID:3vqoA5hW
- >>756
そう、並みの光線技は冬の紫外線並に効果ナッシング( ;´Д`)
最強レベルの必殺技スペースQで脳震盪レベルのダメージしか与えられない・・・硬すぎだよ( ;´Д`)
でもあの漫画ならジャッカルとか謎のコンピューターも相当なモンだと思うけどな。
ジャッカルは
「ウルトラの父&ウルトラマンキング&手負いのレオ&宇宙警備隊の皆さん」
以上全部を相手にして勝っちゃうんだよ・・・
謎のコンピューターには光線技は利かないし・・・最後は自分が作った武器で負けたけどw
- 758 :名無しより愛をこめて:04/08/05 22:06 ID:x0anO2mc
- アニスレはアニスレへ。
漫画スレは漫画スレへ。
- 759 :名無しより愛をこめて:04/08/05 23:09 ID:BZ9C4Hzc
- ウルトラの星を乗っ取ったへラーが最強。
テンペラーもバットもババルウもガルタンも失敗している。
- 760 :名無しより愛をこめて:04/08/06 01:43 ID:iwWuxX4y
- >758
ウルトラへの熱い想いはスレをも越えるのだ!
っていうかそれを言うならスレじゃなくて板だろーが。
- 761 :名無しより愛をこめて:04/08/06 05:57 ID:M/WYv2WG
- ペテロが強いと思ってるのは俺だけか
- 762 :名無しより愛をこめて:04/08/06 12:30 ID:/G/9X015
- たぶんお前だけだ
- 763 :名無しより愛をこめて:04/08/06 23:29 ID:9o0tJOiy
- てーかテンペラーってさ、何故わざわざ地球に攻め込んだのだろう?
兄弟がいない間に乗っ取った方が早いのに(以下略)
- 764 :名無しより愛をこめて:04/08/07 00:11 ID:fdBpqp7t
- そういう意味ではバルタン2代目は偉かったよなー
敵の主力をR惑星に集めておいてそのスキに人海戦術で地球侵略。
ウルトラマンのテレポート能力とイデ隊員のマルス133という
想定外のものが2つもあったのが残念。
- 765 :名無しより愛をこめて:04/08/07 12:07 ID:PKstN2Oq
- ポール星人は強いね
なんか遊び半分で余裕がある感じ
- 766 :名無しより愛をこめて:04/08/07 13:56 ID:6RsVCB9R
- >>764
おまけに八裂き光輪破ったと思ったら今度はウルトラ眼光。予想外の
ものが次々と出てくるもんな〜。
- 767 :名無しより愛をこめて:04/08/07 21:44 ID:rfOoGc0x
- >>764
>>766
ホント、ツキが無いなw
想定外の事態が発生して計画がぱーというとナックル星人もそうだな。
初代とセブンが来て事態一変。
おまけに二度目の対決でブラックキングが役立たずに変貌するとは・・・
- 768 :名無しより愛をこめて:04/08/08 01:24 ID:cwymKzvP
- >>761
セブンが苦戦したのは月の夜がきて、寒さでガクガクブルブルしてたから
となるとタイラントがウルトラ兄弟を倒していったのもそのせいか?
- 769 :名無しより愛をこめて:04/08/08 04:42 ID:NRHQZwho
- ウルトラ兄弟は寒さに弱いのかぁ
地球を主戦場にしてたのはもしかして地球が快適な環境だからか?
なぜか怪獣や宇宙人の標的にされやすいから銀河系方面の警備の拠点にすれば一石二鳥
しかし兄弟の誰かがいつも滞在してるせいでより凶悪な宇宙人に狙われるハメになる地球
いい迷惑だ
- 770 :名無しより愛をこめて:04/08/08 10:43 ID:38gtebQW
- 快適な環境なら活動時間が3分てことはないだろう。
地球(日本)は太陽エネルギーが吸収しやすく気候もいいが消耗も激しいんじゃないの。
- 771 :名無しより愛をこめて:04/08/08 21:40 ID:KS1vVZGl
- >>756
スペースQは光線技のため、ベムスターのような吸収系怪獣には効く訳がありません。
>>768
>タイラント
正確には、ヤラセ怪獣タイラント。
タロウを持ち上げる為に、ウルトラ5兄弟が怪獣墓場からパーツを持ち寄って融合させた怪獣。
>526-527を見よ。
>>769
カラータイマーは、プラズマスパーク核融合装置に依存される。
この装置は、ウルトラ長老が反則的技を駆使し創り上げたエネルギー減であり、太陽光線を受けて初めて吸収できるシステム電池が付属されている。
長老はそれを各ウルトラの星の住人に与えている。
しかし、そのシステム電池は本来の電池同様に、一定の温度下で無ければプラズマスパーク作用を起こすのに必要なエネルギーが数倍も掛かる。
即ち、寒さで電池の寿命が減るのと同じ理屈なのだ。
- 772 :名無しより愛をこめて:04/08/16 23:11 ID:Ppna8R6o
- たまにはageとこ
- 773 :名無しより愛をこめて:04/08/17 00:24 ID:+dLmFQ8h
- 忍者暗殺星人アサシンが最強だろう。
ジャッカルは何故か復活したウルトラ戦士の合体光線で
あっさり死んじゃうし…。
- 774 :名無しより愛をこめて:04/08/17 10:43 ID:ygsHbsvp
- >>771
実はウルトラ兄弟は大気圏外が一番弱いって事か。
その割にはセブンとかは円盤郡に光線を撃ちまくってた印象があるんだが…。
- 775 :名無しより愛をこめて:04/08/17 17:45 ID:m6hAXmdr
- >>774
それは、電池の性能の問題でしょう。
単3と単2では?
単5と単1では?
極端な話、単3電池を単2の代用に差し替えるモノで保つかどうかと言う・・・
- 776 :名無しより愛をこめて:04/08/18 00:38 ID:xFfKAylK
- 初代ゼットン =ヒョードル
2代目ゼットン=永田さん
- 777 :名無しより愛をこめて:04/08/18 12:46 ID:KQG6o0dw
- 永田はエレドータスだろ
- 778 :名無しより愛をこめて:04/08/18 13:14 ID:s2TFVIBN
- 中西はブラコ星人
- 779 :名無しより愛をこめて:04/08/18 13:23 ID:KQG6o0dw
- >>778中西はテロリスト星人の頭部
- 780 :名無しより愛をこめて:04/08/18 21:51 ID:j9o+GY80
- お前ら、いい加減にしろよ?
1兆度がどんなもんか、しらねえのか?!
金属が蒸発するとかのレベルじゃないんだぜ?神の領域
ゼットンに勝てるやつなんていねえ、わかんねえか?うでをへしおってやるぜ!?
- 781 :名無しより愛をこめて:04/08/18 22:08 ID:MCvqqeLk
- 一兆度でも、やったことはガラス割ったくらいなんだよな。
俺はゼットンの強さは火球なんかじゃなく、光線技を尽く無力化する能力と
テレポートを駆使しての格闘戦にあると思う。
- 782 :名無しより愛をこめて:04/08/18 22:10 ID:okGcFvC7
- 怪獣じゃないけどザギはどうよ?
- 783 :名無しより愛をこめて:04/08/18 22:19 ID:DgJqflMr
- グラナダス最強。あ、ケンタウロス星人最強だね。
- 784 :名無しより愛をこめて:04/08/18 22:38 ID:X8hO0zjY
- >>780
それはゼットン星人の模造です
- 785 :名無しより愛をこめて:04/08/18 23:13 ID:bAQs8u71
- >780
未だに怪獣の強さの比較をスペックでしか語れないのか。
悲しいやつめ。
- 786 :名無しより愛をこめて:04/08/19 01:33 ID:B01+7t8E
- テンペラー星人の「ウルトラ兄弟必殺光線」って、拘束した光太郎にかましてた
時は確かに効き目のありそうな感じだけど、変身した6兄弟相手に使用した時は
ただの光線で、全然名前の通りの効能がありそうに見えないんだが。
- 787 :名無しより愛をこめて:04/08/19 13:43 ID:8wFZByyK
- 780は1兆度という馬鹿みたいな(いや馬鹿)設定を遠まわしで
馬鹿にしたいだけでは?
- 788 :名無しより愛をこめて:04/08/19 19:55 ID:M0f/lmo5
- 現実的に一兆度なんて温度があったら、プラズマ化するどころか・・・周りの空気が耐え切れず・・・
ビッグバンとかブラックホール化とか、地球消滅とか起きてると思うぞ?
あ、いや、プラズマ化だったらウルトラマンがタイマーを回復させてたかも(爆)
- 789 :名無しより愛をこめて:04/08/19 20:37 ID:llfHj/MY
- >>788
りかお乙
- 790 :名無しより愛をこめて:04/08/19 21:04 ID:aCGD/x73
- 一兆度の火の玉でウルトラマンにとどめを刺したって
勘違いしてる人も結構多いんだよな
- 791 :名無しより愛をこめて:04/08/19 21:34 ID:444HNFd+
- 理不尽スレからの受け売りだが、一兆度は理論値。
もしくは一兆度出そうと思えば出せるけど、
ゼットンが自爆しないようにセーブして撃ってる。という説に妙に納得してしまった。
- 792 :名無しより愛をこめて:04/08/19 21:47 ID:M0f/lmo5
- >>791
そうなると…
ジャックがウルトラ念力で跳ね返したのも納得できる。
- 793 :名無しより愛をこめて:04/08/20 08:40 ID:zBN5EQBc
- >>792
え、あれは(左手につけている)ブレスレッドの効果じゃないのか?
- 794 :名無しより愛をこめて:04/08/24 15:16 ID:Z3GlrsSt
- ゲスラって地味に強くね?
- 795 :名無しより愛をこめて:04/08/26 19:08 ID:PXtef6Kf
- いや・・・やっぱ最強はプリズ魔だろ、
結晶化光線を封じる手段と活動停止に追い込む冷凍光線を持ってない香具師は絶対勝てないし。
- 796 :名無しより愛をこめて:04/08/26 19:24 ID:PlDgchhr
- やっぱガッツ星人だろ。
最近芸人も子供たちも「ガッツ、ガッツ、ビバガッツ〜♪」って歌ってるぞ。
すいません・・・。
- 797 :名無しより愛をこめて:04/08/30 11:17 ID:eeMSebxH
- ヤメタランスとブニョ、それにスノーゴンあたりが組んだら、ある意味で最凶だ。
「だ、ダメだ!全くチカラがでねえ…(ガクッ!)」
- 798 :名無しより愛をこめて:04/08/30 14:00 ID:BBCjpjj3
- スカイドンの機動力、ガヴァドンの闘争本能、シーボーズの執念、ヤメタランスの知能、
モットクレロンの格闘能力、そしてバオーンのスタンドオフ能力。
これらを併せ持つ怪獣こそが最強だ。何者もその進撃を止める事は出来ない。
- 799 :名無しより愛をこめて:04/08/31 05:12 ID:W62nCIuY
- >>798
> スカイドンの機動力、ガヴァドンの闘争本能、シーボーズの執念、ヤメタランスの知能、
> モットクレロンの格闘能力、そしてバオーンのスタンドオフ能力。
> これらを併せ持つ怪獣こそが最強だ。何者もその進撃を止める事は出来ない。
確かに誰にも止められないかもしれないが・・・
それ以前に進撃しないと思うぞ。それw
- 800 :名無しより愛をこめて:04/08/31 06:09 ID:2TDuIX0Y
- >>798
ないものねだり
- 801 :名無しより愛をこめて:04/08/31 13:57 ID:8DEFSZzB
- しかしどの怪獣もウルトラマンを“苦しめた”
という点ではゼットンにも引けをとらない。
3分以上戦ったら確実に胃に穴が開く。
- 802 :名無しより愛をこめて:04/08/31 19:14 ID:HVTxKFkS
- >>799
そして、バルンバやグランドキングの質を併せ持った細胞でもってほぼ最凶・・・
- 803 :名無しより愛をこめて:04/09/04 20:52 ID:umqE+CMA
- ゼットン、初代はカッコ良かったのに
帰マンの2代目はなんであんなに造形が雑だったのだろう
最終話なのに手を抜いたのかな....?
事情を知ってる人いますか?
- 804 :名無しより愛をこめて:04/09/05 14:36 ID:I0JvjHIT
- 第2期の頃は着ぐるみをイベントで使いまわす前提で作ってた。
だから少々乱暴に扱っても壊れないようラテは布で裏打ちしてあり、
角などの硬いパーツは弾力のある材質に置き換えられ、
結果としてシャープな造形は失われた。
新怪獣ならそれが持ち味ともなるわけだけど、
2代目怪獣は全く別物になってしまう。
ゼットンだけじゃなく、バルタン星人やメフィラス星人なんかも
本来のクールな魅力が失われて悲惨なものになってしまった。
- 805 :名無しより愛をこめて:04/09/06 08:52 ID:IsJjOv5C
- 手を組んだら厄介そうな奴等
・異次元人ヤプール
・四次元怪獣ブルトン
・光怪獣プリズマ
・タイム超獣ダイダラホーシ
- 806 :名無しより愛をこめて:04/09/07 00:02 ID:wa+Ei6hB
- このスレだと80の怪獣は語られないわけですね。
- 807 :名無しより愛をこめて:04/09/07 09:29 ID:5iC7HPBc
- >>806
そーでもないがな。
初期の頃見ると定番のプラズマ・マイナズマ以外にも、
ギマイラやガモス、ゴラ、ザタンシルバーが強豪として語られてるぞ。
この辺は第1期第2期ウルトラ怪獣にも対等に戦える筈だ。
- 808 :名無しより愛をこめて:04/09/07 13:06 ID:c+d7RZGk
- 80なら、ダロンがいいねぇ・・・
俺はウルトラマンの代わりに好きな女が苦しむ妄想してたから、水着・ブルマ
とかでのピンチに勃起してた
- 809 :名無しより愛をこめて:04/09/07 13:12 ID:7uf/JrLO
- ガモスやギマイラは、ゼットンとかタイラント、バードンに比べれば
弱いのだろうが、アボラス系で、かなりの強豪という感じがする。
特にガモスって、サクシウムの直撃を2回くらい耐えなかったっけ?
- 810 :名無しより愛をこめて:04/09/07 22:52 ID:158cxCWD
- >>809
サクシウム二連発に耐えたのはザタンシルバー(ダメージ0)
ガモスは直撃一発のみ
- 811 :名無しより愛をこめて:04/09/09 00:42 ID:Wcc6ebO4
- >810
レス、ありがとう。なんかガモスが強かったイメージがあるんだけど。
ザタンシルバーは覚えている。同一部分への集中攻撃でやっと
倒せたんだっけ?
- 812 :名無しより愛をこめて:04/09/09 09:37 ID:+trfNqVg
- >>811
ガモスは強いと思う。
UGMとドンパチ→再度UGMとドンパチ→宇宙Gメンとプロレス→80と決戦(80大苦戦)
だからなぁ。
耐久力・スタミナは有るし、「宇宙凶悪指名手配犯No.2」の肩書きも他称だから信憑性はある。
(某宇宙の帝王みたいに自称じゃねぇw)
ザタンシルバーは防御力だけ見ると本当にトップクラスだな。
ロケット弾きかねー、レーザー無効、溶解液も滑るだけ、サクシウム光線なにそれ状態、
結局一点集中攻撃+冷凍光線&タイマーショット(?)により、内部破壊で倒されたが
- 813 :名無しより愛をこめて:04/09/09 11:19 ID:x7I2E20s
- オメゴモラIIも強くなかったっけ?
最終的に、体内の水分がなくなったとかで自爆したと記憶しているが。
- 814 :名無しより愛をこめて:04/09/09 18:53 ID:Rm3icd41
- >812
ザタンシルバー、強いね。サクシウムが全く効かないとは。
ゴモラU、ギマイラ、ザタンシルバー、ガモスの中では
どいつが一番なのかな?
やはり防御が完璧なザタンシルバーか?
ガモスvs.ゴモラUのガチンコ対決なんて見てみたかった。
- 815 :名無しより愛をこめて:04/09/09 22:24 ID:el0IxM0V
- レオについてだけど、ハングラーは実は弱いと思う。
あの時はゲンが右腕を負傷してたし。
アストラにはあっけなく倒されたよね?
それからブニョも巨大戦ではあまり強くなかった。
- 816 :名無しより愛をこめて:04/09/09 22:52 ID:el0IxM0V
- レオについてだけど、ハングラーは実は弱いと思う。
あの時はゲンが右腕を負傷してたし。
アストラにはあっけなく倒されたよね?
それからブニョも巨大戦ではあまり強くなかった。
- 817 :名無しより愛をこめて:04/09/09 22:52 ID:el0IxM0V
- スマソ、二重投稿。
- 818 :名無しより愛をこめて:04/09/10 17:08:23 ID:mE3g1rUy
- ヒッポリト星人てイマイチ風格がないんだよな〜。
エースに登場する雑魚超獣の一匹ってかんじ。
- 819 :名無しより愛をこめて:04/09/10 19:04:53 ID:7ygRbyNS
- >>818
ブニョと同等、後の事を想定してない奴だよ。
- 820 :名無しより愛をこめて:04/09/11 09:18:28 ID:nBznIxDH
- 防御力トップクラスのザタンシルバーだが
ロケット弾、レーザー、溶解液、サクシウム光線をはねのけたのに
「一点集中攻撃」で突破されたとのこと。
サクシウムの一点集中で防御に穴が空いたの?
- 821 :名無しより愛をこめて:04/09/11 19:02:06 ID:hr4yaAXH
- >>816
俺は逆にあの風貌が子供のころ凄く怖くて
強さに納得してた。
- 822 :名無しより愛をこめて:04/09/11 19:35:43 ID:Ca/IFrsd
- もしゼットン二代目が、あの短足のヨレヨレではなく、
初代と同じくキリッとしてスマートな風貌だったら、今の評価もかなり違っていたのかな。
- 823 :名無しより愛をこめて:04/09/11 20:01:37 ID:T9u9B7Uz
- >>822
今よりはマシだろうけど、強さが劇中のままだったら、
「見掛け倒し」とか言われて罵られていたに違いない。
結局、ゼットンの名前だけが先行してる感があったしね>二代目
ブレスレット利かないシーンとかでもあればねぇ……
でも、あの風貌で無茶苦茶強かったりしたら、
それはそれでイヤだなぁ……
- 824 :名無しより愛をこめて:04/09/11 21:08:04 ID:bILIjzXR
- >でも、あの風貌で無茶苦茶強かったりしたら、
改造べむs(ry
- 825 :名無しより愛をこめて:04/09/11 21:59:33 ID:m9v6PBo0
- >>820
サクシウム光線を防がれた80は故意か偶然か、ザタンシルバーの肩にチョップとキックの嵐を浴びせ、
そこに開いた穴からフリージングレーザーを流しこんで体内の機械(なぜか歯車)を作動不能にし、
タイマーショットで止め。
ザタン星人の変身も猛のシューティングアイで見抜いたくらいだから、ザタンシルバーの内部構造も透視
して見破ったのかも。
- 826 :名無しより愛をこめて:04/09/22 11:54:09 ID:LQO4Tw4D
- >>824
あの白目は嫌だなぁw
- 827 :名無しより愛をこめて:04/09/27 20:45:03 ID:7OuZJkYY
- キングジョーなんかセブン以外が戦っても負けそうだな
- 828 :名無しより愛をこめて:04/09/27 22:48:11 ID:tfpumNwV
- >>827
キングには100%負けるだろうけどw
- 829 :名無しより愛をこめて:04/09/28 00:11:50 ID:Em1gZCUa
- キングVSノアどっちが強いのだろう?
- 830 :名無しより愛をこめて:04/09/28 21:19:04 ID:3ZtiKbhc
- >>829
文句無くノアの負け。
キング(ウルトラ長老)は、指パッチンでノアの大洪水クラスの威力を起こせるからなw
- 831 :名無しより愛をこめて:04/09/28 22:00:05 ID:SnvdDelu
- アヌビス星人に蜂の巣にされてたイメージが強いな
- 832 :名無しより愛をこめて:04/09/28 23:33:03 ID:a0gN4BXf
- アヌビス星人ってデカマスター?
- 833 :名無しより愛をこめて:04/10/03 11:33:48 ID:HrJtYC0F
- 今のところ、改造ベムスターが1位だな。
- 834 :名無しより愛をこめて:04/10/08 01:05:32 ID:FTgcEtGh
- このスレもそろそろ潮時か? 二スレも語ればネタもなくなる罠。
- 835 :名無しより愛をこめて:04/10/10 13:02:44 ID:kQY4EQLf
- >>834
まだだ・・・・
まだ終わらん!
- 836 :名無しより愛をこめて:04/10/10 17:56:57 ID:OumqAsyB
- わたしはここで落ちるわけにいかないのだ〜!
- 837 :名無しより愛をこめて:04/10/18 22:13:41 ID:uVpVRLTA
- ウルトラ戦士を倒してはいないけど、グランドキングって強いですよね。
- 838 :名無しより愛をこめて:04/10/19 00:15:03 ID:qOyqFbfb
- メフィラスに勝つには何だろ?
あとゼットンはウルトラアタックあたりで
どうにかならなかったのかな?
・・・ってチビん時から疑問。
- 839 :名無しより愛をこめて:04/10/19 03:16:30 ID:4aDgHooy
- age
- 840 :名無しより愛をこめて:04/10/23 17:33:26 ID:ck8TScv3
- グランドキングはスピード感とかウルトラ戦士を苦しめた描写があまりないから強いというイメージが無かったんだが
ウルトラ兄弟の光線技を連続でくらってもビクともしない耐久性は評価に値するな。
- 841 :名無しより愛をこめて:04/10/23 22:01:58 ID:HjLbobul
- メタリウム(A)もシネラマショット(新マン)をくらっても
平気だったタイラントもすごいと思う。
- 842 :名無しより愛をこめて:04/10/24 04:49:17 ID:mn3PM2Ra
- ゼットンは肉弾戦タイプか特殊能力タイプのどっちかと
言われれば後者。特殊能力に特化した怪獣。
ウルトラマンはその特殊能力タイプに特殊能力で挑んで
見事すべてディフェンスされた。
つか、ウルトラマンは何を焦ってあんなに技を連発したのだろうか。
いつものように肉弾戦で挑んである程度弱らせるようにすれば
勝てる可能性はあったかもしれないのに。普通に戦えば勝てる相手
だと思うんだけどなぁ。
んで、特殊能力を使わず肉弾戦で挑んで見事返り討ちになったのが
二代目ゼットン。
- 843 :名無しより愛をこめて:04/10/24 09:42:12 ID:NRywQCeI
- >>841
腹がベムスターだからだと思われ。
- 844 :名無しより愛をこめて:04/10/24 11:42:45 ID:wOwKm30U
- >>843
メタリウムは腹で吸収せず爆発していたはず。それでも耐えていたのではなかった?
タイラントは目が爛々としてつりあがっているのが狂気を孕んでいる。
シーゴラスの温和な顔ではないよなありゃ。
- 845 :名無しより愛をこめて:04/10/24 14:24:36 ID:3gyJ677k
- タロウで最強の敵はテンペラーかタイラント?
- 846 :名無しより愛をこめて:04/10/24 15:38:06 ID:elAf3SiY
- バードンだろ
- 847 :名無しより愛をこめて:04/10/24 16:07:07 ID:Tdtnazw7
- ケムジラー最強
- 848 :名無しより愛をこめて:04/10/24 16:09:26 ID:9BIghb0C
- >>846
テレポートがあるため格闘戦では不利とみたためか?
焦ってたのは科特隊基地の近くのせいかもしれないが。
二代目は使わないのではなく使えないのほうがしっくりくるw
- 849 :848:04/10/24 16:12:17 ID:9BIghb0C
- ×>>846
○>>842と間違った…
逝ってくる_| ̄|○
- 850 :名無しより愛をこめて:04/10/24 22:44:04 ID:FUKq227w
- >>844
密かに、ライブキングのDNAが存在している…?
- 851 :名無しより愛をこめて:04/10/27 21:56:05 ID:D2OtdvQv
- どんな怪獣攻撃隊やどんなウルトラマンでも退治出来ない唯一の怪獣があった!!
ママゴン … 「地球頂きます!」に出現したらしい(大罵苦笑)
- 852 :名無しより愛をこめて:04/10/28 13:49:13 ID:J+lwrn84
- >>842,848
格闘戦でもあっさりマウント取られてパウンド食らってるよ。
・・・・・・・・・・・・・・そういや当時はこんな言葉なかったな。
- 853 :名無しより愛をこめて:04/10/28 15:53:10 ID:/3YeMOH+
- >>852
いや、格闘戦といってもウルトラマンは突っ込んだだけだろ。
それにマウントが弾けたあとでも、もうすこし格闘で挑んでもいいだろ。
今までだって格闘戦で苦戦しつつも最後まで粘って敵を弱らせる
なんて戦い方を多様してるはずなのに、ゼットン戦はやたらと
特殊技をかけようとしてる。というか今まで以上に慎重に戦ってる感がある。
もしかしたら、ウルトラマンはゼットンがどんな怪獣なのかを
知ってたのかもしれない。
- 854 :名無しより愛をこめて:04/10/28 20:21:59 ID:oLAyQglO
- よく考えてみれば…
卵から孵ったゼットンの方が強いに決まってるよな。
ゼットン聖人が手塩にかけつつ地球観察しながら育ててきたようなものだからな。
バット星人の場合、どっかから力ずくで分捕って配下にしてきたような・・・
- 855 :名無しより愛をこめて:04/10/29 01:41:37 ID:FRB+8BNd
- ハヌマーンがなんで永久欠番なの!?
教えて!どう危険なの??
- 856 :名無しより愛をこめて:04/10/29 07:35:34 ID:I5oiW5AJ
- >>855
「封印作品の謎」(安藤健二・著)の巻末にある「戦後の主な封印作品リスト」によると、
タイ人のプロデューサーと円谷プロが、ウルトラシリーズの著作権をめぐり法廷闘争をしたため、
国内ではメディア化が困難に。
…とある。別に内容がどうこうということではないようだ。
- 857 :名無しより愛をこめて:04/10/29 07:38:02 ID:LueX29Vb
- >856
そうなんですか、ありがとう。
- 858 :名無しより愛をこめて:04/10/31 08:45:57 ID:StublYUB
- >>856
内容がどうこうということで封印されても納得してしまいそうだけどなw
201 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)